朝日杯フューチュリティS(GT) 中山 芝1600M |
◎今年は牝馬が堅かったのでこちらは荒れて欲しい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ジャングルテクノ 牡2 55.0 四位 500万1
[2] 2 ゴールドアグリ 牡2 55.0 安藤 京王2S4
[2] 3 ドリームジャーニー 牡2 55.0 蛯名 東スポ杯3
[3] 4 マイネルレーニア 牡2 55.0 松岡 京王2S1
[3] 5 マイネルサニベル 牡2 55.0 田中 ききょう1
[4] 6 アロマンシェス 牡2 55.0 勝浦 京王2S3
[4] 7 フライングアップル 牡2 55.0 北村 東スポ杯2
[5] 8 アドマイヤホクト 牡2 55.0 横山 500万1
[5] 9 ローレルゲレイロ 牡2 55.0 本田 デイリー杯2S2
[6] 10 エーシンビーエル 牡2 55.0 幸 あけび1
[6] 11 オースミダイドウ 牡2 55.0 ペリエ デイリー杯2S1
[7] 12 マイネルシーガル 牡2 55.0 後藤 いちょう1
[7] 13 コアレスレーサー 牡2 55.0 柴田 500万4
[8] 14 アドマイヤヘッド 牡2 55.0 岩田 京王2S5
[8] 15 マイネルフォーグ 牡2 55.0 内田博 京王2S2
前走連対馬・・・・・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(15)
キャリア4戦以内・・(2)(3)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
2勝以上・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(10)(11)(12)
前走1〜3番人気馬・・(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(14)
1400M以上で1着あり・(1)(2)(3)(4)(7)(8)(11)(12)(14)(15)
近2走とも連対・・・・・(7)(8)(9)(11)(12)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(8)アドマイヤホクト(11)オースミダイドウ(12)マイネルシーガル パーフェクト!




・・・(7)フライングアップル



・・・・・(2)ゴールドアグリ(3)ドリームジャーニー(4)マイネルレーニア(9)ローレルゲレイロ
(10)エーシンビーエル(15)マイネルフォーグ


・・・・・・・(1)(5)(14)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは人気薄も上位に来ており波乱を予感させる。
◎過去10年連対馬はすべて前走連対している。(04年マイネルレコルトのみ5着)
(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(15)
この中に連対馬が必ずいる。今年は特に多い。
人気薄なのは前走重賞以外の1着馬(1400M以上)
フィールトボンバー6番人気、オープニングテーマ8番人気、エイシンプレストン4番人気、メジロベイリー10番人気
エイシンチャンプ8番人気で連対している。
(1)ジャングルテクノ・・切れる脚がないのでこのメンバーでは厳しいか?
(8)アドマイヤホクト・・無敗馬は怖いので押さえたほうがいいだろう。
(12)マイネルシーガル・・この馬も無敗で血統も良さそう。注意だろう。
◎デビュー戦2着以下(2勝しているか重賞連対あり)
オープニングテーマ、エイシンチャンプ、コスモサンビーム。
(1)ジャングルテクノ・・四位騎手がここでも勝ったら2歳G1連覇になるが難しいだろう。
(4)マイネルレーニア・・逃げ先行馬の成績が近年いいのでこの馬には最適か?
(7)フライングアップル・・丸外馬はこの馬だけで2歳戦なら狙えるだろう。
(15)マイネルフォーグ・・去年5番人気馬を2着に持ってきた内田騎手で今年も気になる。
上記では4戦してまだ連対をはずしていないフライングアップルは押さえたほうが良さそうだ。
その他ではスピードありそうなアドマイヤホクトは横山騎手で面白そうだ。
特に抜けた馬がいない?ので波乱要素もあるのだがどうか?
本命は素直に無敗の(11)オースミダイドウにする。血統的にも坂を苦にするとは思えず
ペリエ騎手なら複勝圏内は外さないだろう。
相手は東スポ杯2着の内容が良かった(7)フライングアップルを狙ってみたい。
藤沢厩舎は関東重賞では特に注意が必要だろう。
3番手はオースミダイドウと前走好勝負をしたのに人気がない(9)ローレルゲレイロは怖い存在だ。
カワカミプリンセスで注目度が上がったキングヘイロー産駒で侮れない。
その他ではサクラバクシンオー産駒で距離に不安があるのか人気がない(8)アドマイヤホクト。
母方でスタミナを補いそうなので問題ないだろう。
さらに先行して渋とい(4)マイネルレーニアは3勝馬ながら4番人気と軽視されている。
マイネルスケツィのようなタイプではないだろうか?
最後に出遅れ癖が気になるが末脚の破壊力はナンバー1の(2)ゴールドアグリを上げたい。
2歳牝馬と同様にタニノギムレット産駒が制覇する可能性もある。
◎(11)オースミダイドウ ○(7)フライングアップル ▲(9)ローレルゲレイロ
△(8)アドマイヤホクト △(4)マイネルレーニア △(2)ゴールドアグリ
3連単(11)軸マルチ−(2)(4)(7)(8)(9)
ドリームジャーニーの末脚は凄かったですね。血統的に違うと思ったのですが。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 ドリームジャーニー 牡2 55 蛯 名 1:34.4 2
2[5] 9 ローレルゲレイロ 牡2 55 本 田 1/2 7▲
3[6] 11 オースミダイドウ 牡2 55 ペリエ 3/4 1◎
4[4] 7 フライングアップル 牡2 55 北村宏 クビ 3○
5[3] 4 マイネルレーニア 牡2 55 松 岡 3/4 4△
6[7] 12 マイネルシーガル 牡2 55 後藤浩 ハナ 5
7[4] 6 アロマンシェス 牡2 55 勝 浦 1.1/2 14
8[2] 2 ゴールドアグリ 牡2 55 安 藤 1 6△
9[1] 1 ジャングルテクノ 牡2 55 四 位 ハナ 10
10[3] 5 マイネルサニベル 牡2 55 田中勝 アタマ 12
11[6] 10 エーシンビーエル 牡2 55 幸 アタマ 13
11[8] 14 アドマイヤヘッド 牡2 55 岩 田 同着 8
13[8] 15 マイネルフォーグ 牡2 55 内田博 クビ 11
14[7] 13 コアレスレーサー 牡2 55 柴田善 アタマ 15
15[5] 8 アドマイヤホクト 牡2 55 横山典 クビ 9△
払戻金 単勝 3 670円
複勝 3 170円 / 9 270円 / 11 120円
ワイド 3−9 1010円 / 3−11 310円 / 9−11 460円
枠連 2−5 1720円
馬連 3−9 3750円
馬単 3−9 6730円
3連複 3−9−11 2020円
3連単 3−9−11 18250円