◎近年堅いレースになってしまった。今年も大荒れは期待しにくい?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 アサヒライジング 牝3 54.0 柴田 秋華賞2
[1] 2 ヤマニンシュクル 牝5 56.0 四位 府中牝馬7
[2] 3 アドマイヤキッス 牝3 54.0 武豊 秋華賞4
[2] 4 ヤマトマリオン 牝3 54.0 幸 秋華賞9
[3] 5 ソリッドプラチナム 牝3 54.0 小牧 秋華賞10
[3] 6 シェルズレイ 牝3 54.0 ルメール 秋華賞5
[4] 7 レクレドール 牝5 56.0 藤田 府中牝馬9
[4] 8 スイープトウショウ 牝5 56.0 池添 天皇賞5
[5] 9 ライラプス 牝4 56.0 鮫島 府中牝馬8
[5] 10 キストゥヘヴン 牝3 54.0 安藤 秋華賞6
[6] 11 ディアデラノビア 牝4 56.0 岩田 府中牝馬3
[6] 12 ウイングレット 牝5 56.0 田中 府中牝馬4
[7] 13 サンレイジャスパー 牝4 56.0 佐藤 府中牝馬2
[7] 14 ヤマニンメルベイユ 牝4 56.0 武幸 府中牝馬14
[8] 15 フサイチパンドラ 牝3 54.0 福永 秋華賞3
[8] 16 カワカミプリンセス 牝3 54.0 本田 秋華賞1
 |
|
GT3着以内実績・・(1)(2)(3)(8)(10)(11)(12)(15)(16)
2000M以上連対実績・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(11)(13)(14)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)
京都連対実績・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(15)(16)
近2走で連対あり・・・(1)(2)(3)(6)(7)(8)(13)(16)
前走1から4番人気・・(2)(3)(8)(10)(11)(13)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)ヤマニンシュクル(8)スイープトウショウ(16)カワカミプリンセス パーフェクト!




・・・(1)アサヒライジング(3)アドマイヤキッス(11)ディアデラノビア
(13)サンレイジャスパー(15)フサイチパンドラ



・・・・・(6)シェルズレイ(7)レクレドール


・・・・・・・(4)(5)(10)(12)

・・・・・・・・・(9)
上記のデータでは混戦模様。
◎前走差して届かずの2〜5着馬
(3)アドマイヤキッス・・距離伸びるのはあまりよくないと思うが武豊騎手が怖い。
(8)スイープトウショウ・・去年と同じローテで良さそうだが1着か5着のレースが多くやや不安。
(11)ディアデラノビア・・4連続3着で今回も勝つまでは厳しい気がするが複勝圏内は堅いか?
(13)サンレイジャスパー・・ハンデ馬かと思っていたが前走2着で牝馬同士なら上位も狙える。
(15)フサイチパンドラ・・この馬も勝ちきれないタイプだが大崩もなさそうだ。
◎府中牝馬S組
(2)ヤマニンシュクル・・クイーンSで復活したように見えた。去年は長期休み明けで4着に好走。
(7)レクレドール・・北海道でしか走らない感じがする。
(9)ライラプス・・距離が合わないだろう。
(11)ディアデラノビア・・ここ2戦3着だが差は僅か。仕掛けさえ上手くいけば・・・
(12)ウイングレット・・休み明けの前走は予想以上の好走。距離がちょっと長いか?
(13)サンレイジャスパー・・相手なりに走るタイプで怖い存在だ。
(14)ヤマニンベルメイユ・・重賞連対もない馬が来るとは思えない。
古馬と混合になった前9年の連対馬は全て京都コースで連対があった。
京都[1211]のサンレイジャスパーは押さえておいた方がいいだろう。
その他では人気が落ちるアドマイヤキッスは武騎手が気楽に乗れるので怖い。
カワカミプリンセスが無敗のままG1を連勝するのか?秋華賞馬が1番人気で敗退するケースが多く
不安がよぎる。ならばスイープトウショウの連覇なのか?
本命は(11)ディアデラノビアに期待したい。オールカマーを使ったのはこのレースを狙っての試走だろう。
岩田騎手は海外G1を制して勢いがあり、自信の騎乗が結果を出してくれるだろう。前走の上がり33.3は凄い。
相手は府中牝馬Sでディアデラノビアに次ぐ末脚を伸ばした(13)サンレイジャスパーが怖い。
ハンデ戦ではあるが牡馬とも好勝負しており、混戦になった時はこの経験が生きるはずだ。
3番手は良い枠に入った(1)アサヒライジングが面白そうだ。距離伸びるのは歓迎で秋華賞の時よりも
先行してレースを進めることが出来れば直線で再度見せ場を作れるはずだ。
その他では(3)アドマイヤキッスが気になる存在だ。武騎手がアドマイヤの馬で連続3着に来ており、今回も・・・
と思って買うと来ない気がするが来たときショックなので。
さらに怖いのは人気がない(2)ヤマニンシュクルで当てにならないタイプだがデータでは2強と並んでパーフェクト。
末脚勝負なら決して引けをとらないだけの実績はある。
最後に軸にするなら(8)スイープトウショウが無難なのだが前走マイナス12キロのレースが原因か
坂路を嫌がり?ダートで追いきりをしたのが気になるので押さえにまわした。
無敗のカワカミプリンセスも買うかもしれないが末脚比べになった時は勝ち目がないだろう。
◎(11)ディアデラノビア ○(13)サンレイジャスパー ▲(1)アサヒライジング
△(3)アドマイヤキッス △(2)ヤマニンシュクル △(8)スイープトウショウ
3連単(11)軸マルチ−(1)(2)(3)(8)(13)
カワカミプリンセスは強かった。現役最強牝馬と言っていいだろう。
本田騎手には相当のプレッシャーがあったのだろう。フサイチパンドラが女王と言うのはピンとこない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 15 フサイチパンドラ 牝3 54 福 永 2:11.6 7
2[4] 8 スイープトウショウ 牝5 56 池 添 クビ 2△
3[6] 11 ディアデラノビア 牝4 56 岩 田 クビ 4◎
4[1] 1 アサヒライジング 牝3 54 柴田善 クビ 5▲
5[2] 3 アドマイヤキッス 牝3 54 武 豊 1.3/4 3△
6[3] 5 ソリッドプラチナム 牝3 54 小 牧 クビ 11
7[7] 13 サンレイジャスパー 牝4 56 佐藤哲 3/4 6○
8[4] 7 レクレドール 牝5 56 藤 田 1/2 12
9[2] 4 ヤマトマリオン 牝3 54 幸 1.3/4 15
10[5] 10 キストゥヘヴン 牝3 54 安 藤 クビ 9
11[1] 2 ヤマニンシュクル 牝5 56 四 位 1/2 10△
12[8] 16 カワカミプリンセス 牝3 54 本 田 1位降着1
13[3] 6 シェルズレイ 牝3 54 ルメー 6 8
14[6] 12 ウイングレット 牝5 56 田中勝 1.1/4 13
15[5] 9 ライラプス 牝4 56 鮫 島 大差 14
−[7] 14 ヤマニンメルベイユ 牝4 56 武 幸 出走取消
払戻金 単勝 15 2620円
複勝 15 510円 / 8 150円 / 11 220円
ワイド 8−15 1330円 / 11−15 2020円 / 8−11 410円
枠連 4−8 400円
馬連 8−15 4180円
馬単 15−8 16200円
3連複 8−11−15 7980円
3連単 15−8−11 92970円