◎今年は頭数が少なく盛り上がりに欠ける?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ハーツクライ 牡5 57.0 ルメール キングジョージ3
[2] 2 スウィフトカレント 牡5 57.0 横山 天皇賞秋2
[3] 3[外]ウィジャボード 牝5 55.0 デットーリ BCフィリー1
[4] 4 ユキノサンロイヤル 牡9 57.0 田中 福島記念14
[5] 5 トーセンシャナオー 牡3 55.0 後藤 菊花賞16
[6] 6 ディープインパクト 牡4 57.0 武豊 凱旋門3失格
[6] 7 ドリームパスポート 牡3 55.0 岩田 菊花賞2
[7] 8 フサイチパンドラ 牝3 53.0 福永 エリザベス1
[7] 9[外]フリードニア 牝4 55.0 ジレ ターフクラシック2
[8] 10 コスモバルク 牡5 57.0 五十嵐 天皇賞秋4
[8] 11 メイショウサムソン 牡3 55.0 石橋 菊花賞4
日本馬高連対・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)
近2走で連対あり・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)
GT連対実績・・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(8)(9)(10)(11)
前走連対馬・・・・・・・・・・・(2)(3)(7)(8)(9)
2000M以上のGT勝ち・・(1)(3)(6)(8)(10)(11)
前走1, 2番人気馬・・・・(1)(3)(6)(7)(11)
まずは上記のデータで絞っていく




・・・(1)ハーツクライ(3)ウィジャボード(6)ディープインパクト(7)ドリームパスポート
(8)フサイチパンドラ(11)メイショウサムソン



・・・・・(2)スウィフトカレント(10)コスモバルク


・・・・・・・(9)

・・・・・・・・・(5)
上記のデータでは人気通り。
◎過去10年で連対を果たした日本馬はジャングルポケットを除いてすべて近2走で連対がある。
(1)ハーツクライ・・ノド鳴り、太めなどレース前に発表するのも珍しい。ローテもよくない。
(2)スウィフトカレント・・天皇賞秋2着を高く評価していいだろう。距離延長もいいだろう。
(5)トーセンシャナオー・・来たら諦める。
(6)ディープインパクト・・種牡馬として国際G1勝ちはどうしても欲しいはず。
(7)ドリームパスポート・・複勝圏内を外していないだけに切れないだろう。
(8)フサイチパンドラ・・スイープトウショウに前走先着しているだけに侮れない。
(10)コスモバルク・・五十嵐騎手では掲示板がいいところか?
(11)メイショウサムソン・・菊花賞の負けで人気を落としているのでねらい目だろう。ダービー馬を侮るな。
◎外国馬は全て注意!特に人気がない方が怖い。
(3)ウィジャボード・・前年以上の好走をした外国馬は少ない。
(9)フリードニア・・2400M[2101]で距離は良さそう。ただフランス馬の成績は良くない。
日本馬ではG1連勝のダイワメジャーに迫ったスウィフトカレントが怖い。今がピークと考える。
外国馬ではウィジャボードだが人気なのでいらないかも知れない。
牝馬なら外国馬2頭よりオークス2着のフサイチパンドラのほうが面白そうだ。
決してディープファンではないが凱旋門賞の汚名を払って欲しい。飛ぶ脚を再度見せてくれ。
本命は(6)ディープインパクトでいいだろう。来なければ諦めもつく。穴党なので念のためマルチで買うが
ここは1着になって有馬記念で負けてくれることを祈る。馬に関しては言うことはない。
相手は地味な存在だが確実に力を付けて来た(2)スウィフトカレントを狙ってみたい。
さすがにこのメンバーに入ると天皇賞2着の実績もかすむが末脚は確かで横山騎手も手の内に入れたはず。
3番手は菊花賞を勝って3冠馬になっていれば2番人気になっていた?(11)メイショウサムソンに注目したい。
菊花賞で多くの期待を裏切った形になったが、そのお陰で今回は気楽に乗れる石橋騎手は怖い。
その他では複勝圏内を外さない(7)ドリームパスポートの堅実ぶりはすばらしい。
今年G1で3着の多い岩田騎手なので3着はありそうな気がする。
ファビラスラフィンが3歳牝馬で連対してから10年になる。(8)フサイチパンドラで歴史は繰り返すか?
最後に(3)ウィジャボードだが前年以上の活躍が望めない外国馬だが牝馬だけに旅慣れした
今年の方がいいかもしれない。今年はデットーリ渾身の騎乗を見れるだけで十分か?
◎(6)ディープインパクト ○(2)スウィフトカレント ▲(11)メイショウサムソン
△(7)ドリームパスポート △(8)フサイチパンドラ △(3)ウィジャボード
3連単(6)軸マルチ−(2)(3)(7)(8)(11)
ディープは本来のレースが出来て強かったがダービーの時の飛ぶ走りではなかった様な気がした?
恐らく有馬記念では去年同様苦戦するだろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 6 ディープインパクト 牡4 57 武 豊 2:25.1 1◎
2[6] 7 ドリームパスポート 牡3 55 岩 田 2 5△
3[3] 3 ウィジャボード 牝5 55 デット 1/2 3△
4[8] 10 コスモバルク 牡5 57 五十冬 1 6
5[7] 8 フサイチパンドラ 牝3 53 福 永 1.1/2 8△
6[8] 11 メイショウサムソン 牡3 55 石橋守 ハナ 4▲
7[7] 9 フリードニア 牝4 55 ジ レ 1/2 9
8[2] 2 スウィフトカレント 牡5 57 横山典 3/4 7○
9[5] 5 トーセンシャナオー 牡3 55 後 藤 3.1/2 10
10[1] 1 ハーツクライ 牡5 57 ルメー 6 2
11[4] 4 ユキノサンロイヤル 牡9 57 田中勝 3.1/2 11
払戻金 単勝 6 130円
複勝 6 110円 / 7 210円 / 3 190円
ワイド 6−7 270円 / 3−6 280円 / 3−7 840円
枠連 6−6 750円
馬連 6−7 750円
馬単 9−7 860円
3連複 3−6−7 1400円
3連単 6−7−3 3830円