ジャパンカップダート(GT) 東京 ダート2100M |
◎今年は外国馬がいないので予想しやすいが今年も荒れそうな感じ?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ヴァーミリアン 牡4 57.0 ルメール 東海S13
[2] 2 メイショウバトラー 牝6 55.0 佐藤 JBCマイル2
[2] 3 フサイチリシャール 牡3 55.0 内田博 武蔵野5
[3] 4 アロンダイト 牡3 55.0 後藤 銀蹄S1
[3] 5 ジンクライシス 牡5 57.0 五十嵐 南部杯3
[4] 6 ブルーコンコルド 牡6 57.0 幸 JBCマイル1
[4] 7 シーキングザダイヤ 牡5 57.0 武豊 JBCクラシック2
[5] 8 アルファフォーレス 牡6 57.0 藤田 京都大賞10
[5] 9 オースミヘネシー 牡4 57.0 田中 トパーズ7
[6] 10 マイソールサウンド 牡7 57.0 角田 京都大賞8
[6] 11 ドンクール 牡4 57.0 北村 武蔵野7
[7] 12 サンライズバッカス 牡4 57.0 安藤 武蔵野2
[7] 13 ハードクリスタル 牡6 57.0 横山 JBCクラシック4
[8] 14 ピットファイター 牡7 57.0 デットーリ アンタレスS7
[8] 15 フィールドルージュ 牡4 57.0 吉田豊 武蔵野3
ダート実績(重賞勝ち)・・(1)(2)(6)(7)(11)(12)(13)(14)
ダート実績(連対率5割以上)・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(11)(12)(13)(14)(15)
1800M以上連対実績・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)
近2走で連対あり・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(12)(13)(15)
差し馬・・・・・・・・・・・・・(6)(9)(11)(12)(14)(15)
左回り得意・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(12)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく




・・・(1)ヴァーミリアン(2)メイショウバトラー(7)シーキングザダイヤ(12)サンライズバッカス
(13)ハードクリスタル(14)ピットファイター



・・・・・(4)アロンダイト(5)ジンクライシス(6)ブルーコンコルド(11)ドンクール(15)フィールドルージュ


・・・・・・・なし

・・・・・・・・・(8)(9)
上記のデータでは予想以上の混戦模様。
◎差し馬
(6)ブルーコンコルド・・血統的に距離もこなせそうだが東京[1005]は頂けない。
(9)オースミヘネシー・・重賞実績のない馬はいらないだろう。
(11)ドンクール・・去年のダービーグランプリでカネヒキリ、サンライズバッカスとは大差だが3着がある。
(12)サンライズバッカス・・去年はカネヒキリと0.2差の5着で今年のメンバーなら上位。
(14)ピットファイター・・鉄砲実績[3103]でデットーリ騎乗で怖い。
(15)フィールドルージュ・・武蔵野Sでは最速の上がり35.4を記録しておりはまれば怖い。
◎東京ダート連対実績(2連対以上)
(4)[2000]・・アロンダイト・・4連勝中で勢いがあるがいきなりG1では厳しいだろう。
(5)[2411]・・ジンクライシス・・地方馬だと思ってはいけない。ここ2戦は中央のトップレベルと好勝負。
(7)[0300]・・シーキングザダイヤ・・名手達が乗っても2着ばっかりでホントに強いとは言えない?
(8)[2223]・・アルファフォーレス・・距離は良いとは思うが、この相手ではどうか?
(12)[1103]・・サンライズバッカス・・距離延長も問題なく、安藤騎手騎乗で末脚炸裂か?
(13)[1113]・・ハードクリスタル・・横山騎手がまた2着になるのか注目したい。
(14)[2001]・・ピットファイター・・デットーリのやる気次第?
上記では休み明けだが東京実績があるピットファイターが気になる存在だ。
その他では地方で復活したジンクライシスが面白そうだ。
今年が7回目でまだ傾向はつかめないがスタミナと東京実績は必要だ。
本命はまた2着の様な気がするが(7)シーキングザダイヤにしたい。
南部杯では思わぬ敗退を喫したが末脚勝負では分が悪かっただけ。ペースが速くなりそうな今回は崩れないはず。
相手は同じくJBCクラシック組から(13)ハードクリスタルがいいだろう。
長距離戦での安定感は信頼できる。去年8着だったのが不安だが乗りなれた横山騎手で期待。
3番手は東京実績を評価して(5)ジンクライシスを狙ってみたい。
強豪の揃ったエルムS2着を高く評価したい。この2戦の成績からヒシアトラス級と考えていいだろう。
その他では末脚勝負?にかける(14)ピットファイターは神と言われたデットーリ騎手の騎乗に期待。
今回のメンバーで最多の10勝を上げており、一発があるならこの馬かもしれない。
さらに乗ってる安藤騎手の(12)サンライズバッカスは押さえておいた方が良さそうだ。
ただ、佐藤騎手以外の成績が悪く、安藤騎手と言えども不安がある。
最後に順調ならば地方G1勝ちもあったと思える(1)ヴァーミリアンを上げてみたい。
実績ある休み明け2頭に外人騎手と言うのも気になるので。
◎(7)シーキングザダイヤ ○(13)ハードクリスタル ▲(5)ジンクライシス
△(14)ピットファイター △(12)サンライズバッカス △(1)ヴァーミリアン
3連単(7)軸マルチ−(1)(5)(12)(13)(14)
連勝中で勢いがあるとは言え1600万を勝ったばかりのアロンダイトがこれほど強いとは・・・
3着も重賞勝ちがない馬が来て、とてもG1とは思えない結果となった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 4 Bアロンダイト 牡3 55 後 藤 2:08.5 7
2[4] 7 シーキングザダイヤ 牡5 57 武 豊 1.1/4 1◎
3[8] 15 フィールドルージュ 牡4 57 吉田豊 1.1/4 8
4[1] 1 ヴァーミリアン 牡4 57 ルメー 3/4 9△
5[7] 12 サンライズバッカス 牡4 57 安 藤 クビ 3△
6[6] 11 ドンクール 牡4 57 北村宏 1.1/4 13
7[5] 9 オースミヘネシー 牡4 57 田中勝 1/2 14
8[7] 13 ハードクリスタル 牡6 57 横山典 クビ 5○
9[4] 6 ブルーコンコルド 牡6 57 幸 ハナ 2
10[8] 14 ピットファイター 牡7 57 デット 3/4 10△
11[3] 5 ジンクライシス 牡5 57 五十冬 1.1/4 11▲
12[2] 2 メイショウバトラー 牝6 55 佐藤哲 1.1/4 6
13[2] 3 フサイチリシャール 牡3 55 内田博 1.1/2 4
14[5] 8 Bアルファフォーレス 牡6 57 藤 田 大差 15
15[6] 10 マイソールサウンド 牡7 57 角 田 大差 12
払戻金 単勝 4 1520円
複勝 4 440円 / 7 120円 / 15 340円
ワイド 4−7 630円 / 4−15 2620円 / 7−15 590円
枠連 3−4 820円
馬連 4−7 1550円
馬単 4−7 3720円
3連複 4−7−15 5590円
3連単 4−7−15 30630円