◎ダイワメジャーのG1、2連勝なるか?刺客はいるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1[外]コートマスターピース牡6 57.0 デットーリ Qエリザベス3
[1] 2 スーパーホーネット 牡3 56.0 幸 カシオペア1
[2] 3 プリサイスマシーン 牡7 57.0 松岡 スワンS1
[2] 4 ロジック 牡3 56.0 ルメール カシオペア8
[3] 5 テレグノシス 牡7 57.0 蛯名 富士S6
[3] 6 カンファーベスト 牡7 57.0 江田 富士S5
[4] 7 ダンスインザムード 牝5 55.0 武豊 天皇秋6
[4] 8 ハットトリック 牡5 57.0 岩田 天皇秋8
[5] 9 ステキシンスケクン 牡3 56.0 小牧 スワンS4
[5] 10 ダイワメジャー 牡5 57.0 安藤勝 天皇秋1
[6] 11 マイネルスケルツィ 牡3 56.0 柴田 富士S13
[6] 12 ニューベリー 牡8 57.0 四位 富士S4
[7] 13 キネティクス 牡7 57.0 池添 富士S1
[7] 14 キンシャサノキセキ 牡3 56.0 秋山 桂川S1
[7] 15 マルカシェンク 牡3 56.0 福永 菊花賞7
[8] 16 シンボリグラン 牡4 56.0 柴山 スワンS2
[8] 17 アグネスラズベリ 牝5 55.0 角田 スワンS3
[8] 18 デアリングハート 牝4 55.0 藤田 府中牝馬1
 |
|
3,4,5歳馬高連対・・・・(2)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)(18)
マイル戦連対5割以上・・(4)(6)(7)(8)(9)(10)(15)(17)
マイル戦2勝以上・・・・・・(1)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(18)
近2走で1800M以上戦あり・・・(2)(4)(5)(7)(8)(10)(15)(18)
近2走で連対あり・・・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(10)(13)(14)(16)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)ダンスインザムード(10)ダイワメジャー パーフェクト!




・・・(8)ハットトリック



・・・・・(2)スーパーホーネット(4)ロジック(9)ステキシンスケクン(15)マルカシェンク(18)デアリングハート


・・・・・・・(1)(5)(6)(11)(13)(16)

・・・・・・・・・(3)(12)(14)(17)
上記のデータでは去年の好走馬が上位に!
◎近2走で1800M以上を使っている
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走
(2)スーパーホーネット・・OP戦1着からだが朝日杯FS2着馬で侮れない。
(4)ロジック・・OP戦で負けているようでは期待薄だがルメール騎乗でG1馬の意地を見せるか?
(5)テレグノシス・・年齢的にそろそろ厳しいだろう。はまれば3着はあるのか?
(7)ダンスインザムード・・武豊騎乗でなければ切るのだが・・・
(8)ハットトリック・・去年と同じようなローテで怖いが何度も乗っている岩田騎手では上がり目はないか?
(10)ダイワメジャー・・天皇賞秋を勝った時点でマイルCSに出れば本命にするつもりだった。
(15)マルカシェンク・・菊花賞からの異例のローテで結果を残せるか?
(18)デアリングハート・・連勝の勢いで怖い存在。ただ牡馬相手ではどうか?
◎3歳馬
メイショウテゾロ16番人気、アグネスデジタル13番人気で連対している
(2)スーパーホーネット・・大穴はこの馬か?前走の上がり33.0末脚がはまれば・・・
(4)ロジック・・ルメールがどう乗るかにかかっているだろう。得意の京都で一変か?
(9)ステキシンスケクン・・小牧騎手では不安だが人気がない逃げ馬ほど怖いものはない。
(11)マイネルスケルツィ・・きさらぎ賞ではクラシック連対馬2頭と好勝負。得意の右回りで注意。
(14)キンシャサノキセキ・・斤量55キロは有利。不安なのは騎手。1400Mの持ち時計は1番。
(15)マルカシェンク・・菊花賞は明らかに距離が合わない。問題なのは消耗度。
◎スワンS 1〜3着馬
1着(3)プリサイスマシーン・・7歳馬がここでも来るとは思えない。
2着(16)シンボリグラン・・出遅れ癖がありアテにならないタイプ。重なら怪しい?
3着(17)アグネスラズベリ・・京都[2210]は気になる。血統的にもマイルがベストだろう。
上記では連対率高い3歳馬からマイネルスケツィが面白そうだ。人気もなくG1でも乗れてる柴田騎手に期待。
その他では馬場が渋ったら怖いシンボリグランに注意したい。
過去10年1度も重馬場での開催がなく大荒れか?意外と堅く収まるか?
本命は予定通り(10)ダイワメジャーにしたい。天皇賞秋の勝ち馬は強いに決まっている。
得意とは思えない2000Mを制し、今度は得意のマイルで力の違いを見せてもらいたい。
相手は前走、苦手?の東京で持ち味を生かせなかった(11)マイネルスケルツィを狙ってみたい。
3歳のトップと好勝負したこともあり、このレースの3歳では再先着するのではないか?
3番手は(16)シンボリグランに注目したい。このレースで3着が多いスワンS組の中で最速の末脚を見せた。
本来中心となる4歳馬でマイル経験が1度しかないが未知の魅力にかけてみたい。
その他ではデータで切れる7歳馬だが距離変更で新たな一面を見せた(6)カンファーベストが気になる。
関屋記念の時は上手くはまったのかと思ったが京成杯で距離適正が証明された?江田騎手の一発に期待。
さらに稍重[2311]が最も得意?(5)テレグノシスは今回で5回目の挑戦となる。恐らく最後のG1挑戦だろう。
この馬にはNHKマイルから何度となく東京コースでお世話になったのでお礼の投票をしたい。
最後に切ろうと思っていたが馬場が渋れば怖い(7)ダンスインザムードは押さえておきたい。
◎(10)ダイワメジャー ○(11)マイネルスケルツィ ▲(16)シンボリグラン
△(6)カンファーベスト △(5)テレグノシス △(7)ダンスインザムード
3連単(10)軸マルチ-(5)(6)(7)(11)(16)
堅く収まりました。ダイワメジャーの今後のレースが楽しみです。
マイネルスケルツィが残ってくれれば高配当だったんですけどね・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ダイワメジャー 牡5 57 安 藤 1:32.7 1◎
2[4] 7 ダンスインザムード 牝5 55 武 豊 クビ 3△
3[8] 16 シンボリグラン 牡4 57 柴 山 1.1/4 8▲
4[6] 11 マイネルスケルツィ 牡3 56 柴田善 1.1/4 16○
5[7] 14 キンシャサノキセキ 牡3 55 秋 山 クビ 5
6[2] 3 プリサイスマシーン 牡7 57 松 岡 1/2 12
7[1] 1 コートマスターピース 牡6 57 デット 1/2 2
8[4] 8 ハットトリック 牡5 57 岩 田 1/2 6
9[1] 2 スーパーホーネット 牡3 56 幸 1/2 11
10[3] 6 Bカンファーベスト 牡7 57 江田照 3/4 14△
11[3] 5 テレグノシス 牡7 57 蛯 名 アタマ 17△
12[7] 15 マルカシェンク 牡3 56 福 永 クビ 4
13[8] 18 デアリングハート 牝4 55 藤 田 3/4 7
14[5] 9 ステキシンスケクン 牡3 56 小 牧 1/2 10
15[8] 17 アグネスラズベリ 牝5 55 角 田 1/2 13
16[6] 12 ニューベリー 牡8 57 四 位 ハナ 18
17[2] 4 ロジック 牡3 56 ルメー クビ 9
18[7] 13 キネティクス 牡7 57 池 添 5 15
払戻金 単勝 10 230円
複勝 10 120円 / 7 180円 / 16 500円
ワイド 7−10 280円 / 10−16 1000円 / 7−16 2630円
枠連 4−5 440円
馬連 7−10 650円
馬単 10−7 940円
3連複 7−10−16 5440円
3連単 10−7−16 15350円