◎去年は堅く収まったが今年は混戦。万馬券間違いなし!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ブルーメンブラット 牝3 55.0 川島 矢車賞1
[1] 2 フサイチパンドラ 牝3 55.0 福永 桜花賞14
[2] 3 アクロスザヘイブン 牝3 55.0 小野 フローラS3
[2] 4 ヤマニンファビュル 牝3 55.0 石橋 スイートピ2
[3] 5 ニシノフジムスメ 牝3 55.0 藤田 忘れな草1
[3] 6 コイウタ 牝3 55.0 横山 桜花賞3
[4] 7 ユメノオーラ 牝3 55.0 渡辺 桜花賞13
[4] 8 シークレットコード 牝3 55.0 ボス 阪神JF2
[5] 9 カワカミプリンセス 牝3 55.0 本田 スイートピ1
[5] 10 アサヒライジング 牝3 55.0 柴田 桜花賞4
[6] 11 テイエムプリキュア 牝3 55.0 熊沢 フローラS7
[6] 12 キープユアスマイル 牝3 55.0 田中 500万1
[7] 13 アドマイヤキッス 牝3 55.0 武豊 桜花賞2
[7] 14 ブロンコーネ 牝3 55.0 吉田 フローラS2
[7] 15 シェルズレイ 牝3 55.0 岩田 桜花賞5
[8] 16 マイネジャーダ 牝3 55.0 四位 500万1
[8] 17 キストゥヘヴン 牝3 55.0 安藤 桜花賞1
[8] 18 ヤマトマリオン 牝3 55.0 菊沢 フローラS1
 |
|
関西馬高連対・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)(18)
桜花賞7着以内・・・・・・・(6)(10)(13)(15)(17)
体重450キロ以下・・・・・(1)(7)(12)(13)(17)たぶん?
連対率50%以上・・・・・・(1)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
重賞3着以内実績・・・・・(2)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(13)アドマイヤキッス パーフェクト!




・・・(15)シェルズレイ(17)キストゥヘヴン



・・・・・(1)ブルーメンブラット(5)ニシノフジムスメ(6)コイウタ(7)ユメノオーラ(8)シークレットコード
(10)アサヒライジング(14)ブロンコーネ(18)ヤマトマリオン


・・・・・・・(2)(4)(9)(11)(12)

・・・・・・・・・(16)
上記のデータでは人気薄も上位に来ており難しい。
◎桜花賞組(3着以下)
桜花賞組は必ず3着以内に1頭は来る!?
3着(6)コイウタ・・マイルがベストの感じがするが乗り方次第か?
4着(10)アサヒライジング・・血統的には距離伸びて良さそうな感じ。この馬のペースで行ければ面白い。
5着(15)シェルズレイ・・桜花賞は不発に終った感じで長い直線でしぶとく伸びて来そうだ。
8着(11)テイエムプリキュア・・早熟だったと考えて良さそうだ。
13着(7)ユメノオーラ・・14戦もしてここで来るとは思えないが・・・
14着(2)フサイチパンドラ・・桜花賞は出遅れが敗因?先行できれば粘れるのか。
◎東京コース実績がある(スイートピーSは除く)
(3)アクロスザヘイブン・・フローラS3着・・・・3戦しかしていないので何とも言えない。
(6)コイウタ・・クイーンC1着・・・・4勝馬はこの馬のみで軽くは扱えない。
(10)アサヒライジング・・クイーンC2着・・・・人気薄の逃げ馬は押さえるのが鉄則か?
(14)ブロンコーネ・・フローラS2着・・・・血統的には魅力的。馬場が渋ればなお良さそう。
(18)ヤマトマリオン・・フローラS1着・・・・この馬も距離伸びて良さそう。渋った馬場も問題ないだろう。
◎ここ10年で1〜3枠が9回連対している。
(1)ブルーメンブラット・・矢車賞を使ったのは余計な感じがする。
(2)フサイチパンドラ・・リシャールを飛ばしたばっかりだが関口氏の信頼に応えられるか?
(3)アクロスザヘイブン・・ダートの方が良い様な気がするがどうだろう?
(4)ヤマニンファビュル・・スイートピー組でデータからは期待は出来ない。
(5)ニシノフジムスメ・・久々に忘れな草から連対馬が出るか?
(6)コイウタ・・G1で横山騎手は切れないか?
上記項目では桜花賞組が毎年有力で大逃げなら面白いアサヒライジング。
その他ではチューリップ賞2着の実績からシェルズレイが気になる。
荒れそうな気配はあるがひょっとしたら桜花賞の1,2,3かも!?
本命は重賞2連勝の勝ちっぷりが鮮やかだった(17)キストゥヘヴンにする。
こういう勝ち方が出来るのは力の違いがあるからだと考えたい。
相手はこの馬にフラワー賞で差された(2)フサイチパンドラに再度期待したい。
福永騎手はオークス2連勝中で人気がない今回は思い切った騎乗が出来るはずだ。
3番手はチューリップ賞でアドマイヤキッスと差のない2着だった(15)シェルズレイを狙ってみたい。
クロフネ産駒で距離は長い気がするが春のG1で3着が2回ある岩田騎手に期待したい。
その他ではクイーンC勝ちの(6)コイウタは関東ではまだ3着を外していない。
横山騎手のG1勝ちもそろそろありそうなので押さえておきたい。
大穴では休み明けの(8)シークレットコードが気になる存在だ。データでは当然買えないが
新馬勝ちから阪神JFで2着に来ており、狙う価値がありそうだ。
最後に武豊騎乗というだけで(13)アドマイヤキッスは切れない。
◎(17)キストゥヘヴン ○(2)フサイチパンドラ ▲(15)シェルズレイ
△(6)コイウタ △(8)シークレットコード △(13)アドマイヤキッス
3連単(17)軸マルチ−(2)(6)(8)(13)(15)
スイートピーS組のカワカミプリンセスが勝つとは思えなかった。今年の3歳牝馬はまったく分からない。
桜花賞連対馬が来なかったのは馬場なのか?距離なのか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 カワカミプリンセス 牝3 55 本 田 2:26.2 3
2[1] 2 フサイチパンドラ 牝3 55 福 永 3/4 5○
3[5] 10 アサヒライジング 牝3 55 柴田善 クビ 7
4[7] 13 アドマイヤキッス 牝3 55 武 豊 1.1/4 1△
5[3] 5 ニシノフジムスメ 牝3 55 藤 田 1 6
6[8] 17 キストゥヘヴン 牝3 55 安 藤 3/4 2◎
7[7] 15 シェルズレイ 牝3 55 岩 田 アタマ 11▲
8[8] 16 マイネジャーダ 牝3 55 四 位 1.1/2 18
9[1] 1 ブルーメンブラット 牝3 55 川 島 ハナ 8
10[4] 8 シークレットコード 牝3 55 ボ ス 2.1/2 13△
11[6] 11 テイエムプリキュア 牝3 55 熊 沢 ハナ 10
12[6] 12 キープユアスマイル 牝3 55 田中勝 5 14
13[8] 18 ヤマトマリオン 牝3 55 菊 沢 4 9
14[2] 3 アクロスザヘイブン 牝3 55 小 野 5 15
15[4] 7 ユメノオーラ 牝3 55 渡 辺 1 17
16[7] 14 ブロンコーネ 牝3 55 吉田豊 1.1/4 12
17[2] 4 ヤマニンファビュル 牝3 55 石橋守 大差 16
−[3] 6 コイウタ 牝3 55 横山典 競走中止4△
払戻金 単勝 9 670円
複勝 9 280円 / 2 500円 / 10 560円
ワイド 2−9 1800円 / 9−10 2250円 / 2−10 3370円
枠連 1−5 1830円
馬連 2−9 4180円
馬単 9−2 8220円
3連複 2−9−10 33430円
3連単 9−2−10 164300円