◎G1とは思えないメンバーが揃い波乱必至か?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 調教師
[1] 1 キーンランドスワン 牡7 57.0 四位 洋文 森 秀行
[1] 2 トウショウギア 牡6 57.0 赤木 高太郎 池上 昌弘
[2] 3 プリサイスマシーン 牡7 57.0 岩田 康誠 萩原 清
[2] 4 マルカキセキ 牡5 57.0 吉田 稔 瀬戸口 勉
[3] 5 マイネルアルビオン 牡4 57.0 柴山 雄一 畠山 吉宏
[3] 6 ネイティヴハート 牡8 57.0 内田 博幸 坂本 昇
[4] 7 リミットレスビッド 牡7 57.0 田中 勝春 加用 正
[4] 8 ブルーショットガン 牡7 57.0 藤岡 佑介 武 宏平
[5] 9 シンボリグラン 牡4 57.0 デムーロ 畠山 吉宏
[5] 10 カネツテンビー 牝7 55.0 江田 照男 武藤 善則
[6] 11 オレハマッテルゼ 牡6 57.0 柴田 善臣 音無 秀孝
[6] 12 ギャラントアロー 牡6 57.0 幸 英明 崎山 博樹
[7] 13 シーイズトウショウ 牝6 55.0 池添 謙一 鶴留 明雄
[7] 14 ラインクラフト 牝4 55.0 福永 祐一 瀬戸口 勉
[7] 15 ウインクリューガー 牡6 57.0 中舘 英二 松元 茂樹
[8] 16 タマモホットプレイ 牡5 57.0 渡辺 薫彦 南井 克巳
[8] 17 ゴールデンキャスト 牡6 57.0 小牧 太 橋口 弘次郎
[8] 18 コパノフウジン 牡4 57.0 佐藤 哲三 宮 徹
 |
|
1200M戦4勝以上・・・・・・(1)(5)(7)(8)(13)(17)
1200M戦連対5割以上・・(5)(7)(9)(18)
近2走で1200M戦3着以内あり・・(5)(6)(9)(10)(13)(16)(18)
前走7番人気以内・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
5,6歳馬・・・・・・・・・・・・・(2)(4)(11)(12)(13)(15)(16)(17)
差し馬・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(15)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく




・・・(5)マイネルアルビオン



・・・・・(7)リミットレスビット(9)シンボリグラン(13)シーイズトウショウ(16)タマモホットプレイ


・・・・・・・(1)キーンランドスワン(4)マルカキセキ(10)カネツテンビー(15)ウインクリューガー
(17)ゴールデンキャスト(18)コパノフウジン

・・・・・・・・・(6)(8)(11)(12)
意外な馬が1頭抜けた。やはり混戦!
◎近走やや不振の差し馬
去年はアドマイヤマックスが見事な差し切り
(1)キーンランドスワン・・高松宮記念で2,3着の実績があり、一発があるならこの馬か?
(4)マルカキセキ・・中京1200M[0004]で苦手なのかもしれない。
(15)ウインクリューガー・・高松宮記念10、13着の実績から年齢的に一変するとは思えない。
(17)ゴールデンキャスト・・意外と大負けがないので気になるがG1では厳しいだろう。
◎CBC賞と阪急杯を使った馬
去年は1,2,3着ともこのローテだった。今年はこれに当てはまらないのでいずれかを使った馬
(1)キーンランドスワン・・CBC賞12着・・去年は15着から2着になっており侮れない。
(4)マルカキセキ・・CBC賞5着・・吉田稔騎手がどう乗るかだがG1ではどうか?
(8)ブルーショットガン・・阪急杯1着・・阪急杯が重馬場だったので信用できない。
(9)シンボリグラン・・CBC賞1着・・安定感があり軸には最適か?
(11)オレハマッテルゼ・・阪急杯3着・・1200Mがはじめてと言うのが不安だが左回りは得意
(12)ギャラントアロー・・CBC賞6着・・単騎で行けそうだがあと一歩の粘りがなくなった。
(13)シーイズトウショウ・・CBC賞3着・・中京は得意で今回のメンバーならチャンスはありそう。
(15)ウインクリューガー・・阪急杯7着・・来ても3着までか?
(16)タマモホットプレイ・・阪急杯9着・・京都専用の感じだが展開次第では浮上するはず。
(17)ゴールデンキャスト・・CBC賞10着・・先行した時に好走しており乗りかた次第。
上記では近走不振だがスプリンターズS4着の実績が光るマルカキセキは注意。
その他では連対馬の傾向で上位だったマイネルアルビオンは怖い。
実績断然のライクラフトが楽勝か?それとも意外な馬の一発か?
本命は(14)ラインクラフトにしてみたい。休み明けで不安視されての2番人気だが強豪揃いの
マイルCSで3着に来たのは実力がある証。今回のメンバーなら3着以下にはならないだろう。
相手はスプリンターズS4着で株を上げたがここ3戦末脚不発の(4)マルカキセキに再注目したい。
5歳馬が強いレースで中京で吉田稔騎手というのも魅力的。
3番手は大外一気があるなら(16)タマモホットプレイが怖い存在だ。かなりのムラ馬でアテにならないが
人気薄での好走があり面白そうだ。
その他ではデータで上位だった(5)マイネルアルビオンが気になる存在だ。
持ちタイムは余り良くないが上がり馬の勢いがあり、柴山騎手の思い切った騎乗に期待したい。
さらに人気がまったくない(18)コパノフウジンを狙ってみたい。前走1番人気のシンボリグランに先着しており
時計がかかり始めた今の馬場も合っているだろう。
最後に東京コースが得意の(11)オレハマッテルゼは1200M戦が初めてだが先行力があり
坂がない中京なら最後まで粘れる可能性がある。
◎(14)ラインクラフト ○(4)マルカキセキ ▲(16)タマモホットプレイ
△(5)マイネルアルビオン △(18)コパノフウジン △(11)オレハマッテルゼ
3連単(14)軸マルチ−(4)(5)(11)(16)(18)
重賞勝ちのないオレハマッテルゼがG1を勝ってしまう低レベルのレースでした?
ラインクラフトは取りこぼしたと言えるだろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 オレハマッテルゼ 牡6 57 柴田善 1:08.0 4△
2[7] 14 ラインクラフト 牝4 55 福 永 クビ 2◎
3[7] 13 シーイズトウショウ 牝6 55 池 添 1.3/4 3
4[2] 3 プリサイスマシーン 牡7 57 岩 田 アタマ 7
5[3] 6 Bネイティヴハート 牡8 57 内田博 アタマ 11
6[5] 9 Bシンボリグラン 牡4 57 デムー 1/2 1
7[4] 7 リミットレスビッド 牡7 57 田中勝 クビ 5
8[8] 17 ゴールデンキャスト 牡6 57 小 牧 クビ 18
9[8] 16 タマモホットプレイ 牡5 57 渡 辺 1/2 8▲
10[5] 10 Bカネツテンビー 牝7 55 江田照 1/2 10
11[4] 8 ブルーショットガン 牡7 57 藤 岡 ハナ 15
12[6] 12 ギャラントアロー 牡6 57 幸 1/2 13
13[2] 4 マルカキセキ 牡5 57 吉田稔 ハナ 6○
14[7] 15 ウインクリューガー 牡6 57 中 舘 アタマ 17
15[8] 18 コパノフウジン 牡4 57 佐藤哲 クビ 12△
16[1] 1 キーンランドスワン 牡7 57 四 位 クビ 14
17[3] 5 マイネルアルビオン 牡4 57 柴 山 1/2 9△
18[1] 2 Bトウショウギア 牡6 57 赤 木 1.1/4 16
払戻金 単勝 11 930円
複勝 11 260円 / 14 210円 / 13 260円
ワイド 11−14 900円 / 11−13 1110円 / 13−14 760円
枠連 6−7 1150円
馬連 11−14 2290円
馬単 11−14 5550円
3連複 11−13−14 5240円
3連単 11−14−13 36620円