◎大穴は期待できないレースだが皐月賞が荒れた時は難しい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 タスカータソルテ 牡3 57.0 武豊 京都新聞杯1
[1] 2 ゴールドアグリ 牡3 57.0 勝浦 NHKマイル14
[2] 3 ウオッカ 牡3 57.0 四位 桜花賞2
[2] 4 ゴールデンダリア 牡3 57.0 柴田 プリンシパル1
[3] 5 トーセンマーチ 牡3 57.0 内田博 青葉賞2
[3] 6 マイネルフォーグ 牡3 57.0 川田 NHKマイル16
[4] 7 フィニステール 牡3 57.0 藤田 青葉賞3
[4] 8 ドリームジャーニー 牡3 57.0 蛯名 皐月賞8
[5] 9 ヒラボクロイヤル 牡3 57.0 武幸 青葉賞1
[5] 10 プラテアード 牡3 57.0 北村 プリンシパル2
[6] 11 ナムラマース 牡3 57.0 藤岡 皐月賞11
[6] 12 サンツェッペリン 牡3 57.0 松岡 皐月賞2
[7] 13 ローレルゲレイロ 牡3 57.0 池添 NHKマイル2
[7] 14 アドマイヤオーラ 牡3 57.0 岩田 皐月賞4
[7] 15 フサイチホウオー 牡3 57.0 安藤勝 皐月賞3
[8] 16 アサクサキングス 牡3 57.0 福永 NHKマイル11
[8] 17 ヴィクトリー 牡3 57.0 田中 皐月賞1
[8] 18 フライングアップル 牡3 57.0 横山 皐月賞12
 |
|
重賞連対・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
皐月賞6着以内・・・・・・・(12)(13)(14)(15)(17)
関西馬プラス藤沢厩舎・(1)(3)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝連対率50%以上・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
3勝以上・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(8)(9)(11)(14)(15)(16)(17)(18)
前走3着以内・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(12)(13)(15)(17)
近2走とも4番人気以内・・(3)(4)(8)(10)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく






・(15)フサイチホウオー パーフェクト!





・・・(3)ウオッカ(14)アドマイヤオーラ(17)ヴィクトリー




・・・・・(1)タスカータソルテ(8)ドリームジャーニー(9)ヒラボクロイヤル(13)ローレルゲレイロ



・・・・・・・(4)ゴールデンダリア(11)ナムラマース(12)サンツェッペリン(16)アサクサキングス(18)フライングアップル


・・・・・・・・・(5)(7)(10)

・・・・・・・・・・・(6)
上記のデータでは1番人気フサイチホウオーのみパーフェクト。
◎皐月賞3〜9着馬
オートマチック8番人気3着。ボールドエンペラー14番人気2着。アタラクシア6番人気3着。
ザッツザプレンティ7番人気3着。
(15)フサイチホウオー3着・・この着順から本番連対した馬は3頭いるので有力だろう。
(14)アドマイヤオーラ4着・・この着順からはメジロブライトのみで本番3着。
(13)ローレルゲレイロ6着・・NHKを使ったのは良くないだろう。この馬はマイルがベストだと思うが。
(16)アサクサキングス7着・・東京で2勝しているので気になる。福永騎手に乗り替わりも面白い。
(8)ドリームジャーニー8着・・切れる脚があるので東京はいいだろう。距離も血統的にいいはずだがどうか?
◎前走皐月賞以外の優勝馬
この条件の馬は本番でも人気になるので人気薄なら面白い。
(1)タスカートソルテ7番人気・・京都新聞杯・・アドマイヤオーラを降ろされた?武豊が奮起するか?
(9)ヒラボクロイヤル5番人気・・青葉賞・・未勝利を抜けるのに手間取ったが2000M以上では連を外していない。
(4)ゴールデンダリア6番人気・・プリンシパルS・・強い勝ち方だったので馬券になるかもしれない。
上記では青葉賞を快勝したヒラボクロイヤルはタニノギムレット産駒でこの馬も父子制覇がかかる。
その他では運が良ければ皐月賞馬だったサンツェッペリンは人気が上がったが9番人気で再度面白そうだ。
過去10年すべて、1番人気が3着以内に来ている。ただ今年のG1は荒れているので疑ったほうがいいか?
フサイチホウオーが抜けた1番人気だが楽勝するとは思えない。他の馬にもチャンスはある。
本命は素直に(15)フサイチホウオーで3着以内は堅いだろう。1番人気は2001年から6年連続優勝している。
しかも2001年はジャングルポケットでホウオーと同じく皐月賞3着からの優勝だった。父子ダービー制覇なるか?
相手は思い切って(12)サンツェッペリンにしたい。2000Mであのレースができれば400M伸びても問題ないだろう。
皐月賞は勝ったも同然の2着。何が捕まえにくるか分からないがゴール前を沸かせてくれるはずだ。
3番手は人気が落ちた(14)アドマイヤオーラを狙ってみたい。アグネスタキオン産駒でいらないと思ったが
末脚勝負の展開なら浮上してくるだろう。不安は岩田騎手だがタメ殺しはないだろう。
その他では2000Mの持ち時計最速の(4)ゴールデンダリアが面白そうだ。
この馬はデビューから5戦してすべて1番人気。調教の動きも良く、フジキセキ産駒で未知の魅力がある。
さらに(17)ヴィクトリーで皐月賞のような展開になれば再度ゴール前で渋とさを発揮出来るだろう。
ただ気性難で力を出し切れるかが心配だ。人気の逃げ馬には厳しいレースになるだろう。
最後に青葉賞の勝ちタイムがダービー2着のゼンノロブロイと同じだった(9)ヒラボクロイヤルは押さえておく。
◎(15)フサイチホウオー ○(12)サンツェッペリン ▲(14)アドマイヤオーラ
△(4)ゴールデンダリア △(17)ヴィクトリー △(9)ヒラボクロイヤル
3連単(15)軸マルチ−(4)(9)(12)(14)(17)
ウオッカの強さには驚かされた。マイルと同じようなレースぶりだった。
フサイチホウオーは距離が長かったかもしれない。アサクサキングスは長いほうが良さそうだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 ウオッカ 牝3 55 四 位 2:24.5 3
2[8] 16 アサクサキングス 牡3 57 福 永 3 14
3[7] 14 アドマイヤオーラ 牡3 57 岩 田 1.3/4 4▲
4[6] 12 サンツェッペリン 牡3 57 松 岡 クビ 9○
5[4] 8 ドリームジャーニー 牡3 57 蛯 名 3/4 8
6[2] 4 ゴールデンダリア 牡3 57 柴田善 クビ 6△
7[7] 15 フサイチホウオー 牡3 57 安藤勝 クビ 1◎
8[6] 11 ナムラマース 牡3 57 藤岡佑 クビ 10
9[8] 17 ヴィクトリー 牡3 57 田中勝 1.1/4 2△
10[8] 18 フライングアップル 牡3 57 横山典 ハナ 12
11[1] 1 タスカータソルテ 牡3 57 武 豊 アタマ 7
12[3] 6 マイネルフォーグ 牡3 57 川 田 1.1/4 18
13[7] 13 ローレルゲレイロ 牡3 57 池 添 クビ 13
14[3] 5 Bトーセンマーチ 牡3 57 内田博 ハナ 15
15[4] 7 フィニステール 牡3 57 藤 田 クビ 11
16[5] 9 ヒラボクロイヤル 牡3 57 武 幸 ハナ 5△
17[1] 2 ゴールドアグリ 牡3 57 勝 浦 ハナ 16
18[5] 10 プラテアード 牡3 57 北村宏 6 17
払戻金 単勝 3 1050円
複勝 3 420円 / 16 2140円 / 14 350円
ワイド 3−16 12900円 / 3−14 2000円 / 14−16 15140円
枠連 2−8 1990円
馬連 3−16 54470円
馬単 3−16 97890円
3連複 3−14−16 248790円
3連単 3−16−14 2155760円