◎今年は1番人気ウオッカが当日に取消。荒れそうな気配が・・・
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 デアリングハート 牝5 56.0 藤田 府中牝馬1
[2] 2 スプリングドリュー 牝7 56.0 川田 府中牝馬7
[3] 3取消ウオッカ 牝3 54.0 四位 秋華賞3
[3] 4 スイープトウショウ 牝6 56.0 池添 スワンS4
[4] 5 ローブデコルテ 牝3 54.0 福永 秋華賞10
[4] 6 アドマイヤキッス 牝4 56.0 岩田 府中牝馬3
[5] 7 ダイワスカーレット 牝3 54.0 安藤勝 秋華賞1
[5] 8 ディアチャンス 牝6 56.0 横山 札幌記念4
[6] 9 アサヒライジング 牝4 56.0 柴田 府中牝馬2
[6] 10 タイキマドレーヌ 牝4 54.0 小牧 府中牝馬5
[7] 11 コスモマーベラス 牝5 56.0 吉田豊 府中牝馬6
[7] 12 フサイチパンドラ 牝4 56.0 ルメール エルムS11
[8] 13 ディアデラノビア 牝5 56.0 武豊 府中牝馬4
[8] 14 キストゥヘヴン 牝4 56.0 幸 キャッシュ4
GT3着以内実績・・(1)(4)(5)(6)(7)(9)(12)(13)(14)
2000M以上連対実績・(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)
重賞連対実績・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)
京都連対実績・・・・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)
近2走で連対あり・・・(1)(7)(9)(10)(12)
前走1〜4番人気・・・(1)(4)(5)(6)(7)(9)(12)(13)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)ダイワスカーレット(9)アサヒライジング(12)フサイチパンドラ パーフェクト!




・・・(1)デアリングハート(4)スイープトウショウ(5)ローブデコルテ(13)ディアデラノビア



・・・・・(6)アドマイヤキッス


・・・・・・・(8)(11)

・・・・・・・・・(10)
上記のデータでは堅く収まりそうだ。
◎前走差して届かずの2〜5着馬
(6)アドマイヤキッス・・距離が合わないと思うのだが・・
(13)ディアデラノビア・・武豊騎手なので後方からの直線勝負だろう。はまれば突き抜けるコース。
(10)タイキマドレーヌ・・夏の上がり馬だが重賞で連対がないのはこの馬のみで今回は厳しい。
(8)ディアチャンス・・切れる脚は魅力だが距離が?札幌記念組なので注意か?
(4)スイープトウショウ・・スワンSを使っている時点で問題外?怖いが6歳馬は切り。
◎府中牝馬S組
1着(1)デアリングハート・・ベストは1800Mだが未経験の距離なので走れるかもしれない。
2着(9)アサヒライジング・・この馬が逃げるのか?それともダイワをマークするのか?
3着(6)アドマイヤキッス・・岩田騎手なのでため殺しはないが距離が・・・?
4着(13)ディアデラノビア・・去年は繰り上がりの3着。今年も届かず3着はありそうだ。
5着(10)タイキマドレーヌ・・京都[2303]が気になる。馬場が渋ればチャンスはあるか?
6着(11)コスモマーベラス・・G1ではいらない。
7着(2)スプリングドリュー・・7歳馬は用無し。
古馬と混合になった前10年の連対馬は全て京都コースで連対があった。
京都[2012]のディアデラノビアは押さえておいた方がいいだろう。
その他では前走のダート戦は?だが札幌記念優勝を評価してフサイチパンドラが怖い。
秋華賞連対からこのレースでも連対したのは01年ローズバド2→2着、02年ファインモーション1→1着
03年アドマイヤグルーヴ2→1着、スティルインラブ1→2着
ダイワスカーレットがここでも連対すれば文句なく名牝の仲間入りと言えるだろう。
本命は桜花賞から3連勝中だが距離の不安がささやかれている(7)ダイワスカーレットにしたい。
アサヒライジングがスローペースで逃げそうなのでこの馬には願ってもない展開になる。
そうなれば粘るアサヒライジングをあっさり交わし先頭に。末脚勝負の馬に交わされなければそのままゴールだろう。
相手は前走なぜダートを使ったのか分からない(12)フサイチパンドラが面白そうだ。
去年は繰り上がりの優勝となるもその後不振続きで札幌記念で復活した。札幌記念2着馬のアグネスアークは
天皇賞秋で2着になり、3着だったサクラメガワンダーはOP戦だが楽勝した。札幌記念はレベルが高かったと言えるだろう。
3番手は(13)ディアデラノビアで指定席と言っていいほど3着が多い。武豊騎手なので後方一気を狙ってくるだろう。
それほど人気にならない今回は岩田騎手とは違う思い切った騎乗が見られそうだ。
その他ではここ3戦好走している(9)アサヒライジングは逃げ先行でのレースぶりが安定してきた。
初重賞勝利となったクイーンS同様に逃げるのではないだろうか?そうなればスローで前残りになる可能性がある。
最後にもしアサヒライジングが馬券になるならば(1)デアリングハートも付いて来そうなので上げてみる。
府中牝馬Sの勝ちタイムは過去10年で最も速い。距離が持つかどうか分からないがタイム勝負なら出番はある。
◎(7)ダイワスカーレット ○(12)フサイチパンドラ ▲(13)ディアデラノビア
△(9)アサヒライジング △(1)デアリングハート
3連単BOX−(1)(7)(9)(12)(13)
ダイワスカーレットは相当強いことが証明された。ウオッカは出ても勝てなかっただろう。3着になれたかどうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 7 ダイワスカーレット 牝3 54 安藤勝 2:11.9 1◎
2[7] 12 フサイチパンドラ 牝4 56 ルメー 3/4 3○
3[3] 4 スイープトウショウ 牝6 56 池 添 1.1/4 2
4[8] 13 ディアデラノビア 牝5 56 武 豊 1.3/4 5▲
5[4] 6 アドマイヤキッス 牝4 56 岩 田 クビ 7
6[8] 14 キストゥヘヴン 牝4 56 幸 1/2 12
7[6] 9 アサヒライジング 牝4 56 柴田善 1.1/2 4△
8[5] 8 ディアチャンス 牝6 56 横山典 クビ 9
9[7] 11 コスモマーベラス 牝5 56 吉田豊 アタマ 11
10[6] 10 タイキマドレーヌ 牝4 56 小 牧 1/2 10
11[4] 5 ローブデコルテ 牝3 54 福 永 アタマ 6
12[1] 1 デアリングハート 牝5 56 藤 田 アタマ 8△
13[2] 2 スプリングドリュー 牝7 56 川 田 2.1/2 13
−[3] 3 ウオッカ 牝3 54 四 位 取消
払戻金 単勝 7 190円
複勝 7 110円 / 12 210円 / 4 210円
ワイド 7−12 340円 / 4−7 350円 / 4−12 790円
枠連 5−7 750円
馬連 7−12 850円
馬単 7−12 1160円
3連複 4−7−12 1610円
3連単 7−12−4 6290円