◎展開次第ではとんでもない馬が来ることもあり面白いレースだが今年はどうか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ヒラボクロイヤル 牡3 57.0 武幸 神戸新聞杯7
[1] 2 ウエイクアイランド 牡3 57.0 幸 本栖湖特別3
[2] 3 ブルーマーテル 牡3 57.0 田中博 習志野特別1
[2] 4 ロックドゥカンブ 牡3 55.0 柴山 セントライト記念1
[3] 5 エーシンダードマン 牡3 57.0 角田 兵庫特別3
[3] 6 コートユーフォリア 牡3 57.0 川田 花背特別1
[4] 7 タスカータソルテ 牡3 57.0 福永 神戸新聞杯6
[4] 8 マンハッタンスカイ 牡3 57.0 小牧 神戸新聞杯8
[5] 9 サンツェッペリン 牡3 57.0 松岡 オールカマー9
[5] 10 アサクサキングス 牡3 57.0 四位 神戸新聞杯2
[6] 11 フサイチホウオー 牡3 57.0 安藤勝 神戸新聞杯12
[6] 12 アルナスライン 牡3 57.0 和田 京都大賞典3
[7] 13 ローズプレステージ 牡3 57.0 秋山 神戸新聞杯10
[7] 14 デュオトーン 牡3 57.0 藤田 兵庫特別1
[7] 15 ベイリングボーイ 牡3 57.0 渡辺 甲東特別1
[8] 16 ドリームジャーニー 牡3 57.0 武豊 神戸新聞杯1
[8] 17 ホクトスルタン 牡3 57.0 横山 神戸新聞杯4
[8] 18 ヴィクトリー 牡3 57.0 岩田 神戸新聞杯3
 |
|
ダービー出走馬・・・・・・・・(1)(7)(9)(10)(11)(16)(18)
2200M以上3着以内あり・・(1)(4)(5)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
重賞連対実績・・・・・・・・・・(1)(4)(7)(9)(10)(11)(13)(16)(18)
前走6着以内・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(10)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
前走6番人気以内・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
京都連対実績・・・・・・・・・(1)(6)(7)(8)(10)(13)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(7)タスカータソルテ(10)アサクサキングス(18)ヴィクトリー パーフェクト!




・・・(16)ドリームジャーニー



・・・・・(1)ヒラボクロイヤル(4)ロックドゥカンブ


・・・・・・・(5)(6)(9)(11)(12)(13)(14)(17)

・・・・・・・・・(2)(3)(8)(15)
上記のデータでは混戦とは思えない結果。
◎神戸新聞杯(3〜7着)
3着(18)ヴィクトリー・・リンカーンの弟だけに距離伸びていいはずだ。去年は3着馬が優勝しており続くか?
4着(17)ホクトスルタン・・気になるのは横山騎手が得意としているレース。今年も2着なのか?
6着(7)タスカータソルテ・・データでパーフェクトだったので気になる。得意の京都で一変するのか?
7着(1)ヒラボクロイヤル・・青葉賞馬だがレベルが低かった可能性がある。気になるが切る。
◎長距離血統
ステイヤー血統は今年も注意が必要だ。3年続けてダンスインザダーク産駒が連対している。
ダンスインザダーク産駒・・エイシンダードマン、ローズプレステージ
ブライアンズタイム産駒・・ヴィクトリー
ホワイトマズル産駒・・アサクサキングス
メジロマックイーン産駒・・ホクトスルタン
マンハッタンカフェ産駒・・マンハッタンスカイ
ステイゴールド産駒・・ドリームジャーニー
その他ロベルト系産駒・ウエイクアイランド、サンツェッペリン、デュオトーン、ヒラボクロイヤル、ロックドゥカンブ
◎京都連対実績
(1)[0200]・ヒラボクロイヤル・・2着が2回あるが勝ち馬が弱く、あてにならない。
(6)[1000]・コートユーフォリア・・ヒラボクロイヤルに勝った1勝。ダート中心のローテで無理。
(7)[2000]・タスカータソルテ・・京都新聞杯勝ちがあり、大穴の資格はありそうだ。
(8)[1112]・マンハッタンスカイ・・使いすぎだろう。
(10)[1000]・アサクサキングス・・きさらぎ賞を逃げ切った1勝。自分のペースで行ければしぶとい。
(13)[1300]・ローズプレステージ・・京都新聞杯2着があるが前走負けすぎで厳しいと思うが・・・
(18)[1000]・ヴィクトリー・・新馬戦で快勝以来の京都だが直線平坦のほうがいいかもしれない。
上記項目からは京都専用の可能性があるタスカータソルテが気になる。
その他ではメジロマックイーン産駒で2400Mでも短いかもしれないホクトスルタンは面白そうだ。
今年は無敗のロックドゥカンブに注目が集まるがセントライト記念優勝馬の成績は振るわない。
2400Mになった神戸新聞杯組の方が信頼できそうだ?
直線長い外回りだが先頭集団で直線に向かう馬の中に連対馬がいると言っていいだろう。
本命は(18)ヴィクトリーにしたい。崩れたのは出遅れたダービーのみで皐月賞馬は意外と菊花賞馬になることが多いので注目したい。
また、神戸新聞杯3着馬の複勝率も高く、近年ではソングオブウインド、ローゼンクロイツ、ネオユニヴァースなど。
相手は京都2勝の実績から一発なら(7)タスカータソルテだろう。調教の動きも良く、ひと叩きして変わりそうだ。
京都新聞杯がダービートライアルになってから02年勝ち馬ファストタテヤマが2着になっている。
3番手は(10)アサクサキングスにしたい。ダービーでサンツェッペリンに早めにつめられたが逃げて2着に粘ったことを評価したい。
神戸新聞杯でも差されはしたがしっかり粘りを見せた。直線平坦ならさらにしぶといだろう。
その他では無敗馬(4)ロックドゥカンブを上げておきたい。セントライト記念優勝馬はデータから切りたいところだが無敗ならそのジンクスを
破る可能性があるだろう。2キロの斤量差も長距離では有利なはずだ。
また、福島、札幌で好走している(17)ホクトスルタンは平坦コース向きなのは明らか。
中山、東京で大敗していることから阪神も走らなくて当然だが前走4着に粘れたのは成長と考えたい。
最後に後方からのレースしか出来ない(16)ドリームジャーニーはいらないとは思うが神戸新聞杯の勝ち方が
良かったので武豊騎手との相性もいいだろう。秋華賞のベッラレイアのようになるかもしれないが・・・
◎(18)ヴィクトリー ○(7)タスカータソルテ ▲(10)アサクサキングス
△(4)ロックドゥカンブ △(17)ホクトスルタン △(16)ドリームジャーニー
3連単(18)マルチ−(4)(7)(10)(16)(17)
ヴィクトリーにはがっかりした。いずれにしてもアルナスラインはいらないと思っていたので駄目だったが・・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 アサクサキングス 牡3 57 四 位 3:05.1 4▲
2[6] 12 アルナスライン 牡3 57 和 田 アタマ 6
3[2] 4 ロックドゥカンブ 牡3 55 柴 山 1.1/2 1△
4[3] 5 エーシンダードマン 牡3 57 角 田 1.1/2 12
5[8] 16 ドリームジャーニー 牡3 57 武 豊 1/2 2△
6[8] 17 ホクトスルタン 牡3 57 横山典 1/2 7△
7[7] 13 ローズプレステージ 牡3 57 秋 山 クビ 14
8[6] 11 フサイチホウオー 牡3 57 安藤勝 1/2 5
9[4] 7 タスカータソルテ 牡3 57 福 永 クビ 10○
10[1] 1 ヒラボクロイヤル 牡3 57 武 幸 クビ 11
11[3] 6 コートユーフォリア 牡3 57 川 田 1.3/4 18
12[7] 14 デュオトーン 牡3 57 藤 田 1.1/4 9
13[2] 3 ブルーマーテル 牡3 57 田中博 1/2 15
14[5] 9 サンツェッペリン 牡3 57 松 岡 1.3/4 8
15[4] 8 マンハッタンスカイ 牡3 57 小 牧 クビ 13
16[8] 18 ヴィクトリー 牡3 57 岩 田 6 3◎
17[7] 15 Bベイリングボーイ 牡3 57 渡 辺 9 16
18[1] 2 ウエイクアイランド 牡3 57 幸 1.1/4 17
払戻金 単勝 10 840円
複勝 10 220円 / 12 290円 / 4 170円
ワイド 10−12 960円 / 4−10 550円 / 4−12 810円
枠連 5−6 1560円
馬連 10−12 2930円
馬単 10−12 6300円
3連複 4−10−12 3630円
3連単 10−12−4 27890円