◎ダイワメジャーの連覇はあるのか?マイルの新星はいるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 コイウタ 牝4 55.0 吉田隼 富士S8
[1] 2 エイシンドーバー 牡5 57.0 ルメール 安田記念6
[2] 3 キングストレイル 牡5 57.0 岩田 スワンS6
[2] 4 マイネルシーガル 牡3 56.0 後藤 富士S1
[3] 5 ローエングリン 牡8 57.0 武幸 スワンS13
[3] 6 フサイチリシャール 牡4 57.0 ペリエ スワンS2
[4] 7 スーパーホーネット 牡4 57.0 藤岡佑 スワンS1
[4] 8 ダイワメジャー 牡6 57.0 安藤勝 天皇秋9
[5] 9 カンパニー 牡6 57.0 福永 天皇賞3
[5] 10 トウショウカレッジ 牡5 57.0 池添 富士S3
[6] 11 スズカフェニックス 牡5 57.0 武豊 スプリンターズS9
[6] 12 アグネスアーク 牡4 57.0 藤田 天皇賞2
[7] 13 ローレルゲレイロ 牡3 56.0 和田 富士S10
[7] 14 ピンクカメオ 牝3 54.0 四位 秋華賞14
[7] 15 ジョリーダンス 牝6 55.0 川田 スワンS11
[8] 16 ピカレスクコート 牡5 57.0 秋山 富士S16
[8] 17[外]ベクラックス せ5 57.0 ムーア モーヴィック3
[8] 18 サンバレンティン 牡6 57.0 角田 福島記念8
 |
|
3,4,5歳馬高連対・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
マイル戦連対5割以上・・(2)(3)(4)(8)(12)(13)(14)(15)(17)
マイル戦2勝以上・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で1800M以上戦あり・・・(8)(9)(12)(14)(18)
近2走で連対あり・・・・・・(2)(4)(6)(7)(9)(12)
まずは上記のデータで絞っていく





・(12)アグネスアーク パーフェクト!




・・・(2)エイシンドーバー(4)マイネルシーガル(14)ピンクカメオ



・・・・・(3)キングストレイル(7)スーパーホーネット(8)ダイワメジャー(9)カンパニー(17)ベクラックス


・・・・・・・(1)(6)(11)(13)(15)(16)

・・・・・・・・・(5)
上記のデータでは前走好走馬が上位に!
◎近2走で1800M以上を使っている
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走
(8)ダイワメジャー・・天皇賞は不利があり無視すれば十分狙えそうだが6歳馬は割引。
(9)カンパニー・・天皇賞での好走には驚いたが休み明けの前走より状態は良さそうなので怖い。
(12)アグネスアーク・・一番勢いがある馬だが使い詰めで馬体が減っていなければ狙える。
(14)ピンクカメオ・・この2戦は距離が合わなかったのだろう。しかし33秒台の末脚を使っており、はまれば・・・
(18)サンバレンティン・・意外性ならこの馬かもしれない。重馬場ならチャンスがありそうだがどうか?
◎3歳馬
メイショウテゾロ16番人気、アグネスデジタル13番人気で連対している
(4)マイネルシーガル・・富士S組の成績が良くないだけに難しい選択だ。
(13)ローレルゲレイロ・・堅実な馬だったのにダービーから少しおかしくなった。前走より走るとは思うがどうか?
(14)ピンクカメオ・・関西圏で実績がないのが気になる。今年の牝馬はレベルが高いだけに怖いが。
◎スワンS 1〜3着馬
1着(7)スーパーホーネット・・連勝中はこの馬のみ。京都得意でこの勢いでG1でも末脚炸裂するか?
2着(6)フサイチリシャール・・成績が安定しないがペリエ騎手だけに怖い。
上記では無理だと思うがペースが速くなればNHKマイルの再現を期待できるピンクカメオが面白い。
その他では京都[2100]のトウショウカレッジは池添騎手に替わって切れ味に磨きがかかりそうだ。
秋のG1はスローペースが多く差し馬が不発に終るケースが多いが今回は違うと思う。逃げるのはどの馬か分からないが
恐らくフサイチリシャール、ダイワメジャーあたりだろう。ハイペースの末脚勝負になるはずだ。
本命はG1制覇の最後のチャンスになりそうな(9)カンパニーに期待したい。
この馬には何度も期待を裏切られたがようやく勝負になるG1にたどり着いた感じだ。
関屋記念のパフォーマンスさえ出せれば間違いなく勝てる。前走は苦手だった東京で大健闘しピークは今だ。
相手は富士Sで2番目に速い上がり33.9できわどい勝負をした(10)トウショウカレッジを狙ってみたい。
重賞勝ちなく勝負にならないかもしれないが松田騎手が乗っていなければいくつか勝っていた素質馬。
京都の末脚勝負なら池添騎手の腕で何とかならないものか?
3番手はこのレースで3着が多いスワンS組から(7)スーパーホーネットでいいだろう。
ここ2戦凄い末脚を見せたがいずれも稍重馬場でこの馬向きのレースだった。G1・2着の実績はあるが
オープン大将と言われた馬がいきなりG1勝利は厳しいのでは?
その他では桜花賞14着→NHKマイル1着で大穴を空けた(14)ピンクカメオの動きがいい。
ウオッカに振り回されている四位騎手だが気楽に乗れる今回はNHKと同じ枠で一発を狙っているのではないか?
さらにタメ殺しの代名詞となってしまった武豊騎手だがメイショウサムソンでは危なげない騎乗でG1勝利。
(11)スズカフェニックスは末脚勝負になると思うが違った乗り方をしたら面白いので押さえておきたい。
最後にデータで1頭だけパーフェクトだった(12)アグネスアークは相手が悪く?2着続きだが馬体が維持できていれば
今回も好走しそうだ。ただ藤田騎手がマイルCS[00010]で狙いを下げた。
◎(9)カンパニー ○(10)トウショウカレッジ ▲(7)スーパーホーネット
△(14)ピンクカメオ △(11)スズカフェニックス △(12)アグネスアーク
3連単(9)軸マルチ-(7)(10)(11)(12)(14)
またカンパニーに裏切られてしまった。荒れそうな雰囲気はあったがほぼ力通りの結果だろう。
ダイワメジャーは6歳なので切ってしまったが切るのはカンパニーだったようだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ダイワメジャー 牡6 57 安藤勝 1:32.7 1
2[4] 7 スーパーホーネット 牡4 57 藤岡佑 クビ 4▲
3[6] 11 スズカフェニックス 牡5 57 武 豊 1/2 5△
4[6] 12 アグネスアーク 牡4 57 藤 田 クビ 2△
5[5] 9 カンパニー 牡6 57 福 永 1.1/4 3◎
6[2] 3 キングストレイル 牡5 57 岩 田 1.3/4 7
7[1] 2 エイシンドーバー 牡5 57 ルメー 1/2 8
8[8] 17 ベクラックス セ5 57 ムーア クビ 9
9[7] 14 ピンクカメオ 牝3 54 四 位 クビ 11△
10[2] 4 マイネルシーガル 牡3 56 後 藤 ハナ 10
10[7] 15 ジョリーダンス 牝6 55 川 田 同着 14
12[3] 6 フサイチリシャール 牡4 57 ペリエ 3/4 6
13[5] 10 トウショウカレッジ 牡5 57 池 添 クビ 12○
14[1] 1 コイウタ 牝4 55 吉田隼 3/4 13
15[8] 18 サンバレンティン 牡6 57 角 田 クビ 18
16[7] 13 ローレルゲレイロ 牡3 56 和 田 1/2 15
17[8] 16 ピカレスクコート 牡5 57 秋 山 6 17
18[3] 5 ローエングリン 牡8 57 武 幸 大差 16
払戻金 単勝 8 380円
複勝 8 170円 / 7 240円 / 11 290円
ワイド 7−8 810円 / 8−11 810円 / 7−11 1370円
枠連 4−4 1920円
馬連 7−8 1870円
馬単 8−7 3120円
3連複 7−8−11 5000円
3連単 8−7−11 24050円