皐月賞(GT) 中山 芝2000M

◎馬連5万馬券も出たことがあり、かなり難しいレース。
枠 馬番    馬名     性齢  重量  騎手  前走
[1]  1  フサイチホウオー  牡3  57.0  安藤勝 共同通信1 
[1]  2  ローレルゲレイロ  牡3  57.0  藤田  アーリントン2
[2]  3  マイネルシーガル  牡3  57.0  後藤  スプリング2
[2]  4  ブラックシャンツェ 牡3  57.0  上村  500万1
[3]  5  フェラーリピサ   牡3  57.0  岩田  スプリング9
[3]  6  ドリームジャーニー 牡3  57.0  蛯名  弥生3
[4]  7  サンライズマックス 牡3  57.0  池添  若葉2
[4]  8  ナムラマース    牡3  57.0  藤岡  毎日杯1
[5]  9  サンツェッペリン  牡3  57.0  松岡  スプリング8
[5] 10  メイショウレガーロ 牡3  57.0  福永  弥生4
[6] 11  ニュービギニング  牡3  57.0  四位  毎日杯3
[6] 12  アサクサキングス  牡3  57.0  武幸  きさらぎ1
[7] 13  モチ        牡3  57.0  川田  弥生10
[7] 14  エーシンピーシー  牡3  57.0  柴田  スプリング3
[7] 15  アドマイヤオーラ  牡3  57.0  武豊  弥生1
[8] 16  フライングアップル 牡3  57.0  横山  スプリング1
[8] 17  ヴィクトリー    牡3  57.0  田中勝 若葉1
[8] 18  ココナッツパンチ  牡3  57.0  吉田豊 弥生2

前走トライアル戦3着以内・・・(3)(6)(7)(14)(15)(16)(17)(18)
前走4番人気以内・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(15)(16)(17)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(8)(9)(10)(12)(15)(16)(17)(18)
近2走で連対あり・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1800M以上で連対あり・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
差し馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(15)(18)

まずは上記のデータで絞っていく

・・(3)マイネルシーガル(15)アドマイヤオーラ パーフェクト!
・・・(1)フサイチホウオー(6)ドリームジャーニー(8)ナムラマース(9)サンツェッペリン
            (10)メイショウレガーロ(16)フライングアップル(17)ヴィクトリー(18)ココナッツパンチ
・・・・・(2)ローレルゲレイロ(7)サンライズマックス(12)アサクサキングス
・・・・・・・(4)(5)(11)(14)
・・・・・・・・・(13)

上記のデータでは人気通りか?


◎前走1,2番人気で凡走(7着まで)
ノーリーズン2番人気7着、オースミブライト2番人気7着、シックスセンス2番人気4着から連対している。
(6)ドリームジャーニー・・不利があって3着なので凡走ではないだろう。だだ410キロ台の馬体が気になる。

◎前々走3番人気以内で連対は絶対条件!?
過去10年で例外は弥生賞5番人気3着サニーブライアン、500万1番人気4着ダイワメジャー
たんぱ杯4番人気1着コスモバルク、きさらぎ賞3番人気で4着シックスセンス 。

(1)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(14)(15)(16)(17)(18)
この中に連対馬がいる! これだけいれば当たり前か・・・


◎若葉S組
ノーリーズン、シックスセンスが穴を空けている

(7)サンライズマックス・・使われつつ良くなっているようだが1勝馬では厳しそうだ。
(17)ヴィクトリー・・なぜ田中勝騎手なのか?血統的には大穴を空けてきたBT産駒で魅力がある。

◎関東馬

3歳馬にとって輸送がない分有利なのは確かである。サクラスーパーオー9番人気、サニーブライアン11番人気
シルクライトニング10番人気、タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気など。

(3)マイネルシーガル・・マイルがベストの様な血統だがどんなレースも出来そうで怖い。
(9)サンツェッペリン・・安定しない成績だが京成杯勝ちがあるだけに軽く扱えない。
(10)メイショウレガーロ・・なんとなく穴を空けそうなタイプ。
(14)エーシンピーシー・・中山で連対なく、今回は厳しいと思うが展開次第では怖い存在。
(16)フライングアップル・・フサイチホウオーと好勝負をしているだけに注意。2000Mの経験がないのはマイナスか?
(18)ココナッツパンチ・・前走が本物なら当然ここでもチャンスはありそう。キャリア2戦で連対した馬はいないが。

 

上記では中山経験豊富なマイネルシーガルと弥生賞で出遅れながら4着のメイショウレガーロが面白そうだ。
その他では田中騎手で人気を落としそうなヴィクトリーは2000M[2100]で注意。


先週の桜花賞とは一変して皐月賞は混戦ムード。絶対的な存在はなく展開次第では大穴もあるだろう。

本命は弥生賞のレベルが高いと判断して(15)アドマイヤオーラにする。
桜花賞馬ダイワスカーレットをシンザン記念で差し切っている末脚に期待したい。
相手は稍重の毎日杯で強い勝ち方をした(8)ナムラマースが面白そうだ。
すでに10戦しているが混戦の時はこのキャリアが生きてくるはずだ。藤岡騎手で未だ負けていない。
3番手は2000Mを3戦して連を外していない(17)ヴィクトリーの未知の魅力に賭けたい。
田中騎手で人気は余りないが武豊騎手が乗っていればもっと人気になったはずだ。BT産駒の一発に期待する。
その他では(3)マイネルシーガルで血統的に不安はあるが連対馬データでパーフェクトだったので上げておきたい。
スプリングSのタイムは平凡だったので評価は低いが母方にSSの血があるので距離はこなせるはずだ。
さらに無敗の(1)フサイチホウオーはローテで評価を下げた。しぶとく伸びてくるが中山では何か足りない感じ。
最後にマンハッタンカフェ産駒の2頭で人気のない(10)メイショウレガーロに注目した。
京成杯では1番人気になっておりスローでなければ勝っていたはず。前走は出遅れなので目をつぶる。

◎(15)アドマイヤオーラ ○(8)ナムラマース ▲(17)ヴィクトリー
△(3)マイネルシーガル △(1)フサイチホウオー △(10)メイショウレガーロ


3連単(15)軸マルチ−(1)(3)(8)(10)(17)


サンツェッペリンがここまでやるとは想像が付かなかったが同じ舞台の京成杯勝ちがあるので
人気は無さ過ぎだっただろう。田中騎手の嬉しそうな顔が印象的だった。

着 枠 馬番 馬名               性齢 斤 騎手   着差   人気
1[8] 17  ヴィクトリー    牡3 57 田中勝 1:59.9  7▲
2[5] 9  サンツェッペリン  牡3 57 松 岡 ハナ    15
3[1] 1  フサイチホウオー  牡3 57 安藤勝 ハナ    2△
4[7] 15  アドマイヤオーラ  牡3 57 武 豊 1.1/2   1◎
5[5] 10  メイショウレガーロ 牡3 57 福 永 1/2     11△
6[1] 2  ローレルゲレイロ  牡3 57 藤 田 クビ    9
7[6] 12  アサクサキングス  牡3 57 武 幸 1      6
8[3] 6  ドリームジャーニー 牡3 57 蛯 名 クビ    3
9[8] 18  ココナッツパンチ  牡3 57 吉田豊 クビ    4
10[2] 3  マイネルシーガル  牡3 57 後 藤 1/2     12△
11[4] 8  ナムラマース    牡3 57 藤岡佑 1.1/4   5○
12[8] 16  フライングアップル 牡3 57 横山典 1.1/2   8
13[4] 7  サンライズマックス 牡3 57 池 添 1/2     13
14[2] 4 Bブラックシャンツェ 牡3 57 上 村 1/2     18
15[6] 11  ニュービギニング  牡3 57 四 位 1/2     10
16[3] 5  フェラーリピサ   牡3 57 岩 田 ハナ    14
17[7] 13  モチ        牡3 57 川 田 3      17
18[7] 14  エーシンピーシー  牡3 57 柴田善 2      16

払戻金 単勝 17 1730円
    複勝 17 590円 / 9 2110円 / 1 190円
    ワイド 9−17 20070円 / 1−17 1190円 / 1−9 8230円    
       枠連 5−8 6360円
    馬連 9−17 94630円
       馬単 17−9 178340円
    3連複 1−9−17 205370円 
       3連単 17−9−1 1623250円