◎去年はディープインパクトの存在で堅く収まったがまた荒れるレースに戻るか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マツリダゴッホ 牡4 58.0 横山 日経賞3
[1] 2 ファストタテヤマ 牡8 58.0 武幸 大阪ハン1
[2] 3 ユメノシルシ 牡5 58.0 吉田豊 湾岸S1
[2] 4 アドマイヤモナーク 牡6 58.0 村田 日経賞5
[3] 5 アドマイヤタイトル 牡5 58.0 四位 日経賞4
[3] 6 メイショウサムソン 牡4 58.0 石橋 大阪杯1
[4] 7 トウカイエリート 牡7 58.0 川田 阪神ハン9
[4] 8 アイポッパー 牡7 58.0 安藤勝 阪神大賞1
[5] 9 ウイングランツ 牡7 58.0 秋山 エイプリル7
[5] 10 トウショウナイト 牡6 58.0 武士沢 日経賞2
[6] 11 マイソールサウンド 牡8 58.0 角田 阪神大賞7
[6] 12 トウカイトリック 牡5 58.0 池添 阪神大賞3
[7] 13 ダークメッセージ 牡4 58.0 佐藤 阪神ハン2
[7] 14 ネヴァブション 牡4 58.0 北村 日経賞1
[8] 15 デルタブルース 牡6 58.0 岩田 阪神大賞4
[8] 16 エリモエクスパイア 牡6 58.0 福永 日経賞10
 |
|
近2走合計4500M以上・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で連対あり・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(16)
GT3着以内実績・・・・・・・(2)(6)(8)(15)
2000M以上重賞連対実績・・(1)(2)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
前走4着以内・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(8)(10)(12)(13)(14)(15)
2500M以上で1着あり・・・・(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(2)ファストタテヤマ(8)アイポッパー パーフェクト!




・・・(6)メイショウサムソン(10)トウショウナイト(12)トウカイトリック(14)ネヴァブション
(15)デルタブルース



・・・・・(1)マツリダゴッホ(3)ユメノシルシ(5)アドマイヤタイトル(7)トウカイエリート


・・・・・・・(9)(11)(13)(16)

・・・・・・・・・(4)
上記のデータでは8歳馬ファストタテヤマがパーフェクトでビックリ。
菊花賞が荒れるようになってからこのレースも荒れる様になってきた。
原因はSS産駒にありそうだ。スピード重視で長距離適性が高い馬が少なくなったのだろう。
◎日経賞組
(1)マツリダゴッホ・・2500M以上での勝利がないのがマイナス。横山騎手は気になるがどうか?
(4)アドマイヤモナーク・・なぜ村田騎手なのか?
(5)アドマイヤタイトル・・距離はもちそうだが重賞連対がないので厳しい。
(10)トウショウナイト・・札幌で復活勝利してから安定した成績で好走する可能性はある。
(14)ネヴァブション・・3連勝中で勢いがある。同じ産駒のシルクフェイマスを彷彿させる。
(16)エリモエクスパイア・・京都実績[2122]はあるので気になるがG1では力不足か?
◎近2走の合計が5000M以上の馬に注目
(2)ファストタテヤマ・・8歳馬にして前走上がり33.2の末脚を使った。一発ならこの馬か?
(4)アドマイヤモナーク・・勢いがあった去年でも14着。無理だろう。
(5)アドマイヤタイトル・・アドマイヤベガ産駒でこの距離は厳しそうだ。
(8)アイポッパー・・同じ産駒のナリタトップロード・ヒシミラクルは共に菊花賞馬だったがそれほどの実績はないので信頼できない。
(11)マイソールサウンド・・人気薄での勝利は何度もあるが、さすがにここでやるとは思えない。
(12)トウカイトリック・・阪神大賞典の末脚は良かった。同じ脚が使えれば連対も夢ではないだろう。
(15)デルタブルース・・菊花賞馬として復活するならこの舞台しかないだろう。早めに動ければチャンスはある。
(16)エリモエクスパイア・・ダイヤモンドSではハンデ53キロだがトウカイトリックとクビ差の接戦。
上記では日経賞のレベルが高いと判断しネヴァブションとトウショウナイトは勝負になるはずだ。
皐月賞ほどではないが混戦ムードで荒れそうだ。本来阪神大賞典組を中心に考えればいいのだが
上がりだけのレースだっただけに着順はあてにならない。
本命は3000M以上のレースで[1321]のステイヤー(12)トウカイトリックにしたい。
前走はテン乗りで池添騎手が末脚勝負にかけたが先行策でも結果を残しているので乗り方次第では勝てる力はある。
相手は日経賞で負けはしたが京都記念ではアドマイヤムーンと好勝負した(10)トウショウナイトが面白そうだ。
京都大賞典では先行して33.1の脚を使えた。京都経験も豊富で一発ならこの馬だろう。
3番手は叩き2戦目[3000]の実績から(15)デルタブルースに期待したい。
末脚勝負では厳しいが直線先頭に立つような強気なレースが出来れば簡単には差されないだろう。
その他では2冠馬(6)メイショウサムソンで調教の動きも良く、叩き合いになれば本来のしぶとさが発揮できるだろう。
大阪杯のレベルは疑問が付くが調教だったと思えばさらに上昇は見込めそうだ。
連勝の勢いで(14)ネヴァブションが怖い存在だ。2500Mで3勝を上げており、ステイヤーの可能性もある。
最後に3着争い?に滑り込んで来そうな(7)トウカイエリートを狙ってみたい。
休養前の2戦でトウカイワイルドとセットで連対しているので今回はトリックとのセットはどうだろうか?
◎(12)トウカイトリック ○(10)トウショウナイト ▲(15)デルタブルース
△(6)メイショウサムソン △(14)ネヴァブション △(7)トウカイエリート
3連単(12)軸マルチ−(6)(7)(10)(14)(15)
さすが2冠馬ということですね。2着のエリモエクスパイアはちょっと難しかったですね。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 メイショウサムソン 牡4 58 石橋守 3:14.1 2△
2[8] 16 エリモエクスパイア 牡4 58 福 永 ハナ 11
3[6] 12 トウカイトリック 牡5 58 池 添 クビ 4◎
4[4] 8 アイポッパー 牡7 58 安藤勝 1/2 1
5[5] 10 トウショウナイト 牡6 58 武士沢 1.1/4 6○
6[4] 7 トウカイエリート 牡7 58 川 田 3/4 13△
7[3] 5 アドマイヤタイトル 牡5 58 四 位 クビ 12
8[7] 13 ダークメッセージ 牡4 58 佐藤哲 1.1/4 8
9[2] 4 アドマイヤモナーク 牡6 58 村 田 3/4 16
10[1] 2 ファストタテヤマ 牡8 58 武 幸 1.1/2 9
11[1] 1 マツリダゴッホ 牡4 58 横山典 クビ 5
12[8] 15 デルタブルース 牡6 58 岩 田 クビ 3▲
13[7] 14 ネヴァブション 牡4 58 北村宏 1.1/2 7△
14[5] 9 ウイングランツ 牡7 58 秋 山 3 15
15[2] 3 ユメノシルシ 牡5 58 吉田豊 大差 10
16[6] 11 マイソールサウンド 牡8 58 角 田 大差 14
払戻金 単勝 6 450円
複勝 6 220円 / 16 1420円 / 12 290円
ワイド 6−16 5350円 / 6−12 960円 / 12−16 4620円
枠連 3−8 1070円
馬連 6−16 20750円
馬単 6−16 25210円
3連複 6−12−16 44540円
3連単 6−16−12 306390円