アルゼンチン共和国杯(G2)ハンデ 東京 芝2500M |
◎ハンデ戦らしく49〜58キロまで揃って面白そうだ。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ヤマニンアラバスタ 牝7 52.0 江田 府中牝馬S11
[1] 2 トウショウシロッコ 牡5 56.0 吉田豊 アイルランドT2
[2] 3 テイエムプリキュア 牝5 49.0 石神 アイルランドT12
[2] 4 スクリーンヒーロー 牡4 53.0 蛯名 オクトーバーS2
[3] 5 エアジパング せ5 54.0 後藤 札幌日経3
[3] 6 マキハタサイボーグ せ6 56.0 田中勝 京都大賞典8
[4] 7 ネヴァブション 牡5 57.5 北村宏 ステイヤーズS2
[4] 8 マンハッタンスカイ 牡4 56.0 柴田 京都大賞典6
[5] 9 セタガヤフラッグ 牡5 50.0 武士沢 阿武隈13
[5] 10 アルナスライン 牡4 58.0 内田博 京都大賞典5
[6] 11 ダンスアジョイ 牡7 53.0 松岡 TV静岡4
[6] 12 メイショウカチドキ 牡8 54.0 浜中 京都大賞典4
[7] 13 ゴーウィズウィンド 牡9 50.0 田中博 オールカマー14
[7] 14 ジャガーメイル 牡4 56.0 石橋脩 オクトーバーS1
[8] 15 トウカイトリック 牡6 58.0 幸 天皇賞春7
[8] 16 キングアーサー 牡5 54.0 藤田 古都S1
 |
|
2200M以上連対実績・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走5番人気以内・・・・(2)(4)(5)(7)(8)(10)(11)(14)(16)
ハンデ54キロ以上・・・(2)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(14)(15)(16)
近2走で6着以内あり・・(2)(4)(5)(7)(8)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
差し馬・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(5)(7)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
3〜6歳馬・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(14)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)トウショウシロッコ(5)エアジパング(7)ネヴァブション(10)アルナスライン(14)ジャガーメイル
(16)キングアーサー パーフェクト!




・・・(8)マンハッタンスカイ



・・・・・(4)スクリーンヒーロー(11)ダンスアジョイ(12)メイショウカチドキ(15)トウカイトリック


・・・・・・・(6)

・・・・・・・・・(1)(9)
上記のデータではパーフェクトがこれだけ上がるのは珍しい。
◎ハンデ53キロ以下
(1)ヤマニンアラバスタ・・去年は54キロで少し見せ場があったが今年は無理だろう。
(3)テイエムプリキュア・・日経新春杯で12番人気3着で大穴を空けたがその後はさっぱり。
(4)スクリーンヒーロー重賞で好走があり、4戦続けて3着以内なら恵まれた感じがする。
(9)セタガヤフラッグ・・福島2600Mで七夕賞を勝ったミヤビランベリに先着しているだけに少し気になる。
(11)ダンスアジョイ・・去年は54キロで4着になっている。強いメンバーが揃ったので7歳では厳しいか?
(13)ゴーウィズウィンド・・函館で穴を空けてきたが東京では無理でしょう。
◎7番人気以下(前走よりも人気が落ちている方がいい)
ほぼ毎年7番人気以下が連対している(8月以降使っていない馬はカット)
人気順(前日)
8(12)メイショウカチドキ・・京都大賞典4着の好走はなんだったのか?意外と人気になっているので気になる。
9(11)ダンスアジョイ・・去年は最速の上がりで4着になっているだけに注意だろう。
11(3)テイエムプリキュア・・最軽量49キロだが無理でしょう。
12(5)エアジパング・・2400M以上[3212]では安定した成績を残している。
13(1)ヤマニンアラバスタ・・左回りは得意としているが7歳牝馬では厳しい。
14(6)マキハタサイボーグ・・京都が得意なタイプで東京は厳しいか?
16(13)ゴーウィズウィンド・・9歳無理です。
上記では1600万で好走を続けているダンスアジョイが気になる存在だ。
その他では京都大賞典組で最先着のメイショウカチドキは長距離得意でフロックでないことを見せるかもしれない。
トップハンデのアルナスラインが実力、人気とも1番だが素直に信じて良いレースなのか?
本命は東京2400Mを3連勝中の(14)ジャガーメイルに期待したい。
前走は58キロを背負いながら33.2の末脚を見せた。ジャングルポケット産駒らしく東京での末脚勝負なら安定している。
相手は前走から4.5キロも軽くなった(11)ダンスアジョイを狙ってみたい。
1600万で人気になっているが勝ちきれないレースが続いている。末脚勝負の馬にとって斤量が軽くなるのはいいだろう。
3番手は逃げそうな(8)マンハッタンスカイを狙ってみたい。
単騎では行けそうもないがむしろ2,3番手に付けたほうが良い成績を残しているので柴田騎手の乗り方に注目だろう。
その他では1番人気の(10)アルナスラインは押さえておく。
目黒記念を同じ斤量で再度好走も可能だが両方で好走している馬は近年ではアイポッパーぐらいしかいない。
さらに夏場に力を付けて来た(4)スクリーンヒーローは先行力があり、粘り強いレースを前走見せた。
最後に年齢的に無理だと思っていた(12)メイショウカチドキだが3年間休養しており、使い減りしていないようなので狙ってみたい。
京都大賞典4着はまぐれではないだろう。長距離のスタミナ勝負なら再度好走もある。
◎(14)ジャガーメイル ○(11)ダンスアジョイ ▲(8)マンハッタンスカイ
×(10)アルナスライン △(4)スクリーンヒーロー ★(12)メイショウカチドキ
3連単(14)軸マルチ−(4)(8)(10)(11)(12)
ハンデ戦なのに1〜3番人気で決着。やはりトップハンデ馬には厳しいレースだった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[2] 4 スクリーンヒーロー 牡4 53 蛯 名 2:30.8 3△
2[7] 14 ジャガーメイル 牡4 56 石橋脩 1.1/2 2◎
3[5] 10 アルナスライン 牡4 58 内 田 クビ 1×
4[2] 3 テイエムプリキュア 牝5 49 石 神 1.1/4 12
5[6] 11 ダンスアジョイ 牡7 53 松 岡 1/2 8○
6[4] 7 ネヴァブション 牡5 57.5 北村宏 1 7
7[1] 2 トウショウシロッコ 牡5 56 吉田豊 1.1/2 5
8[8] 16 キングアーサー 牡5 54 藤 田 1.1/2 4
9[8] 15 トウカイトリック 牡6 58 幸 クビ 10
10[1] 1 ヤマニンアラバスタ 牝7 52 江田照 3/4 13
11[7] 13 Bゴーウィズウィンド 牡9 50 田中博 2.1/2 16
12[3] 6 マキハタサイボーグ セ6 56 田中勝 3/4 14
13[4] 8 マンハッタンスカイ 牡4 56 柴田善 クビ 9▲
14[5] 9 Bセタガヤフラッグ 牡5 50 武士沢 1.1/2 15
15[3] 5 エアジパング セ5 54 後 藤 1/2 11
16[6] 12 メイショウカチドキ 牡8 54 浜 中 4 6★
払戻金 単勝 4 890円
複勝 4 210円 / 14 160円 / 10 130円
ワイド 4−14 530円 / 4−10 430円 / 10−14 300円
枠連 2−7 1,470円
馬連 4−14 1,500円
馬単 4−14 3,520円
3連複 4−10−14 1,480円
3連単 4−14−10 10,090円