◎去年は11頭立てながら3連単は38万馬券!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ブレーヴハート 牡6 54.0 中谷 阿武隈S1
[2] 2 マンハッタンスカイ 牡4 56.0 四位 巴賞6
[3] 3 タスカータソルテ 牡4 57.0 横山 金鯱賞11
[3] 4 トーセンキャプテン 牡4 56.0 藤岡佑 巴賞4
[4] 5 コンラッド 牡6 55.0 菊沢 ダイヤモンド2
[4] 6 ミストラルクルーズ 牡5 54.0 三浦 七夕賞2
[5] 7 マヤノライジン 牡7 56.0 藤田 巴賞1
[5] 8 ピサノパテック 牡6 55.0 ホワイト 巴賞3
[6] 9 メイショウレガーロ 牡4 54.0 小林徹 洞爺湖特別1
[6] 10 トウショウシロッコ 牡5 55.0 木幡 巴賞7
[7] 11 フィールドベアー 牡5 57.0 秋山 巴賞1
[7] 12 コーナーストーン 牡4 54.0 津村 巴賞7
[8] 13 センカク 牡6 54.0 池添 メトロポリタン5
[8] 14 エリモハリアー せ8 57.5 武幸 金鯱賞16
2000M連対実績・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)
函館・札幌で連対あり・(2)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(14)
重賞3着以内実績・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(9)(10)(11)(12)
関西馬・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(7)(11)(14)
近2走で5番人気以内あり・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)マンハッタンスカイ(11)フィールドベアー パーフェクト!




・・・(3)タスカータソルテ(6)ミストラルクルーズ(9)メイショウレガーロ



・・・・・(4)トーセンキャプテン(7)マヤノライジン(8)ピサノパテック(10)トウショウシロッコ(14)エリモハリアー


・・・・・・・(5)(12)

・・・・・・・・・(1)(12)(13)
データは余りあてにならないレースなので参考程度に。
◎巴賞組9着以内(ほぼ毎年3着以内に来ている)
エリモハリアー6,7番人気(11着)、ロフティーエイム9番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気など
1着(11)フィールドベアー・・函館[3401]で中心はこの馬か?初重賞制覇の予感。
1着(7)マヤノライジン・・函館は相性がいいが2000M[0023]なのが不安。
3着(8)ピサノパテック・・ホワイト騎手が2回目の騎乗で怖い。
4着(4)トーセンキャプテン・・巴賞では最速の上がり35.2の末脚を見せた。
6着(2)マンハッタンスカイ・・1番人気で敗れたが距離伸びて見直したい。
7着(10)トウショウシロッコ・・15ヶ月の休み明けで差のないレースをした。やはり実力はある。
7着(12)コーナーストーン・・ハンデ重賞でも少し足りないか?
◎ハンデ55キロ以下(9番人気以下が10頭も3着以内に来ている)
ロフティーエイム52キロ、ワイルドスナイパー53キロ、ヒマラヤンブルー54キロ、クラフトマンシップ55キロ、アクティブバイオ52キロなど
(1)ブレーヴハート54キロ・・前走1600万でレコード勝ち。なんとなく気になるがどうか?
(5)コンラッド55キロ・・5ヶ月の休み明けでは厳しいだろう。
(6)ミストラルクルーズ54キロ・・前走の好走はフロックではないだろう。押さえておきたい。
(8)ピサノパテック55キロ・・今年はまだ掲示板を外していない。複勝圏内は堅いか?
(9)メイショウレガーロ54キロ・・前走1000万勝ちだが北海道では未だ連を外していない。
(10)トウショウシロッコ55キロ・・ひと叩きして変ってくるだろう。
(12)コーナーストーン54キロ・・いらないと思うので来たら諦め。
(13)センカク54キロ・・左回りのほうがいいだろう。
上記では2項目にはまったピサノパテック、トウショウシロッコが巴賞組で気になる。
その他では新人三浦騎手に期待してミストラルクルーズに注目したい。
去年は久々に大穴になった。今年も差のないメンバーが揃い面白い。
本命は函館得意の(11)フィールドベアーにしてみたい。
エリモハリアーが3連覇しているようにコース適性は重要だと考える。秋山騎手に戻り必勝体制は整った。
相手は前走1番人気を裏切った(2)マンハッタンスカイに再度期待したい。
先行して伸びを欠いたレースは頂けないが2000Mなら金鯱賞で強豪相手に好走したように実力は上位。
3番手は(9)メイショウレガーロで弥生賞4着、皐月賞5着のある隠れた実力馬。初ブリンカーで注意だろう。
その他では巴賞組からピサノパテック、トウショウシロッコ、トーセンキャプテンを上げておきたい。
(8)ピサノパテックは堅実なレースぶりが魅力。(10)トウショウシロッコはひと叩きした変わり身に期待。
(4)トーセンキャプテンは前走、後方からのレースになったがそれほど切れはないので藤岡騎手の腕に期待。
最後に七夕賞を11番人気で2着した(6)ミストラルクルーズは力のいる馬場が合っていそうなので再度好走する可能性あり。
◎(11)フィールドベアー ○(2)マンハッタンスカイ ▲(9)メイショウレガーロ
×(8)ピサノパテック ★(6)ミストラルクルーズ △(10)トウショウシロッコ △(4)トーセンキャプテン
3連複BOX-(2)(4)(6)(8)(9)(10)(11)
今年は堅く収まった。フィールドベアーはこの重賞を勝たないと来年までチャンスはないだろう?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[3] 4 トーセンキャプテン 牡4 56 藤岡佑 2:00.3 4△
2[7] 11 フィールドベアー 牡5 57 秋 山 ハナ 1◎
3[2] 2 マンハッタンスカイ 牡4 56 四 位 3/4 2○
4[8] 14 エリモハリアー セ8 57.5 武 幸 ハナ 6
5[5] 7 マヤノライジン 牡7 56 藤 田 1 5
6[5] 8 ピサノパテック 牡6 55 ホワイ クビ 3×
7[3] 3 タスカータソルテ 牡4 57 横山典 クビ 8
8[4] 6 ミストラルクルーズ 牡5 54 三 浦 1/2 9★
9[6] 9 Bメイショウレガーロ 牡4 54 小林徹 クビ 7▲
10[8] 13 センカク 牡6 54 池 添 2.1/2 14
11[7] 12 コーナーストーン 牡4 54 津 村 1/2 12
12[4] 5 Bコンラッド 牡6 55 菊 沢 アタマ 13
13[6] 10 トウショウシロッコ 牡5 55 木 幡 クビ 11△
14[1] 1 ブレーヴハート 牡6 54 中 谷 2 10
払戻金 単勝 4 690円
複勝 4 250円 / 11 160円 / 2 190円
ワイド 4−11 720円 / 2−4 960円 / 2−11 460円
枠連 3−7 1120円
馬連 4−11 1830円
馬単 4−11 3980円
3連複 2−4−11 3,020円
3連単 4−11−2 17,620円