◎今年はウオッカに人気が集まるが牝馬には厳しいレース。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サクラメガワンダー 牡5 57.0 福永 宝塚記念4
[1] 2 スーパーホーネット 牡5 58.0 藤岡佑 安田記念8
[2] 3 ウオッカ 牝4 57.0 武豊 安田記念1
[2] 4 キャプテンベガ 牡5 57.0 村田 朝日CC3
[3] 5 アドマイヤフジ 牡6 57.0 川田 宝塚記念6
[3] 6 アグネストレジャー 牡6 57.0 吉田隼 むらさき1
[4] 7 オースミグラスワン 牡6 57.0 蛯名 新潟大賞典1
[4] 8 ハイアーゲーム 牡7 57.0 柴田 安田記念11
[5] 9 カンパニー 牡7 57.0 横山 宝塚記念8
[5] 10 リキッドノーツ 牡7 57.0 後藤 中山記念10
[6] 11 エリモハリアー せ8 57.0 吉田豊 オールカマー6
[6] 12 フィールドベアー 牡5 57.0 秋山 札幌記念3
[7] 13 ドリームパスポート 牡5 57.0 三浦 宝塚記念9
[7] 14 チョウサン 牡6 58.0 北村宏 新潟記念14
[8] 15 トーセンキャプテン 牡4 57.0 池添 函館記念1
[8] 16 サンライズマックス 牡4 57.0 藤田 エプソムC1
 |
|
4,5,6歳馬高連対・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(12)(13)(14)(15)(16)
前走5番人気以内・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(12)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走5着以内・・・・・・・・・(1)(3)(4)(6)(7)(12)(15)(16)
前走○○記念出走馬・・・(1)(2)(3)(5)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)
近2走で連対あり・・・・・・(2)(3)(6)(7)(9)(10)(12)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(3)ウオッカ(12)フィールドベアー(15)トーセンキャプテン パーフェクト!




・・・(2)スーパーホーネット(7)オースミグラスワン(16)サンライズマックス



・・・・・(1)サクラメガワンダー(6)アグネストレジャー


・・・・・・・(4)(5)(9)(10)(13)(14)

・・・・・・・・・(8)
上記のデータでは前走好走馬がパーフェクト!
◎前走2000M以上戦を使っている。(5着以内)
(1)サクラメガワンダー・・東京[0004]では厳しい。1800M[3101]は気になるのだが・・・
(4)キャプテンベガ・・かなり力を付けて来た。いよいよ良血が開花するか?
(7)オースミグラスワン・・末脚は魅力だが開幕週で間に合うのか?
(12)フィールドベアー・・毎年レベルが高い札幌記念3着は立派。
(15)トーセンキャプテン・・先行力もあり、乗り方次第では一発もある。
◎逃げ先行馬
(3)ウオッカ・・安田記念は先行して勝っているだけに今回も先行するか?武豊騎手なので後方差しか?
(4)キャプテンベガ・・武豊、安藤勝がしばらく乗っていた馬だがなぜ今回は村田騎手なのか?
(9)カンパニー・・行く馬がいなければこの馬がハナか?後は横山騎手の腕次第。
(12)フィールドベアー・・母方にトニービンの血があり東京でも好走可能だろう。
夏場に安定した成績を残してきたフィールドベアーは東京コース初めてだが狙ってみたい。
その他では単騎逃げになりそうなカンパニーは怖いだろう。
安田記念で圧倒的な強さを見せたウオッカのレースぶりに注目が集まる。牝馬の57キロは厳しい。
目標はここではないのでアタマで買うのは危険な気がするがどうか?
本命は今年の中山記念、マイラーズCとG2を連勝している(9)カンパニーに期待したい。
横山騎手が先行させてから走りが変った。東京は[0016]だが福永騎手が後方からの末脚勝負をしていた結果。
相手は札幌記念3着の(12)フィールドベアーを狙ってみたい。
この馬も先行力があり、恐らくカンパニーを見る形でレースを進めるだろう。
函館を最も得意としているが混戦だった新潟大賞典で3着になったことを評価したい。
3番手は1番人気の(3)ウオッカにしたい。牝馬の1番人気は武豊騎乗のファインモーションを思い出させる。
単勝1.3倍だったが7着に沈んだ。ウオッカはダービーと安田記念を勝っているので比べるのは失礼になるが不安もある。
その他では朝日CCでドリームジャーニーに交わされたがしぶとく食い下がっていた(4)キャプテンベガが面白そうだ。
アドマイヤベガの弟でかなり期待が高かっただけにきっかけを掴めば重賞も勝てるはずだ。
最後にジャングルポケット産駒のタスカータソルテ、上がり馬オウケンブルースリなど活躍馬が目立っているので
(15)トーセンキャプテンに注意したい。
◎(9)カンパニー ○(12)フィールドベアー ▲(3)ウオッカ
×(4)キャプテンベガ ★(15)トーセンキャプテン
3連単BOX−(3)(4)(9)(12)(15)
ウオッカが逃げる面白い展開だったがさすがの2着だった。天皇賞はどう乗るのか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 スーパーホーネット 牡5 58 藤岡佑 1:44.6 2
2[2] 3 ウオッカ 牝4 57 武 豊 アタマ 1▲
3[3] 5 アドマイヤフジ 牡6 57 川 田 2 10
4[1] 1 サクラメガワンダー 牡5 57 福 永 3/4 7
5[5] 9 カンパニー 牡7 58 横山典 アタマ 4◎
6[4] 7 オースミグラスワン 牡6 57 蛯 名 1.3/4 5
7[4] 8 Bハイアーゲーム 牡7 57 柴田善 クビ 14
8[8] 15 トーセンキャプテン 牡4 57 池 添 クビ 9★
9[7] 14 チョウサン 牡6 58 北村宏 ハナ 12
10[6] 12 フィールドベアー 牡5 57 秋 山 クビ 6○
11[7] 13 ドリームパスポート 牡5 57 三 浦 ハナ 3
12[5] 10 リキッドノーツ 牡7 57 後 藤 1/2 13
13[2] 4 キャプテンベガ 牡5 57 村 田 3/4 11×
14[8] 16 サンライズマックス 牡4 57 藤 田 1 8
15[3] 6 アグネストレジャー 牡6 57 吉田隼 3/4 15
16[6] 11 エリモハリアー セ8 57 吉田豊 2 16
払戻金 単勝 2 1070円
複勝 2 250円 / 3 110円 / 5 410円
ワイド 2−3 370円 / 2−5 2960円 / 3−5 740円
枠連 1−2 510円
馬連 2−3 800円
馬単 2−3 2,460円
3連複 2−3−5 6,570円
3連単 2−3−5 37,570円