◎ウオッカを差し切ったスーパーホーネットがG1馬になれるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ローレルゲレイロ 牡4 57.0 四位 スワンS2
[1] 2 ファイングレイン 牡5 57.0 幸 スワンS5
[2] 3 スズカフェニックス 牡6 57.0 武豊 スワンS4
[2] 4 マイネルレーニア 牡4 57.0 佐藤 スワンS1
[3] 5 ジョリーダンス 牝7 55.0 秋山 スワンS3
[3] 6 ショウナンアルバ 牡3 56.0 蛯名 富士S6
[4] 7 ブルーメンブラッド 牝5 55.0 吉田豊 府中牝馬S1
[4] 8 アドマイヤスバル 牡5 57.0 川田 武蔵野S8
[5] 9 マルカシェンク 牡5 57.0 福永 富士S13
[5] 10[外]ラーイズアートーニーせ4 57.0 キャラハンシャドウェル6
[6] 11 リザーブカード 牡5 57.0 柴山 富士S2
[6] 12 キストゥヘヴン 牝5 55.0 藤田 府中牝馬S5
[7] 13 サイレントプライド 牡5 57.0 後藤 富士S1
[7] 14 コンゴウリキシオー 牡6 57.0 ルメール 富士S12
[7] 15 スマイルジャック 牡3 56.0 岩田 菊花賞16
[8] 16 カンパニー 牡7 57.0 横山 天皇賞秋4
[8] 17 スーパーホーネット 牡5 57.0 藤岡佑 毎日王冠1
[8] 18 エイシンドーバー 牡6 57.0 内田博 富士S4
 |
|
3〜5歳馬高連対・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(17)
マイル戦連対5割以上・・(1)(2)(10)(13)(15)
関西又は外人騎手・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(8)(9)(10)(12)(14)(15)(17)
今年の重賞連対・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で1800M以上戦あり・・・(6)(7)(12)(15)(16)(17)
近2走で連対あり・・・・・・(1)(4)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(1)ローレルゲレイロ(10)ラーイズアトーニー(12)キストゥヘヴン(15)スマイルジャック(17)スーパーホーネット



・・・・・(2)ファイングレイン(4)マイネルレーニア(7)ブルーメンブラッド(9)マルカシェンク(13)サイレントプライド


・・・・・・・(6)ショウナンアルバ(11)リザーブカード

・・・・・・・・・(3)(8)(14)(16)
上記のデータでは実力馬揃いで混戦!
◎近2走で1800M以上を使っている
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走
(6)ショウナンアルバ・・富士Sでは後方から追い込んで6着。初めての関西でのレースで入れ込みが心配。
(7)ブルーメンブラッド・・ここ3戦牝馬相手だが強いレースをしている。
(12)キストゥヘヴン・・桜花賞を勝ってから関西圏では連対すらない。
(15)スマイルジャック・・岩田騎手に替わったことが何より怖い。菊花賞の疲れがなければ好走可能。
(16)カンパニー・・天皇賞では3強に迫る凄い末脚を見せたが年齢的に去年5着以上の好走は望めるか?
(17)スーパーホーネット・・1番人気なので言うことはない。
◎3歳馬
メイショウテゾロ16番人気、アグネスデジタル13番人気で連対している
(6)ショウナンアルバ・・意外性のウォーエンブレム産駒で皐月賞では3番人気になっただけに注意か?
(15)スマイルジャック・・ダービー2着馬が弱いはずがない。押さえたほうがいいか?
◎スワンS 1〜3着馬
1着(4)マイネルレーニア・・ここ2戦は見事な逃げ切り勝ち。単騎なら怖い存在。
2着(1)ローレルゲレイロ・・7ヶ月の休み明けでも力があることを見せ付けた。マイルのほうがいいだろう。
3着(5)ジョリーダンス・・今年は前走の3着が最高で7歳牝馬でG1は厳しい。
上記では菊花賞に挑戦したが距離は1800Mぐらいが良さそうなスマイルジャックに注目。
その他では高松宮記念で見せた末脚が気になるファイングレインの復活に期待。
コンゴウリキシオー、マイネルレーニア、サイレントプライドが流れを作り、直線で有力馬達が
末脚を爆発させる展開。
本命は毎日王冠でウオッカを差し切った(17)スーパーホーネットでしょうがないだろう。
このレースはリピーターが多く、去年2着のこの馬が最も連対馬として信頼が出来るだろう。
相手は今年4戦して連を外したのは適距離ではない高松宮記念のみの(1)ローレルゲレイロがいいだろう。
1枠ですんなり先行出来るのは有利だろう。前走のスワンSは休み明けながら強さを見せた。
3番手は先行して粘る組から(13)サイレントプライドを上げてみたい。
マイル[6002]で一発の魅力を感じる。ただ今回は同型がおり、3番手で抜け出しのタイミングがすべてだろう。
その他では今年のG1馬ながら人気がない(2)ファイングレインを見直したい。
1200Mがベストと思われているようだがNHKマイル2着の実績から問題ないはずだ。むしろハイペースになりそうな今回が狙いだろう。
さらにダービー2着の(15)スマイルジャックもすっかり人気がなくなったが1800M以下[2320]で侮れない。
岩田騎手に乗り替わることでこの馬も替わりそうな気がする。
最後に京成杯AHで強い勝ち方した(12)キストゥヘヴンを狙ってみたい。
ハイペースで流れた時に好走するタイプで今回はそのパターンになりそうなのでチャンスがありそうだ。
京王杯SCでスーパーホーネットの2着になったことを忘れてはいけない。
◎(17)スーパーホーネット ○(1)ローレルゲレイロ ▲(13)サイレントプライド
×(2)ファイングレイン △(15)スマイルジャック ★(12)キストゥヘヴン
3連単(17)軸マルチ-(1)(2)(12)(13)(15)
スーパーホーネットはまた2着。ブルーメンブラッドは牡馬相手では厳しいと思ったのだが・・・見事な末脚だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 ブルーメンブラット 牝5 55 吉田豊 1:32.6 4
2[8] 17 スーパーホーネット 牡5 57 藤岡佑 3/4 1◎
3[1] 2 ファイングレイン 牡5 57 幸 3/4 10×
4[8] 16 カンパニー 牡7 57 横山典 1/2 2
5[1] 1 ローレルゲレイロ 牡4 57 四 位 1/2 3○
6[5] 9 マルカシェンク 牡5 57 福 永 ハナ 11
7[4] 8 アドマイヤスバル 牡5 57 川 田 アタマ 18
8[2] 3 スズカフェニックス 牡6 57 安藤勝 3/4 5
9[5] 10 Bラーイズアトーニー セ4 57 キャラ クビ 14
10[6] 11 リザーブカード 牡5 57 柴 山 ハナ 15
11[7] 15 スマイルジャック 牡3 56 岩 田 アタマ 8△
12[3] 6 ショウナンアルバ 牡3 56 蛯 名 クビ 9
13[6] 12 キストゥヘヴン 牝5 55 藤 田 1/2 12★
14[7] 13 サイレントプライド 牡5 57 後 藤 ハナ 6▲
15[3] 5 Bジョリーダンス 牝7 55 秋 山 クビ 17
16[8] 18 エイシンドーバー 牡6 57 内 田 クビ 13
17[7] 14 Bコンゴウリキシオー 牡6 57 ルメー 3 16
18[2] 4 マイネルレーニア 牡4 57 佐藤哲 2 7
払戻金 単勝 7 1060円
複勝 7 270円 / 17 120円 / 2 600円
ワイド 7−17 410円 / 2−7 4020円 / 2−17 1420円
枠連 4−8 810円
馬連 7−17 990円
馬単 7−17 2,730円
3連複 2−7−17 11,700円
3連単 7−17−2 53,980円