◎4年連続で10番人気以下の馬が3着以内に来たこともあり狙ってみたい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ロックドゥカンブ 牡4 57.0 岩田 有馬記念4
[1] 2 フォルテベリーニ 牡6 54.0 福永 オーストラリア12
[2] 3 アイポッパー 牡8 58.5 藤田 天皇賞11
[2] 4 ソーユアフロスト 牡7 54.0 小牧 メトロポリタン11
[3] 5 ホクトスルタン 牡4 56.0 横山 天皇賞4
[3] 6 トレオウオブキング 牡7 52.0 江田 新潟大賞典13
[4] 7 ブラックタイド 牡7 56.0 川田 都大路2
[4] 8 ヒカリシャトル 牡4 55.0 勝浦 メトロポリタン2
[5] 9 トウカイエリート 牡8 56.0 武幸 天皇賞8
[5] 10 ダブルティンパニー 牡6 54.0 内田博 AJCC13
[6] 11 チェストウイング 牡7 53.0 田中博 メトロポリタン7
[6] 12 キングトップガン 牡5 54.0 安藤勝 オーストラリア10
[7] 13 トーセンキャプテン 牡4 56.0 四位 都大路5
[7] 14 トウカイワイルド 牡6 54.0 三浦 新潟大賞典14
[7] 15 シルクネクサス 牡6 57.0 武豊 新潟大賞典4
[8] 16 アップドラフト 牡6 54.0 藤岡佑 アンドロメダ8
[8] 17 アルナスライン 牡4 58.0 和田 メトロポリタン1
[8] 18 フサイチアソート 牡3 50.0 吉田豊 皐月賞8
 |
|
ハンデ54キロ以上・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
2400M以上で連対実績・(3)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)
東京コース連対実績・・・(3)(4)(5)(8)(11)(17)(18)
近2走で4着以内あり・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(15)(17)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(9)(13)(14)(15)(17)(18)
近2走の合計4500M以上・(1)(3)(5)(9)(10)(11)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・(3)アイポッパー(5)ホクトスルタン(17)アルナスライン パーフェクト!




・・・なし



・・・・・(1)ロックドゥカンブ(8)ヒカリシャトル(9)トウカイエリート(10)ダブルティンパニー(15)シルクネクサス


・・・・・・・(2)フォルテベリーニ(7)ブラックタイド(11)チェストウイング(13)トーセンキャプテン(14)トウカイワイルド

・・・・・・・・・(4)(12)(16)(18)
上記のデータでは実績馬が上位に。
◎阪神大賞典、日経賞、天皇賞を使っている馬
(3)アイポッパー・・8歳馬でトップハンデだが得意の条件なので注意か?
(9)トウカイエリート・・無理でしょう。
(7)ブラックタイド・・渋った馬場は得意だが長距離実績がないのが心配。
(5)ホクトスルタン・・東京実績もあり、前走天皇賞4着はこのメンバーの中では抜けているだろう。
◎ハンデ55キロ以下の6歳以上馬
(2)フォルテベリーニ・・大阪-ハンブルクC2400Mで2年連続54キロで3着に来ており、3着なら・・・?
(4)ソーユアフロスト・・東京[4305]は目立つ実績。叩き2戦目[2102]も怖い。
(6)トレオウオブキング・・前々走重馬場で好走しているのが気になる。
(10)ダブルティンパニー・・1000万、1600万と連勝していた馬で侮れない。
(11)チェストウイング・・東京の経験は豊富だが重賞では少し力が足りないようだ。
(14)トウカイワイルド・・距離はベストだが直線坂のあるコースはあまり良くない。
(16)アップドラフト・・良く分からない。休み明けで軽視。
上記では55キロ以下で長距離実績がある馬に注目した。
10番人気以下のダブルティンパニーが内田騎手で面白そうだ。
直線で横並びの中から抜け出して来るのはスタミナがあり長く末脚の使える馬だ。
本命は素直に(17)アルナスラインにしたい。ちょっと人気になり過ぎて怖い感じもするが3着までに来るだろう。
前走はトップハンデで凄い勝ち方をしたのでしょうがないだろう。
相手はメトロポリタンSでアルナスラインには離されたが初めての東京コースで粘って2着になった
(8)ヒカリシャトルを追ってみたい。
3番手はダービーに出るつもりで調教をしていた(18)フサイチアソートを狙ってみたい。
重賞馬ながらハンデ50キロは裸同然だ。去年は3歳馬ココナッツパンチが51キロで2着に来ており今年も注意。
その他では天皇賞春で見せ場を作った(5)ホクトスルタンは押さえておきたい。
さらに休み明けに実績[0220]がある(10)ダブルティンパニーは東京初めてだが血統的に良さそうだ。
最後に5ヶ月ぶりで不安はあるものの未だにその強さが本物か疑問の(1)ロックドゥカンブを上げておきたい。
◎(17)アルナスライン ○(8)ヒカリシャトル ▲(18)フサイチアソート
△(5)ホクトスルタン ×(10)ダブルティンパニー ★(1)ロックドゥカンブ
3連単(17)軸マルチ−(1)(5)(8)(10)(18)
ハンデ戦とは思えない堅い決着でした。このコースを逃げ切ったホクトスルタンは強くなったと思います。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[3] 5 ホクトスルタン 牡4 56 横山典 2:31.9 3△
2[8] 17 アルナスライン 牡4 58 和 田 クビ 1◎
3[1] 1 ロックドゥカンブ 牡4 57 岩 田 1.3/4 2★
4[1] 2 フォルテベリーニ 牡6 54 福 永 ハナ 12
5[2] 3 アイポッパー 牡8 58.5 藤 田 1.1/2 4
6[6] 12 キングトップガン 牡5 54 安藤勝 1/2 9
7[7] 13 トーセンキャプテン 牡4 56 四 位 クビ 7
8[4] 7 ブラックタイド 牡7 56 川 田 ハナ 10
9[4] 8 Bヒカリシャトル 牡4 55 勝 浦 1 6○
10[8] 18 フサイチアソート 牡3 50 吉田豊 アタマ 8▲
11[7] 15 シルクネクサス 牡6 57 武 豊 1.1/4 5
12[5] 9 トウカイエリート 牡8 56 武 幸 2.1/2 11
13[3] 6 トレオウオブキング 牡7 52 江田照 ハナ 18
14[6] 11 チェストウイング 牡7 53 田中博 クビ 15
15[5] 10 ダブルティンパニー 牡6 54 内 田 2 13×
16[7] 14 トウカイワイルド 牡6 54 三 浦 1.1/4 17
17[2] 4 ソーユアフロスト 牡7 54 小 牧 1/2 16
18[8] 16 アップドラフト 牡6 54 藤岡佑 大差 14
払戻金 単勝 5 490円
複勝 5 150円 / 17 110円 / 1 140円
ワイド 5−17 240円 / 1−5 360円 / 1−17 190円
枠連 3−8 590円
馬連 5−17 600円
馬単 5−17 1420円
3連複 1−5−17 600円
3連単 5−17−1 4260円