◎今年は混戦で難しいがデータからは前走連対馬が強いだろう!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 デヴェロッペ 牝3 55.0 吉田豊 アネモネS10
[1] 2 エーソングフォー 牝3 55.0 四位 フィリーズ14
[2] 3 エイムアットビップ 牝3 55.0 福永 フィリーズ10
[2] 4 マイネレーツェル 牝3 55.0 内田博 フィリーズ1
[3] 5 オディール 牝3 55.0 安藤勝 チューリップ3
[3] 6 マダムルコント 牝3 55.0 角田 浦和桜花賞8
[4] 7取消ポルトフィーノ 牝3 55.0 武豊 アーリントン8
[4] 8 ハートオブクィーン 牝3 55.0 幸 アネモネS14
[5] 9 リトルアマポーラ 牝3 55.0 武幸 クイーンC1
[5] 10 トールポピー 牝3 55.0 池添 チューリップ2
[6] 11 エアパスカル 牝3 55.0 藤岡佑 チューリップ1
[6] 12 ベストオブミー 牝3 55.0 岩田 フィリーズ2
[7] 13 ソーマジック 牝3 55.0 後藤 アネモネS1
[7] 14 ルルパンブルー 牝3 55.0 吉田隼 ファルコン3
[7] 15 レジネッタ 牝3 55.0 小牧 フィリーズ3
[8] 16 ブラックエンブレム 牝3 55.0 松岡 フラワーC1
[8] 17 シャランジュ 牝3 55.0 村田 アネモネS2
[8] 18 エフティマイア 牝3 55.0 蛯名 クイーンC6
 |
|
前走4着以内・・・・・・・(4)(5)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
前走1〜5番人気・・・・(2)(3)(5)(6)(9)(10)(11)(13)(15)(16)
マイル以上連対あり・・(1)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(17)(18)
近2走で連対あり・・・・(2)(4)(6)(9)(10)(11)(12)(13)(16)(17)
近2走で1〜3番人気あり・・(1)(2)(3)(5)(6)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)
関西馬・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(9)(10)(11)(12)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(9)リトルアマポーラ(10)トールポピー(11)エアパスカル パーフェクト!




・・・(13)ソーマジック(15)レジネッタ



・・・・・(2)エーソングフォー(5)オディール(12)ベストオブミー(16)ブラックエンブレム


・・・・・・・(3)(4)(6)(17)

・・・・・・・・・(1)
上記のデータではパーフェクトはマイル重賞勝ち馬。
◎トライアル戦で3,4着になった馬が穴を空ける。
マヤノメイビー7番人気、ブルーリッジリバー7番人気、シーイズトウショウ13番人気で2着になっている。
(5)オディール・・チューリップ3着・・前走は出遅れて後方から一気の末脚を見せた。上がり33.5は最速。
(15)レジネッタ・・フィリーズ3着・・上位2頭とは差はなく2頭は人気薄。展開がはまれば再度好勝負。
◎阪神JF4着以内
03年は阪神JF4着馬シーイズトウショウが13番人気で2着。
02年は阪神JF2着馬アローキャリーが13番人気で優勝した。
00年の連対馬チアズグレイス、マヤノメイビーは阪神3歳牝馬Sで4着、3着。
1着(10)トールポピー・・3番人気・・連対率100%で軸はこの馬か?過去1着馬はテイエムオーシャン、ウオッカのみ連対。
3着(3)エイムアットビップ・・2番人気・・先行したオディールを最後差しているだけに阪神マイルはいいかもしれない。
4着(5)オディール・・1番人気・・大崩れがなく安藤騎手ならそれなりのレースをしそうだがマイル連対なしで・・・?
◎前走人気薄で1着、又は1番人気で4着以下
過去10年ではムーンライトタンゴ9番人気、キストゥヘヴン6番人気で1着。
チアズグレイス10着、アローキャリー8着で2頭とも1番人気だった。
(3)エイムアットビップ・・フィリーズ1番人気10着・・小倉デビュー馬は余り信頼できないが1度の大敗で軽視していいものか?
(4)マイネレーツェル・・フィリーズ11番人気1着・・小さい馬体が心配。過去10年ではムーンライトタンゴ410キロが最小。
(11)エアパスカル・・チューリップ賞5番人気1着・・チューリップ賞を勝つと本番では厳しいデータがあるが連を外したのはダートのみ。
穴馬データで2項目に該当したエイムアットビットが怖い存在で内枠なので逃げるかもしれない。
他では軽視されているがベストオブミーの2戦前のダートタイムが古馬1600万でも通用するもので不気味。
去年は3強の様相だったがすんなりとは収まらず2番人気のアストンマーチャンが馬群に沈んだ。
今年は混戦なので例年中心となるチューリップ賞組以外に注意したい。
本命はマイル3勝で2勝は阪神の実績から(9)リトルアマポーラに期待してみたい。
クイーンCの勝ち馬が桜花賞で勝ったことはないがここ2年連対馬が3着に来ている。
マイナス12キロで心配されたが力の違いを見せ付けるレースだった。
相手は早めに栗東へ入厩している関東馬(16)ブラックエンブレムが面白そうだ。
過去にも栗東滞在で結果を出している馬がおり、力を出し切れば上位争い出来るはずだ。
3番手は(3)エイムアットビップを狙ってみたい。トライアルで1番人気を裏切って本番巻き返すパターンに期待する。
前走の大敗は熱発の影響と考えて無視したい。
その他では1600M[2200]の(11)エアパスカルはチューリップ賞を逃げて勝っているので軽視されているが
マイル実績を見れば外せないだろう。今年ブレイクしそうなウォーエンブレム産駒で注意だろう。
さらに思ったより人気がある(12)ベストオブミーは調教の動きも良く、マイル未経験だが血統的にも距離が伸びたほうが
良さそうで未知の魅力がある。
最後に(10)トールポピーは唯一の連対率100%で押さえておく。
◎(9)リトルアマポーラ ○(16)ブラックエンブレム ▲(3)エイムアットビップ
△(11)エアパスカル ×(12)ベストオブミー ★(10)トールポピー
3連単(9)軸マルチ−(3)(10)(11)(12)(16)
レジネッタとソーマジックはデータで上位になっていたので気になっていたが手が出なかった。
エフティマイアは新潟2歳Sを勝っているがいまさら買えないだろう。どうせなら3着にハートオブクィーンが入れば面白かった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 15 レジネッタ 牝3 55 小 牧 1:34.4 12
2[8] 18 エフティマイア 牝3 55 蛯 名 1/2 15
3[7] 13 ソーマジック 牝3 55 後 藤 クビ 5
4[4] 8 ハートオブクィーン 牝3 55 幸 クビ 16
5[5] 9 リトルアマポーラ 牝3 55 武 幸 ハナ 2◎
6[2] 4 マイネレーツェル 牝3 55 内 田 1/2 9
7[2] 3 エイムアットビップ 牝3 55 福 永 1/2 6▲
8[5] 10 トールポピー 牝3 55 池 添 クビ 1★
9[6] 11 エアパスカル 牝3 55 藤岡佑 クビ 7△
10[8] 16 ブラックエンブレム 牝3 55 松 岡 1.1/4 4○
11[6] 12 ベストオブミー 牝3 55 岩 田 クビ 8×
12[3] 5 オディール 牝3 55 安藤勝 1/2 3
13[8] 17 シャランジュ 牝3 55 村 田 2 10
14[7] 14 Bルルパンブルー 牝3 55 吉田隼 1/2 14
15[1] 1 デヴェロッペ 牝3 55 吉田豊 ハナ 11
16[3] 6 マダムルコント 牝3 55 角 田 3 17
17[1] 2 エーソングフォー 牝3 55 四 位 9 13
−[4] 7 ポルトフィーノ 牝3 55 武 豊 取消
払戻金 単勝 15 4340円
複勝 15 1120円 / 18 3310円 / 13 430円
ワイド 15−18 35680円 / 13−15 5880円 / 13−18 22260円
枠連 7−8 2340円
馬連 15−18 196630円
馬単 15−18 334440円
3連複 13−15−18 778350円
3連単 15−18−13 7002920円