◎連対馬の傾向が掴みづらく近年荒れている。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 レッドバトラー 牡6 57.0 角田 セントウルS5
[1] 2 ジョリーダンス 牝7 55.0 岩田 スプリンターズS13
[2] 3 サブジェクト 牡3 56.0 藤岡佑 富士S18
[2] 4 カノヤザクラ 牝4 56.0 小牧 スプリンターズS7
[3] 5 トーセンザオー 牡8 57.0 上野 バーデンB6
[3] 6 タマモホットプレイ 牡7 57.0 渡辺 スプリンターズS16
[4] 7 ローレルゲレイロ 牡4 57.0 四位 高松宮記念4
[4] 8 トールハンマー 牡8 57.0 鷹野 福島民友13
[5] 9 ファイングレイン 牡5 59.0 幸 スプリンターズS10
[5] 10 タマモサポート 牡5 57.0 福永 ポートアイランド12
[6] 11 トウショウカレッジ 牡6 57.0 池添 スプリンターズS6
[6] 12 ファリダット 牡3 56.0 武豊 道頓堀1
[7] 13 フサイチミライ 牝5 55.0 木村健 園田CC
[7] 14 ステキシンスケクン 牡5 57.0 川田 ポートアイランド10
[8] 15 スズカフェニックス 牡6 58.0 横山 スプリンターズS4
[8] 16 マイネルレーニア 牡4 57.0 佐藤哲 ポートアイランド1
 |
|
重賞連対実績・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(14)(15)(16)
3〜5歳馬・・・・・・・・・・・(3)(4)(7)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
マイル戦連対実績・・・・(1)(2)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走重賞戦・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(11)(15)
近2走で5着以内あり・・(1)(2)(4)(7)(8)(12)(13)(14)(15)(16)
京都連対実績・・・・・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)ローレルゲレイロ パーフェクト!




・・・(4)カノヤザクラ(9)ファイングレイン(15)スズカフェニックス



・・・・・(1)レッドバトラー(2)ジョリーダンス(6)タマモホットプレイ(11)トウショウカレッジ(14)ステキシンスケクン(16)マイネルレーニア


・・・・・・・(3)(10)(12)(13)

・・・・・・・・・(8)
上記のデータでは意外な馬がパーフェクト!
◎近2走で5着以内と5着以下がある
ギャラントアロー11番人気、タマモホットプレイ10番人気、プリサイスマシーン14番人気、シンボリグラン8番人気で連対
(1)レッドバトラー・・重賞連対がないようでは厳しいだろう。
(2)ジョリーダンス・・京都に実績がないがセントウルSでは良い末脚見せた。
(4)カノヤザクラ・・サマースプリント王者だが厳しいレースが続き疲れが心配だ。
(7)ローレルゲレイロ・・7ヶ月の休み明けで当てにならないが逃げ切れるスピードはある。
(8)トールハンマー・・年齢的に無理だろう。
(12)ファリダット・・未知の魅力がある良血3歳馬だがこのメンバー通用するのか?
(13)フサイチミライ・・無理だと思うが血統的には走っても不思議ではない。
(14)ステキシンスケクン・・かなりムラがあるので当てにならないが気になる存在だ。
(15)スズカフェニックス・・末脚勝負で届かないレースが続いているが実力はあるのではまれば・・・
(16)マイネルレーニア・・前走OP戦ながら強い勝ち方をした。得意の1400M[4022]で注意だろう。
上記では休み明けだが単騎で行けそうなローレルゲレイロが面白そうだ。
その他ではスプリンターズS敗退で人気が落ちそうなファイングレインは得意の京都で変るかもしれない。
今年も間違いなくハイペースになるだろう。やはり差し馬が中心か?
本命はスプリンターズSで最速の上がり33.7の末脚を見せた(11)トウショウカレッジにしたい。
このレースは6歳馬の成績が悪いので心配だが京都が得意なので外回りならこの脚が使えると見た。
相手は斤量59キロだが京都得意のG1馬(9)ファイングレインの復活に期待したい。
セントウルSも59キロだったが休み明けで厳しかった。京都で2連勝して高松宮記念も優勝した実力は抜けているはず。
3番手は京成杯AHで出遅れながら3着まで押し上げた(14)ステキシンスケクンを狙ってみたい。
前走1番人気での敗因は雨であることがはっきりしているので今回はそんな事はないだろう。
その他では3走前に関屋記念で3着に好走している(10)タマモサポートが面白そうだ。
マイルでは強豪揃いだった東京新聞杯を12番人気で3着もあり、人気薄で好走するタイプかもしれない。
最後に休み明けだがデータでパーフェクトだったので半信半疑だが(7)ローレルゲレイロを上げておきたい
◎(11)トウショウカレッジ ○(9)ファイングレイン ▲(14)ステキシンスケクン
×(10)タマモサポート ★(7)ローレルゲレイロ
3連単BOX−(7)(9)(10)(11)(14)
マイネルレーニアはこんなに強かったのか?佐藤騎手が乗ると走るようだ。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 マイネルレーニア 牡4 57 佐藤哲 1:19.9 5
2[4] 7 ローレルゲレイロ 牡4 57 四 位 1/2 3★
3[1] 2 ジョリーダンス 牝7 55 岩 田 3/4 8
4[8] 15 スズカフェニックス 牡6 58 横山典 クビ 1
5[5] 9 ファイングレイン 牡5 59 幸 3/4 7○
6[5] 10 タマモサポート 牡5 57 福 永 アタマ 11×
7[6] 11 トウショウカレッジ 牡6 57 池 添 クビ 4◎
8[6] 12 ファリダット 牡3 56 武 豊 クビ 2
9[2] 4 カノヤザクラ 牝4 56 小 牧 1.1/2 6
10[1] 1 レットバトラー 牡6 57 角 田 アタマ 10
11[7] 14 ステキシンスケクン 牡5 57 川 田 クビ 9▲
12[3] 6 タマモホットプレイ 牡7 57 渡 辺 クビ 12
13[4] 8 トールハンマー 牡8 57 鷹 野 1.1/2 15
14[3] 5 トーセンザオー 牡8 57 上 野 1.1/4 16
15[2] 3 Bサブジェクト 牡3 56 藤岡佑 3/4 13
16[7] 13 Bフサイチミライ 牝5 55 木村健 1.3/4 14
払戻金 単勝 16 940円
複勝 16 340円 / 7 310円 / 2 400円
ワイド 7−16 1280円 / 2−16 1870円 / 2−7 1710円
枠連 4−8 1,250円
馬連 7−16 3,530円
馬単 16−7 7,320円
3連複 2−7−16 15,210円
3連単 16−7−2 88,490円