◎今年の3歳牝馬G1は最後も荒れるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ムードインディゴ 牝3 55.0 福永 ローズS2
[1] 2 ピサノジュバン 牝3 55.0 浜中 オークランド7
[2] 3 ソーマジック 牝3 55.0 後藤 オークス8
[2] 4 ブラックエンブレム 牝3 55.0 岩田 ローズS15
[3] 5 エフティマイア 牝3 55.0 吉田隼 クイーンS5
[3] 6 レッドアゲート 牝3 55.0 内田博 紫苑S3
[4] 7 リトルアマポーラ 牝3 55.0 武幸 オークス7
[4] 8 ユキチャン 牝3 55.0 武豊 シリウスS8
[5] 9 マイネレーツェル 牝3 55.0 川田 ローズS1
[5] 10 ブライティアパレス 牝3 55.0 藤岡康 夕月特別1
[6] 11 トールポピー 牝3 55.0 池添 ローズS6
[6] 12 カレイジャスミン 牝3 55.0 北村 関東オークス7
[7] 13 アロマキャンドル 牝3 55.0 三浦 ラジオNIKKEI13
[7] 14 エアパスカル 牝3 55.0 藤岡佑 ローズS7
[7] 15 プロヴィナージュ 牝3 55.0 佐藤 シリウスS16
[8] 16 メイショウベルーガ 牝3 55.0 幸 ローズS5
[8] 17 レジネッタ 牝3 55.0 小牧 ローズS3
[8] 18 オディール 牝3 55.0 安藤勝 ローズS4
 |
|
前走重賞戦・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝1800M以上連対実績・・(1)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(16)(17)
重賞3着以内実績・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・(1)(2)(3)(5)(6)(9)(10)(11)(17)
馬番10〜18・・・・・・・・・(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
(15)×
前走5着以内・・・・・・・(1)(5)(6)(9)(10)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(17)レジネッタ パーフェクト!




・・・(1)ムードインディゴ(5)エフティマイア(9)マイネレーツェル(11)トールポピー



・・・・・(6)レッドアゲート(10)ブライティアパルス(12)カレイジャスミン(16)メイショウベルーガ(18)オディール


・・・・・・・(3)(4)(8)(13)(14)

・・・・・・・・・(7)(15)
上記のデータでは人気馬が上位に来た。
◎夏場の上がり馬
エリモシック、ナリタルナパーク、ティコティコタックがこのパターン
(2)ピサノジュバン・・芝で1勝もしてないようでは問題外。
(10)ブライティアパルス・・前走1800Mのタイム1:46:3はなかなか速い。ゴール前で差し返した根性は○
(16)メイショウベルーガ・・ローズSでは3番人気に支持された。人気が落ちる今回は狙いか?
◎クイーンSを使った馬
クロックワーク、ヤマカツリリー、ヤマニンシュクル、ウイングレットがこのパターン
(1)ムードインディゴ・・ローズS最速の上がりで2着。福永騎手で不気味な存在。
(5)エフティマイア・・蛯名騎手が乗れないのが痛い。
(8)ユキチャン・・白毛馬がG1を勝てば絵になるが芝では力不足だろう。
(16)メイショウベルーガ・・速い時計には対応出来ない気がする?
(17)レジネッタ・・安定度ではこの馬がいいだろう。
◎穴を空けるのはロベルト系
ナリタルナパーク14番人気、クロックワーク10番人気で2着に来ている
(2)ピサノジュバン・・来たら諦め。
(3)ソーマジック・・オークス以来なのがちょっと不安。距離は大丈夫だろう。
(7)リトルアマポーラ・・この馬もオークス以来。直線短い内回りコースはどうか?
上記ではローズS2着ながら人気がないムードインディゴは押さえておきたい。
第1回以外はローズS組が必ず3着までに来ている。今年もこのデータは変わらないはず。
本命はデータで唯一パーフェクトだった(17)レジネッタに期待したい。
アタマとなると?だが複勝圏内は確保してくれるだろう。
相手は乗り替わりが残念だが桜花賞、オークスで2着になっている(5)エフティマイアを狙ってみたい。
クイーンSを使っていた馬がローズSで好走していることからこの馬が好走する可能性は高い。
3番手は2000Mの重賞を勝っている(6)レッドアゲートに注目した。
紫苑Sからは連対馬が出ていないがデータに逆らって買ってみる。内田騎手ならジンクスを破る可能性も・・・?
その他ではローズS2着の(1)ムードインディゴが面白そうだ。
前走は出遅れて後方からの差しになったが先行することも出来そうで福永騎手の腕に期待したい。
さらにローズS優勝ながら今回も人気がない(9)マイネレーツェルは重賞2勝馬で侮れないはずだ。
ただ馬体重が心配で今回も半信半疑。
最後に1番人気のオークス馬(11)トールポピーは休み明けと言えどもローズSは負けすぎの感じがする。
連を外していない京都なので押さえておく。
◎(17)レジネッタ ○(5)エフティマイア ▲(6)レッドアゲート
×(1)ムードインディゴ △(9)マイネレーツェル ★(11)トールポピー
3連単(17)軸マルチ−(1)(5)(6)(9)(11)
これほど荒れるとは・・・トライアルのローズSが重だったので参考にならないと思っていたが
ブラックエンブレムが勝つとは思えなかった。いずれにしても3着のプロヴィナージュは買えない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ブラックエンブレム 牝3 55 岩 田 1:58.4 11
2[1] 1 ムードインディゴ 牝3 55 福 永 1/2 8×
3[7] 15 プロヴィナージュ 牝3 55 佐藤哲 1/2 16
4[5] 10 ブライティアパルス 牝3 55 藤岡康 ハナ 13
5[3] 5 エフティマイア 牝3 55 吉田隼 3/4 3○
6[4] 7 リトルアマポーラ 牝3 55 武 幸 クビ 6
7[2] 3 ソーマジック 牝3 55 後 藤 1/2 10
8[8] 17 レジネッタ 牝3 55 小 牧 1/2 2◎
9[8] 18 オディール 牝3 55 安藤勝 アタマ 4
10[6] 11 トールポピー 牝3 55 池 添 ハナ 1★
11[8] 16 メイショウベルーガ 牝3 55 幸 クビ 12
12[1] 2 ピサノジュバン 牝3 55 浜 中 3/4 17
13[6] 12 カレイジャスミン 牝3 55 北村宏 1/2 18
14[3] 6 レッドアゲート 牝3 55 内 田 アタマ 7▲
15[5] 9 マイネレーツェル 牝3 55 川 田 クビ 5△
16[7] 13 アロマキャンドル 牝3 55 三 浦 クビ 14
17[4] 8 Bユキチャン 牝3 55 武 豊 3 9
18[7] 14 エアパスカル 牝3 55 藤岡佑 6 15
払戻金 単勝 4 2990円
複勝 4 930円 / 1 610円 / 15 6210円
ワイド 1−4 6,330円 / 4−15 56,110円 / 1−15 28,220円
枠連 1−2 8,710円
馬連 1−4 23,080円
馬単 4−1 52,130円
3連複 1−4−15 1,869,680円
3連単 4−1−15 10,982,020円