◎去年は12番人気のコイウタが優勝で大荒れ。ウオッカを信じていいのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 テンイムホウ 牝6 55.0 柄沢 福島牝馬9
[1] 2 ブルーメンブラッド 牝5 55.0 後藤 阪神牝馬2
[2] 3 ローブデコルテ 牝4 55.0 福永 阪神牝馬6
[2] 4 ジョリーダンス 牝7 55.0 安藤勝 阪神牝馬5
[3] 5 ピンクカメオ 牝4 55.0 内田博 阪神牝馬14
[3] 6 エイジアンウインズ 牝4 55.0 藤田 阪神牝馬1
[4] 7 タニノハイクレア 牝4 55.0 的場 阪神牝馬11
[4] 8 パーフェクトジョイ 牝5 55.0 池添 阪神牝馬3
[5] 9 ウオッカ 牝4 55.0 武豊 ドバイDF4
[5] 10 アルコセニョーラ 牝4 55.0 田中勝 福島牝馬13
[6] 11 トウカイオスカー 牝4 55.0 横山 福島牝馬6
[6] 12 ヤマニンメルベイユ 牝6 55.0 柴山 福島牝馬4
[7] 13 ニシノマナムスメ 牝4 55.0 吉田隼 マイラーズ2
[7] 14 タイキマドレーヌ 牝5 55.0 北村友 福島牝馬5
[7] 15 ベルモントプロテア 牝4 55.0 小野 薫風S1
[8] 16 マイネカンナ 牝4 55.0 岩田 福島牝馬1
[8] 17 ベッラレイア 牝4 55.0 秋山 秋華賞4
[8] 18 レインダンス 牝4 55.0 武幸 オーストラリア11
3回目でデータがないので安田記念を参考にします。
前走6着以内・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
近2走で連対あり・・・・(2)(6)(7)(12)(13)(15)(16)(17)
重賞連対実績・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(9)(10)(12)(13)(16)(17)(18)
東京連対実績・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(9)(10)(11)(12)(13)(16)(17)
1800M以上連対実績・・(2)(3)(4)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)ブルーメンブラッド(13)ニシノマナムスメ(16)マイネカンナ(17)ベッラレイア パーフェクト!




・・・(3)ローブデコルテ(9)ウオッカ(12)ヤマニンメルベイユ



・・・・・(4)ジョリーダンス(6)エイジアンウインズ(10)アルコセニョーラ(11)トウカイオスカー


・・・・・・・(5)(8)(14)(15)(18)

・・・・・・・・・(7)
上記のデータでは中距離での実績馬が上位に!
◎東京で連対実績あるが人気薄
(1)テンイムホウ・・いらない。
(2)ブルーメンブラッド・・近走、堅実な走りが魅力。後藤騎手との相性も良さそう。
(3)ローブデコルテ・・オークス馬の復活の舞台としては良さそうだ。
(4)ジョリーダンス・・得意な条件だが去年は連勝で望んで5着に敗れている。しかし、安田記念で3着。
(5)ピンクカメオ・・近走の成績が余りにも悪い。一変するとは思えない。
(10)アルコセニョーラ・・平坦ローカルがベストだろう。狙えない。
(11)トウカイオスカー・・重賞連対実績がないのが不安。ひと叩きして変るタイプなので注意か?
(12)ヤマニンメルベイユ・・意外性ならこの馬か?白富士Sぐらい走ればチャンスはありそうだ。
(13)マイネカンナ・・急に力を付けて来た感じ。岩田騎手に乗り替わりはいいのか?
上記ではオークス馬ローブデコルテは近走、斤量がきつかったが今回は定量でチャンスか?
その他では去年東京マイルを2連勝した実績が気になるトウカイオスカーが面白そうだ。
ウオッカが断然の1番人気で当然のメンバーだが去年はカワカミプリンセス、スイープトウショウが
馬群に沈んだ舞台。今年も何があっても不思議ではない。
本命は阪神牝馬Sで最速上がり33.5で2着になった(2)ブルーメンブラッドに期待したい。
阪神Cではスズカフェニックスと差のない3着になるなど去年の末から好調をキープしている。
距離は1400Mがベストかもしれないが1800M以上でも実績があり、得意の東京なら問題ないだろう。
相手はマイラーズCで牡馬相手に2着に健闘した(13)ニシノマナムスメは1600M[2200]で
まだ底を見せていない。母ニシノフラワーG1、3勝の子で血統的にここを勝っても納得できるだろう。
3番手は(9)ウオッカにしたい。ここで楽勝するなら安田記念も狙うのだろうがしばらく勝ちがないのが気になる。
確かに強い相手とレースをしてきたが、牝馬同士ならあっさり勝てるとも限らない。
その他では少し復調気配がある(3)ローブデコルテに注目したい。
切れる脚がないのでスローだと厳しいが阪急杯の時のようになれば好走できそうな気がする。
さらに1800M[1.45.3]でレコード勝ちがある(8)パーフェクトジョイが面白そうだ。
良馬場なら必ず末脚を伸ばしてくるのは魅力だ。
最後に(11)トウカイオスカーで重賞実績はないがひと叩きして変りそうで東京マイルとの相性も良さそうだ。
◎(2)ブルーメンブラッド ○(13)ニシノマナムスメ ▲(9)ウオッカ
△(3)ローブデコルテ ×(8)パーフェクトジョイ ★(11)トウカイオスカー
3連単(2)軸マルチ−(3)(8)(9)(11)(13)
エイジアンウインズは初マイルでG1を勝ってしまった。持ちタイムから厳しいと思っていたのだが・・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 エイジアンウインズ 牝4 55 藤 田 1:33.7 5
2[5] 9 ウオッカ 牝4 55 武 豊 3/4 1▲
3[1] 2 ブルーメンブラッド 牝5 55 後 藤 ハナ 4◎
4[6] 12 ヤマニンメルベイユ 牝6 55 柴 山 3.1/2 13
5[7] 13 ニシノマナムスメ 牝4 55 吉田隼 ハナ 2○
6[3] 5 ピンクカメオ 牝4 55 内田博 3/4 9
7[2] 4 ジョリーダンス 牝7 55 安藤勝 アタマ 6
8[8] 17 ベッラレイア 牝4 55 秋 山 クビ 3
9[6] 11 トウカイオスカー 牝4 55 横 山 クビ 8★
10[4] 7 タニノハイクレア 牝4 55 的 場 3/4 14
11[8] 18 レインダンス 牝4 55 武 幸 クビ 10
12[7] 14 タイキマドレーヌ 牝5 55 北村友 1 15
13[8] 16 マイネカンナ 牝4 55 岩 田 3/4 11
14[2] 3 ローブデコルテ 牝4 55 福 永 ハナ 7△
15[4] 8 パーフェクトジョイ 牝5 55 池 添 1/2 12×
16[1] 1 テンイムホウ 牝6 55 柄 崎 1.1/4 17
17[7] 15 ベルモントプレテア 牝4 55 小 野 クビ 16
18[5] 10 アルコセニョーラ 牝4 55 田中勝 クビ 18
払戻金 単勝 6 1340円
複勝 6 300円 / 9 130円 / 2 210円
ワイド 6−9 710円 / 2−6 990円 / 2−9 460円
枠連 3−5 1320円
馬連 6−9 1670円
馬単 6−9 4520円
3連複 2−6−9 3240円
3連単 6−9−2 23000円