アルゼンチン共和国杯(G2)ハンデ 東京 芝2500M |
◎今年は余りハンデ差がなく、力通りの決着になりそうだがどうか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ダンスアジョイ 牡8 56.0 角田 オールカマー6
[1] 2 エフティマイア 牝4 53.0 北村宏 府中牝馬S13
[2] 3 トウカイトリック 牡7 57.0 蛯名 目黒記念5
[2] 4 ハイアーゲーム 牡8 56.0 田中勝 毎日王冠3
[3] 5 モンテクリスエス 牡4 56.0 柴田 京都大賞典5
[3] 6 ミヤビランベリ 牡6 57.5 吉田隼 札幌記念14
[4] 7 トーホウアラン 牡6 57.5 鮫島 京都大賞典8
[4] 8 アーネストリー 牡4 55.0 松岡 大原S1
[5] 9 スマートギア 牡4 56.0 内田博 京都だ賞典2
[5] 10 ブレーヴハート 牡7 54.0 小野 ダイヤモンドS2
[6] 11 エアジパング せ6 56.0 池添 札幌日経1
[6] 12 トウショウウェイヴ 牡4 55.0 吉田豊 オクトーバーS1
[7] 13 ヒカルカザブエ 牡4 56.0 秋山 天皇賞春7
[7] 14 サンライズマックス 牡5 57.5 横山 毎日王冠5
[7] 15 トーセンキャプテン 牡5 57.0 ルメール 京都大賞典3
[8] 16 ヴィーヴァヴォドカ 牝3 50.0 後藤 秋華賞14
[8] 17 ジャガーメイル 牡5 57.0 スミヨン 京都大賞典4
[8] 18 ハギノジョイフル せ5 52.0 三浦 京都大賞典6

2200M以上連対実績・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(17)(18)
前走5番人気以内・・・・(3)(6)(7)(8)(9)(12)(17)
ハンデ53キロ以上・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)
近2走で6着以内あり・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
差し馬・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
3〜6歳馬・・・・・・・・・・・(2)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)トーホウアラン(9)スマートギア(12)トウショウウェイヴ(17)ジャガーメイル パーフェクト!




・・・(3)トウカイトリック(5)モンテクリスエス(8)アーネストリー(13)ヒカルカザブエ(14)サンライズマックス



・・・・・(1)ダンスアジョイ(2)エフティマイア(4)ハイアーゲーム(6)ミヤビランベリ(10)ブレーヴハート
(11)エアジパング(15)トーセンキャプテン(18)ハギノジョイフル


・・・・・・・なし

・・・・・・・・・なし
上記のデータではハンデ戦らしく混戦!

◎ハンデ53キロ以下
(2)エフティマイア53キロ・・牝馬には厳しいレースでオークス2着馬でも馬券になるとは思えない。
(16)ヴィーヴァヴォドカ50キロ・・大逃げをして見せ場はあるかもしれない。
(18)ハギノジョイフル52キロ・・目黒記念3着があるだけに気になるが不良馬場だったので参考にならないか?
◎7番人気以下(前走よりも人気が落ちている方がいい)
ほぼ毎年7番人気以下が馬券になっている(8月以降使っていない馬と牝馬はカット)
人気順(前日)
7(5)モンテクリスエス・・関東圏[2221]では崩れていないが調教の動きが物足りない感じ?
8(15)トーセンキャプテン・・ルメール騎乗は魅力的。東京[0004]では厳しいか?
9(6)ミヤビランベリ・・末脚勝負では分が悪いがスタミナを生かして先行できるこの距離はいいだろう。
10(7)トーホウアラン・・京都大賞典2番人気で8着はどうしたものか?トップハンデでは難しいか?
14(1)ダンスアジョイ・・過去2回挑戦して4、5着があり、怪しい8歳馬だが来たら諦めます。
15(11)エアジパング・・今年もこの後のステイヤーズSの足慣らしだろう。
16(18)ハギノジョイフル・・新潟記念は10着だが0.3差で上がり32.8は2番目に速かったのではまれば怖い。
上記では2項目に該当したハギノジョイフルを思い切って狙ってみたい。
その他では京都大賞典組からモンテクリスエスの東京での変わり身に期待したい。

フルゲートだが55キロ以上が14頭もおりハンデ戦という感じではない。
本命は去年2着の(17)ジャガーメイルに期待したい。
石橋脩騎手で人馬共に重賞初勝利を願っていたがフランスの名手スミヨンがあっさり勝ってしまうかもしれない。
東京[3200]で3勝が2400M、2着2回がG2の2500Mで安心して軸に出来るタイプだ。
相手は強力な末脚がありながら2着が多い(9)スマートギアにしたい。
4勝はすべて武豊騎手で重賞勝ちもすぐだと思われたが1600万も勝てない有様。重賞を勝てる実力がありながらレース選びが悪い。
今回はこの馬の末脚が存分に生かせる東京で内田騎手の豪腕があれば勝てそうだがまた2着か?
3番手はオクトーバーSからの馬が活躍しているので(12)トウショウウェイヴに注目したい。
東京[5401]でジャガーメイルと同じようなタイプと言えるが、レースぶりはスマートギアと同じ末脚頼みの上がり勝負。
スマートギアより前で直線勝負が出来ればまとめて差せるチャンスはあるだろう。
その他ではヴィーヴァヴォドカの大逃げを見ながら仕掛けどころを間違えなければ残りそうな(6)ミヤビランベリを上げたい。
前走の札幌記念は躓いてレースをしていない。時計が掛かる馬場の方がいいがスタミナ勝負になることを期待したい。
さらに2500M[1121]で左回りも実績がある(18)ハギノジョイフルで大穴を狙ってみたい。
最近、目立たない三浦騎手だがこういう時こそ良い騎乗をするのが彼の魅力で有力馬と末脚争いをしても斤量差を考えれば
十分チャンスはあると考えた。
最後にダイヤモンドS優勝以来の東京で変わり身を期待して(5)モンテクリスエスを上げてみたい。
2500M[1110]の2回は柴田騎手とのコンビで日経賞3着もある。その時の1,2着馬は天皇賞春でも連対しておりここでも通用するはずだ。
◎(17)ジャガーメイル ○(9)スマートギア ▲(12)トウショウウェイヴ
×(6)ミヤビランベリ △(18)ハギノジョイフル ★(5)モンテクリスエス
3連単(17)軸マルチ−(5)(6)(9)(12)(18)

ジャガーメイルは崩れないと思ったのだがテン乗りは難しかったか?
優勝したミヤビランベリはともかく 2、3着馬は東京実績がなく買いにくいタイプだった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[3] 6 ミヤビランベリ 牡6 57.5 吉田隼 2:30.9 11×
2[4] 8 アーネストリー 牡4 55 松 岡 1 4
3[7] 13 ヒカルカザブエ 牡4 56 秋 山 1.1/2 10
4[7] 14 サンライズマックス 牡5 57.5 横山典 ハナ 5
5[8] 17 ジャガーメイル 牡5 57 スミヨ クビ 1◎
6[2] 3 トウカイトリック 牡7 57 蛯 名 アタマ 15
7[3] 5 モンテクリスエス 牡4 56 柴田善 1/2 6★
8[2] 4 Bハイアーゲーム 牡8 56 田中勝 3/4 9
9[4] 7 トーホウアラン 牡6 57.5 鮫 島 3/4 8
10[6] 12 トウショウウェイヴ 牡4 55 吉田豊 1.1/4 3▲
11[1] 1 ダンスアジョイ 牡8 56 角 田 1.1/4 12
12[5] 9 スマートギア 牡4 56 内 田 クビ 2○
13[6] 11 エアジパング セ6 56 池 添 ハナ 16
14[8] 16 ヴィーヴァヴォドカ 牝3 50 後 藤 ハナ 13
15[8] 18 ハギノジョイフル セ5 52 三 浦 クビ 14△
16[1] 2 エフティマイア 牝4 53 北村宏 ハナ 18
17[7] 15 トーセンキャプテン 牡5 57 ルメー ハナ 7
18[5] 10 ブレーヴハート 牡7 54 小 野 1.1/4 17
払戻金 単勝 6 2510円
複勝 6 920円 / 8 410円 / 13 800円
ワイド 6−8 4690円 / 6−13 7410円 / 8−13 4460円
枠連 3−4 3,060円
馬連 6−8 13,520円
馬単 6−8 34,080円
3連複 6−8−13 121,040円
3連単 6−8−13 922,600円