◎去年はマイラーと思われていた?ディープスカイが直線一気の末脚で快勝した。今年はどんな結末が・・・?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ロジユニヴァース 牡3 57.0 横山 皐月賞14
[1] 2 アプレザンレーヴ 牡3 57.0 内田博 青葉賞1
[2] 3 フィフスペトル 牡3 57.0 安藤勝 NHKマイル5
[2] 4 トップカミング 牡3 57.0 幸 青葉賞3
[3] 5 マッハヴェロシティ 牡3 57.0 柴田 青葉賞2
[3] 6 ケイアイライジン 牡3 57.0 松岡 プリンシパル1
[4] 7 ナカヤマフェスタ 牡3 57.0 蛯名 皐月賞8
[4] 8 ブレイクランアウト 牡3 57.0 藤田 NHKマイル9
[5] 9 ジョーカプチーノ 牡3 57.0 藤岡康 NHKマイル1
[5] 10 アントニオバローズ 牡3 57.0 角田 プリンシパル2
[6] 11 セイウンワンダー 牡3 57.0 福永 皐月賞3
[6] 12 リーチザクラウン 牡3 57.0 武豊 皐月賞13
[7] 13 シェーンヴァルト 牡3 57.0 北村友 皐月賞4
[7] 14 ゴールデンチケット 牡3 57.0 川田 兵庫CS1
[7] 15 アーリーロブスト 牡3 57.0 三浦 皐月賞16
[8] 16 トライアンフマーチ 牡3 57.0 武幸 皐月賞2
[8] 17 アイアンルック 牡3 57.0 小牧 NHKマイル8
[8] 18 アンライバルド 牡3 57.0 岩田 皐月賞1

重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
皐月賞6着以内・・・・・・・(11)(13)(16)(18)
関西馬と藤沢厩舎・・・・・(2)(4)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
芝連対率50%以上・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
3勝以上・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(6)(9)(11)(12)(15)(18)
前々走3着以内・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(12)(16)(17)(18)
近2走で4番人気以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく






・(18)アンライバルド パーフェクト!





・・・(2)アプレザンレーヴ(9)ジョーカプチーノ(11)セイウンワンダー(12)リーチザクラウン(16)トライアンフマーチ




・・・・・(1)ロジユニヴァース(13)シェーンヴァルト(15)アーリーロブスト(17)アイアンルック



・・・・・・・(7)ナカヤマフェスタ(8)ブレイクランアウト(10)アントニオバローズ(14)ゴールデンチケット


・・・・・・・・・(3)(4)(5)(6)

・・・・・・・・・・・なし
やはりアンライバルド軸でいいだろう。今年も2着は意外な馬が来そうな気がする。

◎皐月賞3〜9着馬
オートマチック8番人気3着。ボールドエンペラー14番人気2着。アタラクシア6番人気3着。
ザッツザプレンティ7番人気3着、アサクサキングス14番人気2着、スマイルジャック12番人気2着。
3着(11)セイウンワンダー・・過去10年朝日杯FS連対馬はダービーで馬券になっていない。
4着(13)シェーンヴァルト・・今年になって3着以内がないようでは勝負にならないだろう。
7着(3)フィフスペトル・・ここ2戦見せ場もなく敗退しているようでは厳しい。
8着(7)ナカヤマフェスタ・・東京[2000]で皐月賞は休み明けで割り引けばチャンスはありそう。
9着(10)アントニオバローズ・・プリンシパルS2着から連対出来るとは思えないが全[2201]の成績で注意か?
◎前走皐月賞以外の連対馬
この条件の馬は本番でも人気になるので人気薄なら面白い。
NHKマイル1着(9)ジョーカプチーノ・・NHKマイルC1.32.4はレコードタイム。血統から距離は問題ないが騎手が不安?
青葉賞1着(2)アプレザンレーヴ・・勝ちタイムは平均レベルか?父シンボリクリスエスは02年に2着になっている。
2着(5)マッハヴェロシティ・・無理でしょう。
プリンシパル1着(6)ケイアイライジン・・重賞勝ちのあるアントニオバローズを差し切っただけに価値はある。
2着(10)アントニオバローズ・・3着候補として面白そうだがここまで抑え切れない。
上記では皐月賞組から8着だったナカヤマフェスタが面白そうだ。東京[2000]で一変する可能性がある。
その他では皐月賞を最速上がりで2着になったトライアンフマーチのレースに注目したい。

ネオユニヴァース産駒アンラバルドが父子2冠制覇なるか注目。
逃げるのはロジユニヴァースかリーチザクラウンか?流れを決めるベテラン騎手がこのレースを難しくする。
本命は素直に(18)アンライバルドにしたい。皐月賞の勝ち方を見て順調ならダービーも勝てると思っただろう。
その後別路線からの強力馬も見当たらず連は外さないはずだ。差して勝った皐月賞馬はダービーでも信頼できる。
相手は父シンボリクリスエスと同じく青葉賞を1番人気1着で出走してきた(2)アプレザンレーヴに期待したい。
過去10年のデータだが2冠馬が誕生した時(3回)は2着に青葉賞か京都新聞杯の1着馬が来ている。
アンライバルドが優勝すればデータ通り、馬単はこれで決まりなのかも注目したい。
3番手は(7)ナカヤマフェスタで休み明けの皐月賞は8着で見せ場もなかったがひと叩きして調教の動きも良くなった。
ステイゴールド産駒は父と同じく人気薄で好走するタイプが多く、人気が落ちた今回は狙い目だろう。
その他では皐月賞2着の(16)トライアンフマーチが面白そうだ。
過去にシックスセンス12番人気、ドリームパスポート10番人気で皐月賞2着からダービー3着になった例がある。
人気薄の差し馬は3着候補に上げておきたい。
さらに休み明けのNHKマイルCで1番人気9着になった(8)ブレイクランアウトの巻き返しに注意したい。
藤田騎手への乗り替わりが妙に気になる。東京で実績があるだけに距離適正は分からないが一発の魅力がある。
皐月賞1番人気14着に沈んだ(1)ロジユニヴァースだが時計が掛かりそうな馬場でチャンスが巡って来た?
弥生賞を楽勝した時、横山騎手はこの馬ならダービーを勝てると思っていたはずだ。今度はこっちのネオユニヴァース産駒かも?
最後にNHKマイルCレコード勝ちの(9)ジョーカプチーノは距離さえ持てば再度好勝負だろう。
血統的には問題ないと思うが3年目の藤岡康太騎手が初めてのダービーで結果を残せるだろうか?
◎(18)アンライバルド ○(2)アプレザンレーヴ ▲(7)ナカヤマフェスタ
△(16)トライアンフマーチ(8)ブレイクランアウト ×(1)ロジユニヴァース ★(9)ジョーカプチーノ
3連単(18)1,2着ながし−(1)(2)(7)(8)(9)(16) 60点

横山騎手のダービー初制覇のためのドラマだったのか・・・ロジユニヴァースは不良馬場が合っていたのだろう。
皐月賞で大敗した1,2番人気馬が連対するとは思えなかった。稍重馬場だったらアンライバルドが来たと思うが・・・?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ロジユニヴァース 牡3 57 横山典 2:33.7 2×
2[6] 12 リーチザクラウン 牡3 57 武 豊 4 5
3[5] 10 アントニオバローズ 牡3 57 角 田 アタマ 8
4[4] 7 ナカヤマフェスタ 牡3 57 蛯 名 1/2 9▲
5[1] 2 アプレザンレーヴ 牡3 57 内 田 3/4 4○
6[7] 13 シェーンヴァルト 牡3 57 北村友 1/2 13
7[7] 14 ゴールデンチケット 牡3 57 川 田 1.1/2 12
8[3] 5 マッハヴェロシティ 牡3 57 柴田善 クビ 16
9[2] 4 トップカミング 牡3 57 幸 1/2 17
10[3] 6 ケイアイライジン 牡3 57 松 岡 3 15
11[2] 3 フィフスペトル 牡3 57 安藤勝 1.1/2 14
12[8] 18 アンライバルド 牡3 57 岩 田 3/4 1◎
13[6] 11 セイウンワンダー 牡3 57 福 永 1.3/4 3
14[8] 16 トライアンフマーチ 牡3 57 武 幸 7 6△
15[4] 8 ブレイクランアウト 牡3 57 藤 田 1.3/4 11△
16[7] 15 アーリーロブスト 牡3 57 三 浦 大差 18
17[8] 17 アイアンルック 牡3 57 小 牧 3/4 10
18[5] 9 ジョーカプチーノ 牡3 57 藤岡康 大差 7★
払戻金 単勝 1 770円
複勝 1 390円 / 12 430円 / 10 620円
ワイド 1−12 1650円 / 1−10 4090円 / 10−12 3350円
枠連 1−6 1,020円
馬連 1−12 3,760円
馬単 1−12 7,870円
3連複 1−10−12 40,320円
3連単 1−12−10 201,960円