◎とにかく荒れる。思い切った大穴狙いでいいだろう。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ショウワモダン 牡5 56.0 蛯名 東風S1
[1] 2 マイネルスケルツィ 牡6 56.0 松岡 東風S3
[2] 3 マヤノツルギ 牡5 56.0 中舘 ニューイヤー1
[2] 4 タケミカヅチ 牡4 56.0 柴田 東風S2
[3] 5 マヤノライジン 牡8 56.0 藤田 東風S14
[3] 6 トウショウヴォイス 牡7 53.0 小林淳 ファイナルS14
[4] 7 リザーブカード 牡6 56.5 内田博 東京新聞杯4
[4] 8 レオマイスター 牡4 53.0 北村宏 東風S9
[5] 9 マイネルレーニア 牡5 58.0 三浦 阪急杯12
[5] 10 ドリームシグナル 牡4 54.0 石橋脩 東風S11
[6] 11 キャプテンベガ 牡6 56.0 吉田豊 中山記念6
[6] 12 マイネルファルケ 牡4 54.0 津村 アクアマリン1
[7] 13 サイレントプライド 牡6 58.0 後藤 東京新聞杯15
[7] 14 レッツゴーキリシマ 牡4 55.0 幸 中京記念3
[8] 15 ショウナンアルバ 牡4 55.0 吉田隼 六甲S4
[8] 16取消ニホンピロリビエラ 牡7 54.0 柴山 六甲S14

重賞3着以内実績・・・・(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
ハンデ54キロ以上・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走の斤量以下・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
1800M以上連対実績・・(1)(2)(4)(5)(8)(11)(12)(13)(15)(16)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(8)(9)(10)(12)(14)(15)
差し馬・・・・・・・・・・・・・・(4)(6)(7)(8)(10)(11)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(4)タケミカヅチ パーフェクト!




・・・(8)レオマイスター(10)ドリームシグナル(11)キャプテンベガ(15)ショウナンアルバ



・・・・・(2)マイネルスケルツィ(5)マヤノライジン(9)マイネルレーニア(12)マイネルファルケ
(13)サイレントプライド(14)レッツゴーキリシマ


・・・・・・・(1)(3)(6)(7)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは今年も荒れそうな気配。

◎ハンデ54キロ
(10)ドリームシグナル・・シンザン記念1着以来、連対すらないが朝日FS4着、NHKマイル4着があるようにマイルはベスト。
(12)マイネルファルケ・・1600M[3120]で気になるが続けて乗っていた松岡騎手はスケルツィの方へ。
◎東風S組
(1)ショウワモダン1着・・去年は54キロ12番人気で6着。人気がないなら再度狙ってみたい。
(4)タケミカヅチ2着・・皐月賞2着の実績馬だけにいつ重賞を勝っても不思議ではない。
(2)マイネルスケルツィ3着・・重賞でも3着が多く、決め手に欠ける。
(8)レオマイスター9着・・ラジオNIKKEI賞勝ちがあるが人気にはならない。ニュージーランドTで0.2差の5着があり注意。
(10)ドリームシグナル11着・・近走はいいところがないがシンザン記念を1番人気で勝った実力馬。
(5)マヤノライジン14着・・8歳でいらないと思うが藤田騎手が乗るのが気になる。
上記では2項目にはまったドリームシグナルはいつか一変しそうなので押えておきたい。
その他ではすっかり影が薄くなったが共同通信杯を勝った時、かなり期待されたショウナンアルバが気になる。

3連単で大穴を狙いたいが資金的に厳しいので3連複で手広く買いたい。
本命は去年の皐月賞2着馬(4)タケミカヅチにしたい。そろそろ去年の馬場のようになってきたので再度好走しそうだ。
前走の東風Sは不良馬場ながら後方から追い上げて2着になり復活の兆しを見せた。
相手は朝日FS2着、京成杯2着があり、一発の可能性がある(14)レッツゴーキリシマを狙ってみたい。
前走は実績のない2000M重賞で3着になり、調子もいいはずだ。
3番手は前走最後方から末脚を伸ばしていた(15)ショウナンアルバが面白そうだ。
中山での好走実績もあり、いつか人気薄で好走しそうなのでハンデ戦では注意だろう。
その他では東風S惨敗組から(8)レオマイスターと(10)ドリームシグナルが気になる。
2頭とも重賞ウイナーながら人気はない。ここ2年東風Sで10番人気だった馬が3着に来ており、この2頭は3着候補。
さらに前々走、東京新聞杯15番人気で2着に入り大穴を空けた(11)キャプテンベガを狙ってみたい。
1600M[2201]で得意としており、この血統で重賞勝ちがないのが不思議だ。
最後にマイネル軍団から1600万を勝ったばかりだがマイル戦では崩れていない(12)マイネルファルケを上げておきたい。
◎(4)タケミカヅチ ○(14)レッツゴーキリシマ ▲(15)ショウナンアルバ
△(8)レオマイスター(10)ドリームジャーニー ×(11)キャプテンベガ ★(12)マイネルファルケ
3連複BOX−(4)(8)(10)(11)(12)(14)(15) 35点

1,2着までは良かったのだが・・・8歳馬マヤノライジンが3着に来るかな〜
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[2] 4 タケミカヅチ 牡4 56 柴田善 1:33.7 1◎
2[6] 12 マイネルファルケ 牡4 54 津 村 クビ 7★
3[3] 5 マヤノライジン 牡8 56 藤 田 1/2 12
4[6] 11 キャプテンベガ 牡6 56 吉田豊 アタマ 6×
5[4] 7 リザーブカード 牡6 56.5 内 田 クビ 3
6[1] 2 マイネルスケルツィ 牡6 56 松 岡 ハナ 2
7[2] 3 マヤノツルギ 牡5 56 中 舘 クビ 8
8[1] 1 ショウワモダン 牡5 56 蛯 名 ハナ 5
9[7] 13 サイレントプライド 牡6 58 後 藤 アタマ 9
10[3] 6 トウショウヴォイス 牡7 53 小林淳 3/4 15
11[4] 8 レオマイスター 牡4 53 北村宏 クビ 13△
12[5] 10 ドリームシグナル 牡4 54 石橋脩 ハナ 14△
13[7] 14 レッツゴーキリシマ 牡4 55 幸 クビ 4○
14[5] 9 マイネルレーニア 牡5 58 三 浦 3 11
15[8] 15 ショウナンアルバ 牡4 55 吉田隼 2.1/2 10▲
−[8] 16 ニホンピロリビエラ 牡7 54 柴 山 取消
払戻金 単勝 4 670円
複勝 4 240円 / 12 320円 / 5 530円
ワイド 4−12 1380円 / 4−5 2440円 / 5−12 3270円
枠連 2−6 1,360円
馬連 4−12 3,700円
馬単 4−12 6,870円
3連複 4−5−12 32,780円
3連単 4−12−5 185,420円