◎カネヒキリがG1・8勝に望むがそろそろ疲れが心配?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 カフェオリンポス 牡8 57.0 勝浦 アルデバラン2
[1] 2 カネヒキリ 牡7 57.0 ルメール 川崎記念1
[2] 3 サンライズバッカス 牡7 57.0 三浦 平安S8
[2] 4 トーセンブライト 牡8 57.0 田中勝 浦和記念7
[3] 5 バンブーエール 牡6 57.0 松岡 根岸S5
[3] 6 ナンヨーヒルトップ 牡4 57.0 柴田 根岸S7
[4] 7 ヒシカツリーダー 牡5 57.0 木幡 根岸S2
[4] 8 キクノサリーレ 牡4 57.0 後藤 ベテルギウス6
[5] 9 ヴァーミリアン 牡7 57.0 武豊 東京大賞典2
[5] 10 ビクトリーテツニー 牡5 57.0 横山 根岸S6
[6] 11 アドマイヤスバル 牡6 57.0 川田 根岸S4
[6] 12 エスポワールシチー 牡4 57.0 佐藤哲 平安S2
[7] 13 オフィサー 牡7 57.0 福永 根岸S8
[7] 14 カジノドライヴ 牡4 57.0 安藤勝 アレキサンド1
[8] 15 サクセスブロッケン 牡4 57.0 内田博 川崎記念3
[8] 16 フェラーリピサ 牡5 57.0 岩田 根岸S1

ダート戦4勝以上・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
ダート戦連対5割以上・・・(2)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(14)(15)(16)
近2走で連対あり・・・・・・・(1)(2)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
差し馬(自在)・・・・・・・・・・(2)(3)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(16)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)
重賞2勝以上(芝も含む)・(2)(3)(9)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)カネヒキリ(9)ヴァーミリアン(16)フェラーリピサ パーフェクト!




・・・(7)ヒシカツリーダー(8)キクノサリーレ



・・・・・(3)サンライズバッカス(5)バンブーエール(10)ビクトリーテツニー(12)エスポワールシチー(13)オフィサー


・・・・・・・(6)(11)(14)(15)

・・・・・・・・・(1)
上記のデータでは2強にフェラーリピサが並んだ。

◎平安S組、根岸S組
ヒシアトラス6番人気、エムアイブラン7番人気、メイショウモトナリ8番人気、ビッググラス9番人気など
(3)サンライズバッカス2番人気8着・・テン乗りでこの馬は難しいかもしれない。
(5)バンブーエール1番人気5着・・休み明けで斤量59キロは厳しかった。距離は大丈夫だと思うが相手が強いか?
(6)ナンヨーヒルトップ6番人気7着・・休み明けの柴田騎手では力も半減・・・?
(7)ヒシカツリーダー5番人気2着・・このメンバーに入っても末脚は脅威的。前走並みの脚が使えればチャンス。
(10)ビクトリーテツニー2番人気6着・・カペラSで見せた34.8の末脚はダート戦では滅多にない。
(11)アドマイヤスバル3番人気4着・・東京[4132]が気になる。持ちタイムもあり怖い。
(12)エスポワールシチー1番人気2着・・勢いはこの馬が1番。東京マイルを逃げ切ったこともあり注意だろう。
(13)オフィサー8番人気8着・・重賞では通用しないタイプか?
(16)フェラーリピサ4番人気1着・・東京[3101]で去年のワイルドワンダーと騎手も枠も一緒でかぶる。
◎6,7歳馬
ブルーコンコルド7番人気、ビッググラス9番人気、ユートピア11番人気、スターリングローズ9番人気など
(2)カネヒキリ・・3年前の勝ち馬が再度優勝するなんて事があるのだろうか?
(3)サンライズバッカス・・去年の武蔵野S2着だけに年齢の衰えはないと思うが難しい枠に入ってしまった気がする。
(5)バンブーエール・・4戦無敗の1200Mがやはりベストなのか?
(9)ヴァーミリアン・・去年も不安説があったが快勝。復活に燃える武豊騎手が怖い。
(11)アドマイヤスバル・・東京の成績から3着に来そうなタイプだろう。
(13)オフィサー・・いらないでしょう。
上記では前走1番人気で5着に敗れたバンブーエールの巻き返しが気になる。
その他ではマイル戦は初めてだが末脚が生かせるコースなのでヒシカツリーダーは面白そうだ。

末脚勝負になりそうで東京で実績のある馬を中心に考えたい。
本命は堅実派の(16)フェラーリピサに期待したい。根岸S1:22:1のタイムから通用すると考えた。
去年の根岸Sを勝ったワイルドワンダーは岩田騎手、16番枠で3着だったがフェラリーピサの方が距離適性はありそうだ。
このレースは内枠が包まれる可能性があるため外枠の成績が良い。
相手はカネヒキリに2連敗して不安視されている(9)ヴァーミリアンに注目したい。
去年も川崎記念取消で不安だったが強い勝ち方をしている。屈腱炎明けで使い詰めのカネヒキリを逆転するのは今回だ。
3番手は500万から連勝で一気にオープン入りした(12)エスポワールシチーの強さは重賞で通用することが平安Sで分かった。
しかし、このメンバー相手に逃げ切るのは至難の業。目標にされるだけに3着までに残れれば相当なもの。
その他では根岸Sで一頭だけ次元の違う末脚を見せた(7)ヒシカツリーダーは押えておきたい。
フサイチコンコルド産駒でブルーコンコルドに代わって今度はこの馬が活躍するのではないだろうか?
さらに芝のマイル重賞でそれなりのレースをした(11)アドマイヤスバルは東京マイルで1:35:1の持ちタイムがあり
人気はまったくないが侮れない存在だと思う。
最後に地方交流戦とは言えG1馬の(5)バンブーエールは注意だろう。
根岸Sで59キロはどう考えても厳しかった。ペルセウスSではトップハンデ57.5キロでユニコーンS勝ちのユビキタス55キロに
楽勝しているだけに一発ならこの馬かもしれない。
◎(16)フェラーリピサ ○(9)ヴァーミリアン ▲(12)エスポワールシチー
△(7)ヒシカツリーダー ×(11)アドマイヤスバル ★(5)バンブーエール
3連単(16)軸マルチ−(5)(7)(9)(11)(12)

サクセスブロッケンは予想外に強い勝ち方をした。 差し馬の出番もなく、予想もかすりもせず諦めもつく。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 15 サクセスブロッケン 牡4 57 内 田 1:34.6 6
2[7] 14 カジノドライヴ 牡4 57 安藤勝 クビ 3
3[1] 2 カネヒキリ 牡7 57 ルメー アタマ 1
4[6] 12 エスポワールシチー 牡4 57 佐藤哲 1.1/4 5▲
5[8] 16 フェラーリピサ 牡5 57 岩 田 1.1/2 4◎
6[5] 9 ヴァーミリアン 牡7 57 武 豊 クビ 2○
7[6] 11 アドマイヤスバル 牡6 57 川 田 4 12×
8[3] 5 バンブーエール 牡6 57 松 岡 アタマ 10★
9[2] 4 トーセンブライト 牡8 57 田中勝 1.1/2 16
10[4] 7 ヒシカツリーダー 牡5 57 木 幡 クビ 7△
11[1] 1 カフェオリンポス 牡8 57 勝 浦 クビ 15
12[5] 10 ビクトリーテツニー 牡5 57 横山典 3/4 11
13[3] 6 ナンヨーヒルトップ 牡4 57 柴田善 クビ 13
14[4] 8 キクノサリーレ 牡4 57 後 藤 クビ 9
15[2] 3 サンライズバッカス 牡7 57 三 浦 2.1/2 8
16[7] 13 オフィサー 牡7 57 福 永 クビ 14
払戻金 単勝 15 2060円
複勝 15 450円 / 14 200円 / 2 130円
ワイド 14−15 1700円 / 2−15 1180円 / 2−14 450円
枠連 7−8 1,490円
馬連 14−15 4,710円
馬単 15−14 14,070円
3連複 2−14−15 5,730円
3連単 15−14−2 57,720円