◎荒れるイメージはあるが3番人気以内馬が必ず連対している。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 エーシンエフダンズ 牡5 56.0 藤岡佑 船橋S1
[1] 2 エムオーウイナー 牡8 56.0 武幸 CBC賞15
[2] 3 マヤノツルギ 牡5 56.0 藤田 京王杯SC14
[2] 4 アルシラート 牡5 56.0 池添 鳴門S7
[3] 5 シンボリウエスト せ9 56.0 田中博 アイビスSD8
[3] 6 グランプリエンゼル 牝3 51.0 熊沢 NHKマイル3
[4] 7 メジロシリング 牡6 56.0 松田 飛騨S1
[4] 8 ブラックバースピン 牡6 56.0 津村 欅S15
[5] 9 ウエスタンダンサー 牝5 54.0 北村友 CBC賞17
[5] 10 アーバンストリート 牡5 56.0 四位 CBC賞5
[6] 11 メイショウトッパー 牡6 56.0 三浦 TV愛知杯6
[6] 12 インセンティブガイ 牡8 56.0 岩田 谷川S11
[7] 13 スピニングノアール 牡8 56.0 中舘 CBC賞3
[7] 14 タニノマティーニ 牡9 57.0 秋山 CBC賞9
[8] 15 アポロフェニックス 牡4 56.0 柴田 春雷S1
[8] 16 モルトグランデ 牡5 56.0 横山 CBC賞7

北海道連対実績・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(14)(15)
前走より斤量減・・・・・・(1)(3)(4)(6)(9)
重賞3着以内実績・・・・(2)(6)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)
前走中京or東京戦・・・・(2)(3)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)
5,6歳馬・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(16)
今年OPか重賞3着以内あり・・(3)(6)(10)(11)(13)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく




・・・(3)マヤノツルギ



・・・・・(6)グランプリエンゼル(9)ウエスタンダンサー(10)アーバンストリート


・・・・・・・(1)エーシンエフダンズ(2)エムオーウイナー(11)メイショウトッパー(13)スピニングノアール
(14)タニノマティーニ(16)モルトグランデ

・・・・・・・・・(4)(7)(8)(15)
上記のデータでは函館得意のマヤノツルギが抜けた。

◎前走8番人気以下又は10着以下
(2)エムオーウイナー・・08年オーシャンS2着以来好走がないがその時1着だったプレミアムボックスがCBC賞を勝っただけに気になる。
(3)マヤノツルギ・・北海道[3201]で洋芝が得意なのは間違いない。軸はこの馬でいいだろう。
(5)シンボリウエスト・・11ヶ月の休み明けで9歳馬。買う要素が見つからない。
(6)グランプリエンゼル・・NHKマイルC3着は驚きだったが、得意の1200Mで斤量51キロなら抑えたい。
(7)メジロシリング・・前走13番人気で1着。1年以上連対が無かった馬がなぜ?調教の動きも良く注意か?
(8)ブラックバースピン・・07年の当レースで3着。14ヶ月ぶりの前走は度外視して抑えたほうがいいのか?
(9)ウエスタンダンサー・・去年の京阪杯を勝ってから走る気をなくしたような敗退が多い。一変するとは思えないが牝馬は注意か?
(12)インセンティブガイ・・8歳にして1200Mは2回目。岩田騎手が乗るのは気になるが無理だろう。
(14)タニノマティーニ・・北海道[6007]で極端な成績。9歳で優勝は考えにくい。
上記では一変するとは思えないが重賞勝ちがある牝馬なのでウエスタンダンサーには注意したい。
その他では力がいる馬場が合っていそうなメイショウトッパーが気になる。

5年連続で牝馬が勝っていたが去年それが途切れた。今年も比較が難しいメンバーが揃った。
本命は北海道の成績が良い(3)マヤノツルギに期待したい。
重賞での着順はいまいちだがタイムを見るとそれほど負けていない。距離短縮で得意の洋芝ならもっと粘れるはずだ。
相手は夏場の成績が良い(11)メイショウトッパーを狙ってみたい。
07年の夏に1000万、1600万を強い勝ち方で連勝し、北九州記念で2番人気になるも10着に敗退。それから調子を崩した。
ここ2戦から復調気配を感じるので一発の可能性もある。
3番手は中山1200Mがベストな(15)アポロフェニックスだが新馬戦を函館で快勝しているだけに洋芝はいいだろう。
その他では前走福島TV1800Mをレース前に取り消した(16)モルトグランデは調教の動きが良く面白そうだ。
横山騎手はこのレースを5年連続連対した実績がある。
1番人気の(6)グランプリエンゼルは持ちタイムが無いのが不安だが斤量51キロが魅力。
NHKマイル3着の実績が光るが初めての古馬相手のレースで大敗も考えられる。
以下はなんとなく選んでみた。
CBC賞1番人気で5着に敗れた(10)アーバンストリートは常に末脚勝負なので脚を余す可能性が高い。
休み明けの(1)エーシンエフダンズは堅実で人気があるが決め手不足で1000万を卒業するのに6戦も要したレベルでどうか?
最後に人気薄の牝馬(9)ウエスタンダンサーを上げておきたい。
◎(3)マヤノツルギ ○(11)メイショウトッパー ▲(15)アポロフェニックス ×(16)モルトグランデ
★(6)グランプリエンゼル △(10)アーバンストリート(1)エーシンエフダンズ(9)ウエスタンダンサー
3連複(3)軸ながし−(1)(6)(9)(10)(11)(15)(16) 21点

マヤノツルギは不利を受けて直線追えず。タニノマティーニは9歳でも札幌巧者ぶりを見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 グランプリエンゼル 牝3 51 熊 沢 1:08.5 1★
2[7] 14 タニノマティーニ 牡9 57 秋 山 1.1/2 8
3[4] 8 ブラックバースピン 牡6 56 津 村 頭+鼻 12
4[3] 5 シンボリウエスト セ9 56 田中博 1/2 16
5[5] 10 アーバンストリート 牡5 56 四 位 アタマ 4△
6[8] 15 アポロフェニックス 牡4 56 柴田善 ハナ 7▲
7[2] 3 マヤノツルギ 牡5 56 藤 田 クビ 3◎
8[1] 1 エーシンエフダンズ 牡5 56 藤岡佑 3降着 2△
9[8] 16 モルトグランデ 牡5 56 横山典 ハナ 6×
10[6] 11 メイショウトッパー 牡6 56 三 浦 クビ 9○
11[7] 13 スピニングノアール 牡8 56 中 舘 ハナ 5
12[1] 2 エムオーウイナー 牡8 56 武 幸 1 13
13[2] 4 アルシラート 牡5 56 池 添 クビ 15
14[4] 7 Bメジロシリング 牡6 56 松 田 3/4 11
15[5] 9 ウエスタンダンサー 牝5 54 北村友 1.1/4 10△
16[6] 12 インセンティブガイ 牡8 56 岩 田 2.1/2 14
払戻金 単勝 6 410円
複勝 6 200円 / 14 460円 / 8 940円
ワイド 6−14 1380円 / 6−8 3370円 / 8−14 7640円
枠連 3−7 1,340円
馬連 6−14 3,700円
馬単 6−14 3,110円
3連複 6−8−14 56,950円
3連単 6−14−8 247,900円