◎去年は連対馬がダービーでも1,3着に入り、レベルの高いレースになった!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ゲットフルマークス 牡3 57.0 田中勝 ファルコン14
[1] 2 ミッキーパンプキン 牡3 57.0 岩田 毎日杯4
[2] 3 ジョーカプチーノ 牡3 57.0 藤岡康 NZT3
[2] 4 サンカルロ 牡3 57.0 吉田豊 NZT1
[3] 5 ツクバホクトオー 牡3 57.0 吉田隼 NZT8
[3] 6 アイアンルック 牡3 57.0 小牧太 毎日杯1
[4] 7 ワンカラット 牝3 55.0 藤岡佑 桜花賞4
[4] 8 スガノメダリスト 牡3 57.0 勝浦 NZT7
[5] 9 マイネルエルフ 牡3 57.0 松岡 NZT4
[5] 10 グランプリエンゼル 牝3 55.0 内田博 橘S1
[6] 11 ダイワプリベール 牡3 57.0 後藤 NZT6
[6] 12 ラインブラッド 牡3 57.0 福永 マーガレット1
[7] 13 レッドスパーダ 牡3 57.0 横山 スプリングS2
[7] 14 タイガーストーン 牡3 57.0 蛯名 橘S3
[7] 15 ティアップゴールド 牡3 57.0 池添 NZT2
[8] 16 ブレイクランアウト 牡3 57.0 武豊 共同通信杯1
[8] 17 アドバンスヘイロー 牡3 57.0 柴田 NZT10
[8] 18 フィフスペトル 牡3 57.0 安藤勝 皐月賞7

重賞連対実績・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(13)(15)(16)(18)
連対率5割以上・・・・・(3)(6)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(18)
前走重賞戦・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(13)(15)(16)(17)(18)
近2走で4着以内あり・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
1600M以上連対あり・・(2)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(13)(15)(16)(17)(18)
差し馬・・・・・・・・・・・・・(4)(5)(6)(7)(8)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(6)アイアンルック(15)ティアップゴールド(16)ブレイクランアウト(18)フィフスペトル パーフェクト!




・・・(4)サンカルロ(13)レッドスパーダ



・・・・・(3)ジョーカプチーノ(5)ツクバホクトオー(7)ワンカラット(8)スガノメダリスト(9)マイネルエルフ(11)ダイワプリベール


・・・・・・・(2)(14)(17)

・・・・・・・・・(1)(10)(12)
上記のデータでは重賞実績馬が上位に。

◎ニュージーランドT組
グラスエイコウオー13番人気、エイシンツルギザン5番人気、ファイングレイン9番人気で連対
ムラマサノヨートー18番人気、ダノンゴーゴー14番人気で3着。
1着(4)サンカルロ・・近年1着馬の好走がなく疑って掛かったほうが良さそうだ。
2着(15)ティアップゴールド・・1800M戦の勝ち星もあり、毎日杯2着ゴールデンチケットに快勝していた。
3着(3)ジョーカプチーノ・・ファルコンS→NZTのローテは去年3着のダノンゴーゴーと同じで気になる。
4着(9)マイネルエルフ・・アーリントンC2着の実績があるので注意だが先行馬には厳しいレース。
6着(11)ダイワプリベール・・重賞実績が物足りない。
7着(8)スガノメダリスト・・サンカルロに先着したこともあり、侮れない。
8着(5)ツクバホクトオー・・新潟2歳S2着が光るが、その後の成績から今回も厳しい。
10着(17)アドバンスヘイロー・・重賞で完敗しており、一変するとは思えない。
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
ウインクリューガー9番人気、デアリングハート10番人気、ファイングレイン9番人気、ピンクカメオ17番人気で連対。
(3)ジョーカプチーノ・・ファルコンSを出遅れながら差し切った末脚は脅威。
(7)ワンカラット・・桜花賞からの牝馬が穴を空けており、重賞実績があるので注意か。
(8)スガノメダリスト・・重賞連対がないのがマイナス。
(13)レッドスパーダ・・スプリングSでアンライバルドと0.1差は高く評価したい。東京2勝も心強い。
(15)ティアップゴールド・・左回りの実績がないのが不安だが直線が伸びるのは良さそうだ。
上記では穴を空けるNZT組から1800M勝ちがあるティアップゴールドの潜在能力に期待。
その他では天皇賞春を勝って勢いに乗る?マイネル軍団マイネルエルフが気になる。

2年続けて3着に10番人気以下の人気薄が来ており、今年も注意だろう。
東京マイルは1800M以上の実績があるほうが好走出来ることは知られている。
本命はスプリングS2着の(13)レッドスパーダに期待したい。
アンライバルドが皐月賞馬になったことでこの馬の潜在能力を高く評価をする。
横山騎手は皐月賞、天皇賞と有力馬でともに14着に大敗しているがNHKマイルCは得意のレースなので一発もある。
相手はクロフネ産駒の(15)ティアップゴールドが面白そうだ。
クロフネはこのレースを勝っており、去年も産駒のブラクシェルが2着になっていることから相性の良いレースだろう。
3番手はアーリントンCを12番人気で2着になっている(9)マイネルエルフが穴馬で注目したい。
松岡騎手は札幌クローバー賞2着以来で今回は人気がないで思い切った騎乗に期待する。
その他ではダート路線から芝に変えて良績を残している(3)ジョーカプチーノが怖い存在だ。
芝1200Mで2勝しているがダート1700Mも勝っており、マイルは大丈夫だろう。騎手に不安があるので3着候補。
さらにNZT1着馬はこのレースと相性が良くないが東京[2010]があるので(4)サンカルロは押えておきたい。
最後に毎日杯1着馬の成績が良いので(6)アイアンルックを軸にしようか悩んだがアドマイヤボス産駒が今更G1馬に
なるとも思えないので今回は様子を見たい。
(16)ブレイクランアウトは共同通信杯以来というローテが引っかかるので当日の気配次第で押えたいと思います。
◎(13)レッドスパーダ ○(15)ティアップゴールド ▲(9)マイネルエルフ
△(3)ジョーカプチーノ ×(4)サンカルロ ★(6)アイアンルック
3連単(13)軸マルチ−(3)(4)(6)(9)(15)

マイネルエルフが3着なら・・・100万馬券的中だったのだが・・グランプリエンゼルは買えない。
レッドスパーダが2着になり、スプリングSがハイレベルだったことを証明した。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 ジョーカプチーノ 牡3 57 藤岡康 1:32.4 10△
2[7] 13 レッドスパーダ 牡3 57 横山典 2 5◎
3[5] 10 グランプリエンゼル 牝3 55 内 田 2 13
4[5] 9 マイネルエルフ 牡3 57 松 岡 クビ 11▲
5[8] 18 フィフスペトル 牡3 57 安藤勝 1.1/4 4
6[4] 7 ワンカラット 牝3 55 藤岡佑 ハナ 6
7[7] 14 タイガーストーン 牡3 57 蛯 名 クビ 15
8[3] 6 アイアンルック 牡3 57 小 牧 クビ+クビ 2★
9[8] 16 ブレイクランアウト 牡3 57 武 豊 ハナ 1
10[1] 2 ミッキーパンプキン 牡3 57 岩 田 1/2 8
11[6] 12 ラインブラッド 牡3 57 福 永 クビ 9
12[1] 1 ゲットフルマークス 牡3 57 田中勝 3/4 14
13[3] 5 ツクバホクトオー 牡3 57 吉田隼 クビ 18
14[7] 15 ティアップゴールド 牡3 57 池 添 1.1/2 7○
15[4] 8 スガノメダリスト 牡3 57 勝 浦 アタマ 12
16[8] 17 アドバンスヘイロー 牡3 57 柴田善 1.1/4 17
17[6] 11 ダイワプリベール 牡3 57 後 藤 2.1/2 16
18[2] 4 サンカルロ 牡3 57 吉田豊 8位降着 3×
払戻金 単勝 3 3980円
複勝 3 1120円 / 13 380円 / 10 2850円
ワイド 3−13 3920円 / 3−10 19610円 / 10−13 11750円
枠連 2−7 1,320円
馬連 3−13 14,180円
馬単 3−13 39,660円
3連複 3−10−13 318,540円
3連単 3−13−10 2,381,660円