◎ブエナビスタで堅いのか?末脚勝負で大丈夫なのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マイティースルー 牝3 55.0 小野 フローラS12
[1] 2 パドブレ 牝3 55.0 西田 スイートピ14
[2] 3 レッドディザイア 牝3 55.0 四位 桜花賞2
[2] 4 ヴィーヴァヴォドカ 牝3 55.0 村田 桜花賞12
[3] 5 ダノンベルベール 牝3 55.0 後藤 桜花賞8
[3] 6 フミノマージン 牝3 55.0 太宰 スイートピ4
[4] 7 ブエナビスタ 牝3 55.0 安藤勝 桜花賞1
[4] 8 ディアジーナ 牝3 55.0 内田博 フローラS1
[5] 9 ルージュバンブー 牝3 55.0 田中勝 スイートピ5
[5] 10 ツーデイズノーチス 牝3 55.0 武豊 桜花賞13
[6] 11 イナズマアマリリス 牝3 55.0 武幸 桜花賞16
[6] 12 ダイアナバローズ 牝3 55.0 角田 牝500万1
[7] 13 ブロードストリート 牝3 55.0 藤田 スイートピ1
[7] 14 ジェルミナル 牝3 55.0 福永 桜花賞3
[7] 15 ハシッテホシーノ 牝3 55.0 松岡 フローラS3
[8] 16 ワイドサファイア 牝3 55.0 岩田 フローラS2
[8] 17 デリキットピース 牝3 55.0 柴田 忘れな草賞1
[8] 18 サクラローズマリー 牝3 55.0 三浦 スイートピ2

関西馬・・・・・・・・・・・・・・(3)(6)(7)(9)(11)(13)(14)(16)(18)
前走桜花賞かトライアル3着以内・・・(3)(4)(5)(7)(8)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
前走10番人気以内・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
連対率50%以上・・・・・・(3)(5)(7)(8)(10)(13)(15)(16)(17)(18)
重賞3着以内実績・・・・・(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(14)(15)(16)
近2走で3着以内あり・・・(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(3)レッドディザイア(7)ブエナビスタ(16)ワイドサファイア パーフェクト!




・・・(5)ダノンベルベール(8)ディアジーナ(13)ブロードストリート(14)ジェルミナル(15)ハシッテホシーノ(18)サクラローズマリー



・・・・・(4)ヴィーヴァヴォドカ(10)ツーデイズノーチス(17)デリキットピース


・・・・・・・(6)(9)(11)

・・・・・・・・・(12)
上記のデータでは人気通りか?

◎前走桜花賞組
10着以下、10番人気以下でも馬券になるので簡単に切れない
1着(7)ブエナビスタ・・出遅れ癖があり、今回も直線勝負になると思うが馬場が渋った時もあの末脚は使えるのか?
2着(3)レッドディザイア・・ブエナビスタに負けたとは言え、キャリア2戦で桜花賞2着は立派だろう。
3着(14)ジェルミナル・・オークス得意の福永騎手が気になる。
8着(5)ダノンベルベール・・全[2301]で阪神JF2着の実績から侮れない。
12着(4)ヴィーヴァヴォドカ・・逃げてどこまで持つかだろう。距離伸びて見せ場を作りそうだ。
13着(10)ツーデイズノーチス・・重馬場なら少し期待出来るのか?なぜ武豊騎乗なのか気になる。
16着(11)イナズマアマリリス・・重賞を1勝しているが手が出ない。距離伸びるのは良さそうだが・・・
◎東京コース実績がある
ラブカーナ、アサヒライジング、ダイワエルシエーロ、チューニー、シンコールビー、ウメノファイバーなど
(8)ディアジーナ・・クイーンC、フローラS1着・・東京の重賞2勝は心強い。思い切って軸はこちらか?
(5)ダノンベルベール・・クイーンC2着・・マイラーの可能性が高いが自在性が魅力。
(16)ワイドサファイア・・フローラS2着・・岩田騎手が2回乗って[0200]。藤原厩舎3頭出しの中で最も人気薄。
(13)ブロードストリート・・スイートピー1着・・藤原厩舎期待の1頭。[3101]連を外したのはチューリップ賞のみ。
(18)サクラローズマリー・・スイートピー2着・・33.7の末脚を見せたが2戦続けてブロードストリートに負けているようでは・・・
◎前走馬体重410〜440キロ
エフティマイア、レジネッタ、ラブカーナ、ダイワエルシエーロ、ヤマニンアラバスタ、チューニー、シンコールビーなど
(11)イナズマアマリリス・・来たら諦めだろう。ここまで押えられない。
(17)デリキットピース・・無敗馬は押えたほうがいいだろう。2000Mの持ち時計は最速。
上記項目では東京実績組から3頭出しの藤原厩舎ワイドサファイアが面白そうだ。エルフィンSでレッドディザイアとハナ差
だったことを考えればこの人気の差は不思議。
その他では2戦2勝のデリキットピースは馬主が社台RHなので一発の魅力がある。

堅く収まりそうな雰囲気だがブエナビスタも同じ牝馬。1着がないと考えて穴を狙うか、1着付けで手広く流すか?
本命は凱旋門賞を狙っている(7)ブエナビスタの強さに再度期待してみたい。
牝馬の中では次元の違う走りを見せている。東京の直線なら今まで以上のパフォーマンスを見せ付けてくれるはずだ。
相手は先行力がある(8)ディアジーナで先行有利の流れになればブエナビスタときわどい勝負になるかもしれない。
なにより東京で重賞2勝、雨予想でこの馬にとって有利な条件だ。
3番手は唯一の無敗馬(17)デリキットピースを狙ってみたい。
忘れな草賞優勝馬が馬券になったのは2002年3着になったユウキャラット、連対となると1998年のエリモエクセル優勝まで
さかのぼることになるがオークス馬アドラーブルが近親なら来ても不思議ではない。
その他では藤原厩舎の3頭が気になるのですべて挙げておきたい。
(13)ブロードストリート(14)ジェルミナル(16)ワイドサファイア
いずれもG1実績のある騎手が乗るのでいずれかは馬券になると考えた。
中でも前走33.8の上がりで差し切ったブロードストリートは今後の重賞でも注目したい。
桜花賞3番人気で8着に敗れた(5)ダノンベルベールは人気が下がったがそれまでは連対100%でまだ侮れない。
最後に桜花賞で予想以上の強さを見せた(3)レッドディザイアを挙げておきたい。
マンハッタンカフェ産駒は去年レッドアゲートで挑戦したが6着に終っている。NHKマイルで産駒のジョーカプチーノ勝って流れが
来ていると考えたほうがいいのか?
◎(7)ブエナビスタ ○(8)ディアジーナ ▲(17)デリキットピース
△(13)ブロードストリート(14)ジェルミナル(16)ワイドサファイア ×(5)ダノンベルベール ★(3)レッドディザイア
3連単(7)1着ながし−(3)(5)(8)(13)(14)(16)(17) 42点
3連複(8)軸ながし−(3)(5)(7)(13)(14)(16)(17) 21点 ブエナビスタにもしもがあれば・・・

あの位置からまとめて差し切ったブエナビスタも凄いが安藤騎手の度胸もたいしたものだ。
結果は桜花賞と同じになったが2頭が抜けた存在になった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 ブエナビスタ 牝3 55 安藤勝 2:26.1 1◎
2[2] 3 レッドディザイア 牝3 55 四 位 ハナ 2★
3[7] 14 ジェルミナル 牝3 55 福 永 3 4△
4[7] 13 ブロードストリート 牝3 55 藤 田 1.3/4 6△
5[4] 8 ディアジーナ 牝3 55 内 田 1.1/2 3○
6[8] 17 デリキットピース 牝3 55 柴田善 2.1/2 5▲
7[6] 12 ダイアナバローズ 牝3 55 角 田 ハナ 12
8[7] 15 ハシッテホシーノ 牝3 55 松 岡 クビ 7
9[3] 5 ダノンベルベール 牝3 55 後 藤 2 8×
10[2] 4 ヴィーヴァヴォドカ 牝3 55 村 田 クビ 9
11[3] 6 フミノイマージン 牝3 55 太 宰 クビ 16
12[8] 18 サクラローズマリー 牝3 55 三 浦 クビ 11
13[5] 9 ルージュバンブー 牝3 55 田中勝 1.1/2 13
14[1] 1 マイティースルー 牝3 55 小 野 2.1/2 15
15[5] 10 ツーデイズノーチス 牝3 55 武 豊 1.3/4 10
16[1] 2 パドブレ 牝3 55 西 田 1.3/4 17
17[6] 11 イナズマアマリリス 牝3 55 武 幸 3/4 14
−[8] 16 ワイドサファイア 牝3 55 岩 田 取消△
払戻金 単勝 7 140円
複勝 7 110円 / 3 140円 / 14 290円
ワイド 3−7 180円 / 7−14 480円 / 3−14 780円
枠連 2−4 310円
馬連 3−7 320円
馬単 7−3 440円
3連複 3−7−14 1,250円
3連単 7−3−14 2,430円