◎堅いレースが多いが秋華賞のステップレースなので力を見極めたい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ヒカルアマランサス 牝3 54.0 藤岡康 忘れな草賞10
[1] 2 ブライダルベール 牝3 54.0 鮫島良 インディアT3
[2] 3 ワイドサファイア 牝3 54.0 岩田 オークス除外
[2] 4 ブロードストリート 牝3 54.0 藤田 オークス4
[3] 5 ボンバルリーナ 牝3 54.0 佐藤 牝500万2
[3] 6 クリノメダリスト 牝3 54.0 川島 紫苑S7
[4] 7 アイアムカミノマゴ 牝3 54.0 小牧 桜花賞6
[4] 8 ジェルミナル 牝3 54.0 福永 オークス3
[5] 9 ミクロコスモス 牝3 54.0 武豊 大倉山特別1
[5] 10 イイデエース 牝3 54.0 秋山 道新スポーツ賞5
[6] 11 レッドディザイア 牝3 54.0 四位 オークス2
[6] 12[地]ダイナマイトボディ 牝3 54.0 倉地 東海クイーン1
[7] 13 クーデグレイス 牝3 54.0 川田 ルスツ特別2
[7] 14 ワンカラット 牝3 54.0 藤岡佑 NHKマイル6
[7] 15 メモリーパフィア 牝3 54.0 幸 マレーシアC7
[8] 16 ラヴェリータ 牝3 54.0 後藤 川崎スパーキング1
[8] 17 チャームポット 牝3 54.0 和田 石狩特別1
[8] 18 イタリアンレッド 牝3 54.0 浜中 牝500万1

前走5番人気以内・・・(1)(2)(5)(8)(9)(11)(12)(13)(16)(17)(18)
前走重賞か連対馬・・・(3)(4)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
重賞3着以内実績・・・(3)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(16)
阪神連対実績・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(14)
差し馬・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(18)
2勝以上・・・・・・・・・・・(1)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(9)ミクロコスモス(11)レッドディザイア パーフェクト!




・・・(7)アイアムカミノマゴ(14)ワンカラット



・・・・・(1)ヒカルアマランサス(3)ワイドサファイア(4)ブロードストリート(8)ジェルミナル
(12)ダイナマイトボディ(13)クーデグレイス(16)ラヴェリータ(18)イタリアンレッド


・・・・・・・(5)(17)

・・・・・・・・・(2)(10)
上記のデータではミクロコスモスがパーフェクトで意外。

◎北海道帰り
(9)ミクロコスモス・・武豊騎手が乗ると1番人気になるが[1004]で今回も疑ったほうがいいだろう。
(10)イイデエース・・500万をやっと勝ったばかりでこのメンバーでは厳しい。
(13)クーデグレイス・・1800M[1301]で相手なりに走っているので注意だろう。
(17)チャームポット・・平坦コースが良さそうで阪神では先行しても直線止まりそうだ。
◎重賞連対あるが人気薄
(7)アイアムカミノマゴ・・フィリーズR2着・・ミクロコスモスに先着していただけに人気ほど差はない。
(12)ダイナマイトボディ・・東海ダービー1着・・血統がいかにもダートなので無理でしょう。
(14)ワンカラット・・フィリーズR1着・・桜花賞4着からNHKマイルに行ったことからマイルがベスト?
(16)ラヴェリータ・・関東オークス1着・・芝は3戦しているがすべて5着以下で合っていないだろう。
上記では重賞勝ちがありながら人気がないワンカラットを狙ってみたい。
その他では忘れな草賞で1頭だけ次元の違う末脚を見せたブロードストリートが気になる。

レッドディザイアの実力、人気が抜けているが穴馬の台頭はあるのか?春の実力通りなのか?
本命は素直に(11)レッドディザイアでいいだろう。
2冠馬ブエナビスタを好勝負をしておりここでは負けられないだろう。
だが過去10年のオークス2着馬の成績を見るとエアメサイアしか勝っていない。
相手は阪神[1101]のオークス4着馬(4)ブロードストリートを狙ってみたい。
忘れな草賞2着馬だが藤原厩舎3頭の中で1番人気薄なので面白そうだ。
3番手はG1で続けて3着の(8)ジェルミナルが今回も3着なのか注目だろう。
ブエナビスタがいない今回は2着以上になれるチャンスだけに福永騎手の気合も違うはず。
その他ではオークスは距離が長いと見てNHKマイルに挑戦し6着になった(14)ワンカラットは侮れない。
NHKマイル上がり33.5は最速で末脚を生かせるコースで一発ならこの馬だろう。
さらに常に人気先行だが前走は強い勝ち方をした(9)ミクロコスモスは抑えておきたい。
最後にオークスで放馬してしまった(3)ワイドサファイアはエルフィンSでレッドディザイアとハナ差の接戦しているので
逆転も十分考えられる。
◎(11)レッドディザイア ○(4)ブロードストリート ▲(8)ジェルミナル
×(14)ワンカラット △(9)ミクロコスモス ★(3)ワイドサファイア
3連単(11)1,2着ながし−(3)(4)(8)(9)(14) 40点

レッドディザイアは良く伸びたが位置取りが後ろ過ぎた。
ブロードストリートはスイートピーSで見せた末脚が本物であったことを証明した。レコード勝ちでブエナビスタへの挑戦権を得た。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ブロードストリート 牝3 54 藤 田 1:44.7 5○
2[6] 11 レッドディザイア 牝3 54 四 位 クビ 1◎
3[7] 13 クーデグレイス 牝3 54 川 田 1 10
4[5] 9 ミクロコスモス 牝3 54 武 豊 1.3/4 2△
5[3] 5 ボンバルリーナ 牝3 54 佐藤哲 1 11
6[8] 17 チャームポット 牝3 54 和 田 1/2 13
7[5] 10 イイデエース 牝3 54 秋 山 クビ 15
8[4] 7 アイアムカミノマゴ 牝3 54 小 牧 1/2 12
9[2] 3 ワイドサファイア 牝3 54 岩 田 クビ 3★
10[7] 14 ワンカラット 牝3 54 藤岡佑 3/4 6×
11[4] 8 ジェルミナル 牝3 54 福 永 クビ 4▲
12[7] 15 メモリーパフィア 牝3 54 幸 アタマ 17
13[8] 16 ラヴェリータ 牝3 54 後 藤 ハナ 9
14[1] 2 ブライダルベール 牝3 54 鮫 島 クビ 14
15[8] 18 イタリアンレッド 牝3 54 浜 中 クビ 7
16[1] 1 ヒカルアマランサス 牝3 54 藤岡康 1 8
17[3] 6 クリノメダリスト 牝3 54 川 島 3 16
18[6] 12 ダイナマイトボディ 牝3 54 倉 地 大差 18
払戻金 単勝 4 2820円
複勝 4 480円 / 11 110円 / 13 870円
ワイド 4−11 610円 / 4−13 6440円 / 11−13 1190円
枠連 2−6 390円
馬連 4−11 1,180円
馬単 4−11 4,930円
3連複 4−11−13 10,980円
3連単 4−11−13 98,420円