◎なぜか3番人気の好走が多いので注意したい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ミストラルクルーズ 牡6 54.0 柴田 エプソムC12
[1] 2 トウショウシロッコ 牡6 56.0 吉田豊 中山記念9
[2] 3 ドリームフライト 牡5 52.0 西田 米子S12
[2] 4 レオマイスター 牡4 54.0 北村宏 阿武隈S1
[3] 5 エリモハリアー せ9 57.0 木幡 天皇賞秋13
[3] 6 カンファーベスト 牡10 55.0 江田 エプソムC16
[4] 7 イケトップガン 牡5 53.0 大野 但馬S1
[4] 8 アルコセニョーラ 牝5 53.0 武士沢 福島TV6
[5] 9 シルバーブレイズ 牡5 54.0 後藤 ジューンS1
[5] 10 ナイアガラ 牡6 54.0 村田 米子S7
[6] 11 デストラメンテ 牡5 54.0 蛯名 むらさき賞1
[6] 12 グラスボンバー 牡9 57.0 勝浦 AJCC7
[7] 13 ホッコーパドゥシャ 牡7 56.0 内田 エプソムC9
[7] 14 ミヤビランベリ 牡6 57.0 北村友 目黒記念1
[8] 15 シャドウゲイト 牡7 57.5 田中勝 金鯱賞2
[8] 16 ワンモアチャッター 牡9 53.0 吉田隼 金鯱賞17

2000M連対実績・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
ハンデ55キロ以上・・(2)(5)(6)(12)(13)(14)(15)
逃げ先行馬・・・・・・・(3)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
重賞3着以内実績・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(12)(14)(15)(16)
5〜7歳馬・・・・・・・・・(1)(2)(3)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
福島連対実績・・・・・・(1)(4)(5)(6)(7)(8)(11)(12)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(14)ミヤビランベリ パーフェクト!




・・・(13)ホッコーパドゥシャ(15)シャドウゲイト



・・・・・(1)ミストラルクルーズ(2)トウショウシロッコ(5)エリモハリアー(6)カンファーベスト(7)イケトップガン
(8)アルコセニョーラ(11)デストラメンテ


・・・・・・・(4)(9)(10)(12)

・・・・・・・・・(3)(16)
上記のデータでは去年の覇者ミヤビランベリがパーフェクト!

◎逃げ馬
軽量馬は逃げたいところだろう。過去10年で6回連対
(3)ドリームフライト・・近走は逃げられないのか逃げないのか?最軽量の今回はハナを切ると思うが・・・
(14)ミヤビランベリ・・過去10年で連覇した馬はいない。去年からプラス4キロで疑ったほうがいいだろう。
(15)シャドウゲイト・・シンガポールのG1を勝ってから連対がなく終ったと思っていたが前走は強敵相手に2着。
◎上がり馬
近年連対がないが3年連続連対したこともある
(4)レオマイスター・・連闘だが福島[3101]でチャンスはありそうだ。
(7)イケトップガン・・骨折放牧明けだが福島[2111]で穴の大野が乗るのも気になる。
(9)シルバーブレイズ・・距離はもっとあったほうがいいかもしれないが休み明けを叩いて前走以上か?
(11)デストラメンテ・・新潟がベストだが夏場は得意なので抑えておきたい。
◎エプソムC組
(1)ミストラルクルーズ・・去年は11番人気で2着。2年連続好走は難しいレースなので切りたい。
(6)カンファーベスト・・10歳では厳しいだろう。
(13)ホッコーパドゥシャ・・福島2000Mのレコードを2走前に記録した。その馬場とはまったく違うのでどうか?
上記では夏馬のデストラメンテに注意したい。
他では重賞勝ちがないトウショウシロッコだが調教の動きもよく、荒れた馬場もこなせそうだ。

安定感のない難しいメンバーが揃って4コーナーからの争いが面白そうだ。
本命は自在性がある(9)シルバーブレイズを狙ってみたい。
内の馬場が荒れているので外を回したほうが有利になっている。その分2000M以上の距離実績が必要だろう。
相手は休み明けだが中山のG2で好走がある(2)トウショウシロッコが面白そうだ。
去年の夏は新潟記念で3着になっており、狙いはそちらかも知れないがこのメンバーなら上位争いだろう。
3番手は連闘で挑戦の(4)レオマイスターでラジオNIKKEI賞勝ちがあるがハンデは54キロと恵まれた。
前走は1600万ながら福島巧者ぶりを見せつけただけに今回も怖い。
その他では目黒記念を快勝した(14)ミヤビランベリは去年から4キロ斤量が増える。
調教の動きが良いだけに連覇もあるかもしれない。
以下は当てにならない感で選んでみた。
前走14番人気で大穴を空けた(11)デストラメンテは夏に強い芦毛で自在性もあるので蛯名騎手の腕に期待。
(7)イケトップガンは大崩がないタイプで初重賞だった中日新聞杯では52キロで3着に好走した。
最後に(13)ホッコーパドゥシャで同コースのレコード勝ちで人気があるが重賞では3着以内がなく内田騎手の腕次第か?
◎(9)シルバーブレイズ ○(2)トウショウシロッコ ▲(4)レオマイスター
×(14)ミヤビランベリ ★(11)デストラメンテ △(7)イケトップガン(13)ホッコーパドゥシャ
3連複BOX−(2)(4)(7)(9)(11)(13)(14) 35点

連覇するのは難しいと思ったがミヤビランベリは強くなった。アルコセニョーラは1番人気になっていた時間もあり
怪しいと思ったが裏情報でもあったのだろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[7] 14 ミヤビランベリ 牡6 57 北村友 2:00.2 1×
2[4] 8 アルコセニョーラ 牝5 53 武士沢 3/4 4
3[7] 13 ホッコーパドゥシャ 牡7 56 内 田 ハナ 2△
4[1] 2 トウショウシロッコ 牡6 56 吉田豊 クビ 6○
5[6] 11 デストラメンテ 牡5 54 蛯 名 クビ 8★
6[6] 12 グラスボンバー 牡9 57 勝 浦 1/2 12
7[8] 15 シャドウゲイト 牡7 57.5 田中勝 クビ 3
8[4] 7 イケトップガン 牡5 53 大 野 3/4 9△
9[2] 3 ドリームフライト 牡5 52 西 田 クビ 13
10[5] 9 シルバーブレイズ 牡5 54 後 藤 1.1/4 5◎
11[1] 1 ミストラルクルーズ 牡6 54 柴田善 クビ 10
12[2] 4 レオマイスター 牡4 54 北村宏 クビ 7
13[3] 5 エリモハリアー セ9 57 木 幡 ハナ 14
14[5] 10 ナイアガラ 牡6 54 村 田 1/2 11
15[8] 16 ワンモアチャッター 牡9 53 吉田隼 3.1/2 16
16[3] 6 Bカンファーベスト 牡10 55 江田照 大差 15
払戻金 単勝 14 460円
複勝 14 180円 / 8 270円 / 13 200円
ワイド 8−14 880円 / 13−14 500円 / 8−13 920円
枠連 4−7 740円
馬連 8−14 2,090円
馬単 14−8 3,970円
3連複 8−13−14 3,780円
3連単 14−8−13 21,170円