◎去年は断然人気のウオッカがまさかの2着。今年もウオッカの走りに注目が集まる。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ショウナンラノビア 牝6 55.0 柴田 卯月S1
[1] 2 ブラボーデイジー 牝4 55.0 生野 福島牝馬1
[2] 3 マイネレーツェル 牝4 55.0 川田 日経新春杯15
[2] 4 ブーケフレグランス 牝4 55.0 三浦 福島牝馬11
[3] 5 ザレマ 牝5 55.0 安藤勝 阪神牝馬2
[3] 6 ウオッカ 牝5 55.0 武豊 ドバイDF7
[4] 7 レッドアゲート 牝4 55.0 松岡 福島牝馬6
[4] 8 チェレブリタ 牝4 55.0 蛯名 阪神牝馬9
[5] 9 セラフィックロンプ 牝5 55.0 宮崎 福島牝馬16
[5] 10 ムードインディゴ 牝4 55.0 内田博 オーストラリア9
[6] 11 ヤマニンメルベイユ 牝7 55.0 柴山 福島牝馬3
[6] 12 ジョリーダンス 牝8 55.0 四位 阪神牝馬1
[7] 13 リトルアマポーラ 牝4 55.0 福永 マイラーズ7
[7] 14 カワカミプリンセス 牝6 55.0 横山 大阪杯3
[7] 15 サワヤカラスカル 牝4 55.0 浜中 阪神牝馬4
[8] 16 アルコセニョーラ 牝5 55.0 武士沢 福島牝馬2
[8] 17 レジネッタ 牝4 55.0 小牧 阪神牝馬5
[8] 18 ヤマニンエマイユ 牝6 55.0 田中勝 阪神牝馬13

4回目なので安田記念を参考にします。
前走6着以内・・・・・・・(1)(2)(5)(7)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
近2走で連対あり・・・・(1)(2)(4)(5)(8)(12)(13)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・・・(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
東京連対実績・・・・・・・(4)(5)(6)(7)(11)(12)(13)(14)(16)(18)
1800M以上連対実績・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(15)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・(5)ザレマ(16)アルコセニョーラ パーフェクト!




・・・(2)ブラボーデイジー(7)レッドアゲート(12)ジョリーダンス(13)リトルアマポーラ



・・・・・(4)ブーケフレグランス(6)ウオッカ(8)チェレブリタ(11)ヤマニンメルベイユ(14)カワカミプリンセス(17)レジネッタ


・・・・・・・(3)(9)(10)(15)

・・・・・・・・・(1)
上記のデータでは意外な馬が上位に!

◎前走牡馬との混合戦
コイウタ12番人気で優勝、デアリングハート8番人気で3着。
(1)ショウナンラノビア・・連勝中の上がり馬だがG1では通用しないだろう。
(3)マイネレーツェル・・人気薄での優勝があり、意外性はありそうだが小柄な馬体で輸送は心配。
(6)ウオッカ・・去年と同じドバイDFからの参戦。ドバイで2戦したことが影響するのか?
(10)ムードインディゴ・・東京はオークス以来だが内田騎手が気になる。
(13)リトルアマポーラ・・休み明けでレベルの高いメンバーに入って0.4差なら今回は怖い。
(14)カワカミプリンセス・・大阪杯3着は立派。
上記では休み明けだが小さい馬体は仕上がりが早く勝負になりそうなマイネレーツェルが怖い。
その他では稍重馬場が得意?なチェレブリタに注意。

去年以上の成績を収めて望むウオッカだがドバイからのローテが同じでなんとなく不安。
本命は休み明けをひと叩きして調教の動きも良い(13)リトルアマポーラを狙ってみたい。
東京のクイーンCを優勝して桜花賞では2番人気になるが5着。その後もいまいちの成績だったがエリザベス女王杯で
力のあるところを見せた。この馬の切れを生かせるのはマイルだろう。
相手は桜花賞馬の復活に期待して(17)レジネッタにしたい。
雨が降って時計が掛かりそうなのでこの馬向きの馬場になりそうだ。稍重のオークス3着も今更ながら評価したい。
3番手は調教の動きを見る限り楽勝もありえる(6)ウオッカにしたい。
東京[3211]で牝馬相手に4着以下になるとは思えないがドバイで2戦したことが心配で評価を下げたい。
その他では重馬場で強い勝ち方をしたことがある(3)マイネレーツェルに注目したい。
休み明けはこの馬だけだが去年の秋は使い詰めで小さい馬体には過酷だっただろう。リフレッシュした今回が狙い目かも。
さらに稍重馬場の京都牝馬Sで強い勝ち方した(8)チェレブリタは人気がなく面白そうだ。
父ブラックホークも稍重馬場が得意だったので一発ならこの馬かもしれない。
最後に牡馬相手にここ2戦好走している(14)カワカミプリンセスを上げておきたい。
2007年に1番人気で10着に敗退しているので不安はあるがその時は長期休み明けで度外視したい。
◎(13)リトルアマポーラ ○(17)レジネッタ ▲(6)ウオッカ
△(3)マイネレーツェル ×(8)チェレブリタ ★(14)カワカミプリンセス
3連単(13)軸マルチ−(3)(6)(8)(14)(17)

ウオッカの圧勝は想像出来たものの2,3着の予想は出来なかった。先行したら残れる馬場なのか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 ウオッカ 牝5 55 武 豊 1:32.4 1▲
2[1] 2 ブラボーデイジー 牝4 55 生 野 7 11
3[1] 1 ショウナンラノビア 牝6 55 柴田善 1 7
4[3] 5 ザレマ 牝5 55 安藤勝 ハナ 4
5[6] 12 ジョリーダンス 牝8 55 四 位 アタマ 6
6[7] 13 リトルアマポーラ 牝4 55 福 永 1/2 3◎
7[8] 18 ヤマニンエマイユ 牝6 55 田中勝 クビ 14
8[7] 14 カワカミプリンセス 牝6 55 横山典 アタマ 2★
9[4] 7 レッドアゲート 牝4 55 松 岡 1.1/4 17
10[2] 4 ブーケフレグランス 牝4 55 三 浦 クビ 10
11[5] 10 ムードインディゴ 牝4 55 内 田 アタマ 8
12[4] 8 チェレブリタ 牝4 55 蛯 名 クビ 9×
13[7] 15 サワヤカラスカル 牝4 55 浜 中 1.1/4 16
14[8] 16 アルコセニョーラ 牝5 55 武士沢 クビ 15
15[6] 11 ヤマニンメルベイユ 牝7 55 柴 山 ハナ 13
16[8] 17 レジネッタ 牝4 55 小 牧 3/4 5○
17[2] 3 マイネレーツェル 牝4 55 川 田 1.1/2 12△
18[5] 9 セラフィックロンプ 牝5 55 宮 崎 1.1/4 18
払戻金 単勝 6 170円
複勝 6 120円 / 2 1000円 / 1 550円
ワイド 2−6 2130円 / 6−6 1030円 / 6−2 5370円
枠連 1−3 1,200円
馬連 2−6 5,310円
馬単 6−2 6,410円
3連複 6−2−6 19,770円
3連単 6−2−6 80,580円