◎安定性に欠けるメンバーが揃い難しい。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ファイングレイン 牡7 57.0 浜中 スワンS7
[1] 2 スマイルジャック 牡5 57.0 川田 天皇賞秋8
[2] 3 ライブコンサート せ6 57.0 和田 富士S2
[2] 4 オウケンサクラ 牝3 54.0 武豊 天皇賞秋4
[3] 5 テイエムオーロラ 牝4 55.0 国分 府中牝馬S1
[3] 6 ジョーカプチーノ 牡4 57.0 藤岡康 スワンS3
[4] 7 ショウワモダン 牡6 57.0 後藤 天皇賞秋16
[4] 8 ダノンヨーヨー 牡4 57.0 スミヨン 富士S1
[5] 9 トゥザグローリー 牡3 56.0 デムーロ カシオペアS1
[5] 10 マイネルファルケ 牡5 57.0 松岡 富士S12
[6] 11 ワイルドラズベリー 牝3 54.0 池添 秋華賞4
[6] 12 アブソリュート 牡6 57.0 田中勝 安田記念12
[7] 13 エーシンフォワード 牡5 57.0 岩田 スワンS8
[7] 14 ガルボ 牡3 56.0 津村 富士S3
[7] 15 ゴールスキー 牡3 56.0 福永 清水S1
[8] 16[外]サプレザ 牝5 55.0 ルメール サンチャリオットS1
[8] 17 キンシャサノキセキ 牡7 57.0 ムーア スプリンターズS2
[8] 18 キョウエイストーム 牡5 57.0 蛯名 富士S9

3〜5歳馬高連対・・・・・・(2)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(18)
前走G1orG2・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(11)(12)(13)(16)(17)
関西又は外人騎手・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(13)(15)(16)(17)
今年の重賞連対・・・・・・・・(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(16)(17)(18)
1600M以上の重賞勝ち・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(12)(14)(16)
近2走で連対あり・・・・・・(3)(5)(8)(9)(11)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(16)サプレザ パーフェクト!




・・・(4)オウケンサクラ(5)テイエムオーロラ(8)ダノンヨーヨー(11)ワイルドラズベリー



・・・・・(2)スマイルジャック(3)ライブコンサート(6)ジョーカプチーノ(9)トゥザグローリー(13)エーシンフォワード(17)キンシャサノキセキ


・・・・・・・(7)(14)(15)(18)

・・・・・・・・・(1)(10)(12)
上記のデータでは去年3着のサプレザのみパーフェクト!

◎前走1800M以上を使っている(天皇賞秋、毎日王冠、府中牝馬S、秋華賞)
特に天皇賞秋からのローテ馬が好走(当日5番人気以内のみ好走)
(4)オウケンサクラ・・天皇賞4着・・稍重馬場がこの馬に合っていたと思うので上がり勝負は厳しい。
(2)スマイルジャック・・天皇賞8着・・この馬がムラ馬なのか騎手のせいなのか成績が安定しない。
(7)ショウワモダン・・天皇賞16着・・使いすぎで故障しなければ良いのだが・・
(5)テイエムオーロラ・・府中牝馬S1着・・レースレベルはそれほど高くないが京都[3000]で不気味な存在。
◎3歳馬
メイショウテゾロ16番人気、アグネスデジタル13番人気で連対、ギャラントアロー10番人気で3着
(4)オウケンサクラ・・先行馬が多いので前走のように最後まで粘れないだろう。
(9)トゥザグローリー・・前走OPからの好走はデータにはないが良血なのでひょっとしたら・・・?
(11)ワイルドラズベリー・・ローズSで最速の上がり33.4で2着になっており末脚勝負になったら侮れない。
(14)ガルボ・・富士Sで先行して最後まで見せ場を作った粘りを評価したい。シンザン記念1着の実績も怖い。
(15)ゴールスキー・・1600万からの好走はデータにないがマイル戦3連勝中で甘く見てはいけない。
◎スワンS 1〜5着馬
タイキトレジャー10番人気3着、リキアイタイカン15番人気3着、ギャラントアロー10番人気3着、ファイングレイン10番人気3着など
3着(6)ジョーカプチーノ・・長期休みで58キロを背負っての好走だけにさすがG1馬だと思った。
上記では3歳馬から末脚が魅力のワイルドラズベリーに注目したい。
その他では同じく3歳馬でゴールスキーのここ2連勝の勝ちタイムが優秀なので一発ならこの馬か?

毎年好走している天皇賞組が今年は?なので10年ぶりの3歳馬ワンツーもある!?
本命は去年3着の(16)サプレザに期待したい。
去年の敗因を外枠と言っているので今年も良くないが京都得意のルメール騎手なら大丈夫。
去年より早めの来日でここを狙っての調整をしているので問題ないだろう。
相手は1800Mの持ち時計1.45.3が光る(11)ワイルドラズベリーを狙ってみたい。
夏を越して間違いなく成長しており、ここ2戦の好走ぶりから古馬相手でも通用することが分かった。
3番手はマイル戦3連勝で勢いがある(15)ゴールスキーに注目したい。過去のデータでは1600万からのローテは消しだが
前々走の豊栄特別1000万の勝ち時計1.32.1は前日の1600万、翌週の関屋記念より速く、重賞でも通用する能力を見せた。
その他では富士S14番人気2着で穴を空けた(3)ライブコンサートは今年の京都金杯を勝っており寒い時期は侮れない。
さらに久々のマイル戦だがG1連続連対中の(17)キンシャサノキセキは前走より状態が良さそうなので注意だろう。
外人騎手が乗っての2連勝もあり、ムーア騎手なら一発も期待できそうだ。
最後に1番人気の(8)ダノンヨーヨーだが4連勝の勢いのまま勝ってしまうとはどうしても思えない。
今回も北村友騎手なら?だったがスミヨン騎手なら馬券圏内は確保してくれるかも?
◎(16)サプレザ ○(11)ワイルドラズベリー ▲(15)ゴールスキー
×(3)ライブコンサート △(17)キンシャサノキセキ ★(8)ダノンヨーヨー
3連単(16)軸マルチ-(3)(8)(11)(15)(17)

サプレザには勝ち時計が早過ぎたようだ。エーシンフォワードはひと叩きして一変していたようだ。
連勝中のダノンヨーヨーとゴールスキーの末脚は本物だった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 エーシンフォワード 牡5 57 岩 田 1:31.8 13
2[4] 8 ダノンヨーヨー 牡4 57 スミヨン クビ 1★
3[7] 15 ゴールスキー 牡3 56 福 永 ハナ 6▲
4[8] 16 サプレザ 牝5 55 ルメール ハナ 2◎
5[2] 3 ライブコンサート セ6 57 和 田 1.1/4 12×
6[1] 2 スマイルジャック 牡5 57 川 田 1/2 5
7[5] 9 トゥザグローリー 牡3 56 デムーロ 1.1/2 4
8[6] 11 ワイルドラズベリー 牝3 54 池 添 クビ 8○
9[3] 6 ジョーカプチーノ 牡4 57 藤岡康 クビ 7
10[3] 5 テイエムオーロラ 牝4 55 国分恭 ハナ 9
11[1] 1 ファイングレイン 牡7 57 浜 中 クビ 17
12[6] 12 アブソリュート 牡6 57 田中勝 クビ 14
13[8] 17 キンシャサノキセキ 牡7 57 ムーア ハナ 3△
14[8] 18 キョウエイストーム 牡5 57 蛯 名 ハナ 18
15[7] 14 ガルボ 牡3 56 津 村 3/4 15
16[2] 4 オウケンサクラ 牝3 54 武 豊 1.1/2 10
17[4] 7 ショウワモダン 牡6 57 後 藤 クビ 11
18[5] 10 マイネルファルケ 牡5 57 松 岡 3 16
払戻金 単勝 13 5240円
複勝 13 1070円 / 8 160円 / 15 380円
ワイド 8−13 3740円 / 13−15 10900円 / 8−15 920円
枠連 4−7 1,650円
馬連 8−13 14,240円
馬単 13−8 40,970円
3連複 8−13−15 53,970円
3連単 13−8−15 473,970円