◎去年は3着に12番人気が入りなかなかの高配当となった。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 テイエムプリキュア 牝7 53.0 国分 函館記念16
[1] 2 ホワイトピルグリム 牡5 56.0 石橋脩 小倉記念8
[2] 3 メイショウベルーガ 牝5 56.0 池添 宝塚記念6
[2] 4 スマートギア 牡5 57.0 武豊 小倉記念3
[3] 5 サンライズベガ 牡6 55.0 松岡 小倉記念7
[3] 6 トウショウシロッコ 牡7 56.0 吉田豊 七夕賞5
[4] 7 スリーオリオン 牡5 55.0 内田博 日本海S1
[4] 8 ナリタクリスタル 牡4 55.0 幸 小倉記念4
[5] 9 バトルバニヤン 牡6 57.5 和田 小倉記念2
[5] 10 イケドラゴン 牡5 52.0 丸山 七夕賞6
[6] 11 サンレイジャスパー 牝8 50.0 難波 小倉記念6
[6] 12 アドマイヤオーラ 牡6 58.0 後藤 小倉記念除外
[7] 13 スマートステージ 牡5 54.0 村田 函館記念14
[7] 14 マルカシェンク 牡7 57.0 蛯名 関屋記念12
[8] 15 ダイワジャンヌ 牝5 52.0 北村 七夕賞13
[8] 16 アルコセニョーラ 牝6 55.0 武士沢 小倉記念9
[8] 17 ドモナラズ 牡5 55.0 柴田 小倉記念11

4,5歳馬高連対・・・・(2)(3)(4)(7)(8)(10)(13)(15)(17)
2000M戦連対実績・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
重賞連対実績・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(16)(17)
近2走で3着以内あり・・(5)(7)(8)(9)(10)(12)(15)(16)(17)
差し馬・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
左回り得意・・・・・・・・・(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・(8)ナリタクリスタル パーフェクト!




・・・(4)スマートギア(7)スリーオリオン(10)イケドラゴン(12)アドマイヤオーラ(15)ダイワジャンヌ
(16)アルコセニョーラ(17)ドモナラズ



・・・・・(3)メイショウベルーガ(5)サンライズベガ(6)トウショウシロッコ(9)バトルバニヤン(11)サンレイジャスパー(14)マルカシェンク


・・・・・・・(2)(13)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは混戦模様。

◎ハンデ55キロ以下(4,5歳) 特に牝馬には注意
(7)スリーオリオン55キロ・・上がり馬だが末脚勝負になったら厳しい感じがするがスタミナ勝負になれば・・・
(8)ナリタクリスタル55キロ・・相手なりに走るので大崩はなさそうだが長い直線の末脚勝負は?
(10)イケドラゴン52キロ・・2走前の目黒記念2着が光る。実績ある左回りで大穴を空けるか?
(13)スマートステージ54キロ・・3走前に府中Sで上がり33.5の末脚で勝っているだけに怖い。
(15)ダイワジャンヌ52キロ・・新潟[2121]だが距離が1800Mまででどうか?2走前の阿武隈Sの末脚は良かった。
(17)ドモナラズ55キロ・・七夕賞11番人気優勝には驚かされた。左回りは実績がなく厳しい。
上記では東京で2戦続けて上がり33秒台の末脚を見せたスマートステージが気になる。
その他では52キロで逃げそうなイケドラゴンはスタミナがあるので注意だろう。

サマー2000を締めくくる波乱に期待して大穴狙いでいきたい。
本命は素直にこのメンバーなら勝っておきたい(4)スマートギアにしたい。
この馬の末脚を最も生かせそうな新潟外回りで初重賞制覇のチャンスだろう。ただハンデ戦なのでまた届かずの可能性もある。
相手は52キロで最後まで粘りそうな(10)イケドラゴンに注目したい。
目黒記念2着、七夕賞6着(0.2差)は軽くは扱えない。丸山騎手は思い切って逃げると思うのでスローになれば目黒記念の再現がある。
3番手は夏は牝馬(15)ダイワジャンヌを上げておきたい。
七夕賞はこの馬のレースになっていなかった。実績ある新潟[2121]なら末脚勝負が出来そうだ。北村宏騎手に乗り替わりもいいだろう。
その他では府中S1着、目黒記念4着で続けて上がり33秒台の末脚を見せた(13)スマートステージが不気味だ。
村田騎手は去年メイショウレガーロ12番人気で3着になっており、期待しても良さそうだ。
さらに斤量が少しキツイ気がするが休み明けから馬が変った様に調子をキープしている(9)バトルバニヤンが気になる。
夏場は調子が良く、08年の新潟記念で3番人気6着になっている。重賞未勝利なのになぜ前走からプラス0.5キロなのか・・・?
最後に08年アルコセニョーラが優勝した時の14番人気3着馬(6)トウショウシロッコを狙ってみたい。
7歳になって同じような人気薄で期待するのも酷だが今年は中山金杯2着、AJCC3着があり、実績は上位の存在だろう。
◎(4)スマートギア ○(10)イケドラゴン ▲(15)ダイワジャンヌ
×(13)スマートステージ △(9)バトルバニヤン ★(6)トウショウシロッコ
3連単(4)軸マルチ−(6)(9)(10)(13)(15) 60点

データパーフェクトだったナリタクリスタルを無視したのは失敗。
スマートギアは外に出さないとあの末脚は使えない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[4] 8 ナリタクリスタル 牡4 55 幸 1:58.4 5
2[3] 6 トウショウシロッコ 牡7 56 吉田豊 クビ 10★
3[3] 5 サンライズベガ 牡6 55 松 岡 アタマ 4
4[2] 3 メイショウベルーガ 牝5 56 池 添 クビ 2
5[4] 7 スリーオリオン 牡5 55 内 田 クビ 3
6[2] 4 スマートギア 牡5 57 武 豊 ハナ 1◎
7[5] 9 バトルバニヤン 牡6 57.5 和 田 クビ 6△
8[7] 14 マルカシェンク 牡7 57 蛯 名 クビ 15
9[8] 15 ダイワジャンヌ 牝5 52 北村宏 3/4 7▲
10[5] 10 イケドラゴン 牡5 52 丸 山 1.1/4 12○
11[8] 17 ドモナラズ 牡5 55 柴田善 クビ 16
12[6] 11 サンレイジャスパー 牝8 50 難 波 クビ 17
13[7] 13 Bスマートステージ 牡5 54 村 田 クビ 8×
14[8] 16 アルコセニョーラ 牝6 55 武士沢 1.1/4 13
15[1] 2 ホワイトピルグリム 牡5 56 石橋脩 3/4 14
16[1] 1 テイエムプリキュア 牝7 53 国分恭 1 11
17[6] 12 アドマイヤオーラ 牡6 58 後 藤 9 9
払戻金 単勝 8 940円
複勝 8 330円 / 6 640円 / 5 300円
ワイド 6−8 3350円 / 5−8 1340円 / 5−6 2310円
枠連 3−4 1,280円
馬連 6−8 11,750円
馬単 8−6 16,230円
3連複 5−6−8 24,040円
3連単 8−6−5 134,970円