◎今年は頭数が少なく大荒れは期待できないか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 インティライミ 牡8 57.5 佐藤 ジャパンC14
[2] 2 マンハッタンカフェ 牡6 56.0 岩田 万葉S10
[3] 3 テイエムプリキュア 牝7 54.0 熊沢 有馬記念14
[4] 4 サンライズマックス 牡6 57.5 武豊 鳴尾記念7
[5] 5 ドリームフライト 牡6 50.0 酒井 万葉S7
[5] 6 キングトップガン 牡7 53.0 川田 ブラジルC9
[6] 7 ベストメンバー 牡4 56.0 四位 京都新聞杯1
[6] 8 トップカミング 牡4 55.0 蛯名 オリオンS1
[7] 9 レッドアゲート 牝5 52.0 浜中 アンドロメダ16
[7] 10 ゴールデンメイン せ10 54.0 小牧 ステイヤーズS2
[8] 11 セラフィックロンプ 牝6 52.0 宮崎 愛知杯9
[8] 12 メイショウベルーガ 牝5 54.0 池添 愛知杯3

4,5歳馬高連対・・・・・(7)(8)(9)(12)
ハンデ55キロ以下・・・(3)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)
重賞連対実績・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(9)(10)(11)
2200M以上で連対あり・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(8)(10)(12)
近2走で3着以内あり・・(3)(7)(8)(10)(12)
京都連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(11)(12)
まずは上記のデータで絞っていく




・・・(3)テイエムプリキュア(7)ベストメンバー(12)メイショウベルーガ



・・・・・(8)トップカミング(10)ゴールデンメイン


・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(9)(11)

・・・・・・・・・なし
5頭が抜けた感じだがハンデ戦なのでデータは?

◎ハンデ54キロ以下
マーブルチーフ8番人気、7番人気で2着。ダークメッセージ9番人気3着、テイエムプリキュア12番人気3着、11番人気優勝など
(3)テイエムプリキュア54キロ・・3→1着の実績があり、さすがに今年は人気になった。どこまで逃げ粘れるか?
(5)ドリームフライト50キロ・・酒井騎手は50キロで2年連続3着の実績があり、抑えておいたほうがいいか?
(6)キングトップガン53キロ・・無理でしょう。
(9)レッドアゲート52キロ・・復活の気配が感じられない。
(10)ゴールデンメイン54キロ・・ここ3戦強い相手に好走しているがいずれも渋った馬場で今回はどうか?
(11)セラフィックロンプ52キロ・・ちょっと足りない感じもするが2走前に新潟記念0.1差6着があり侮れない。
(12)メイショウベルーガ54キロ・・確実に伸びる末脚があり展開が重要。
◎近2走で3着以内あり(500万〜OP)
(8)トップカミング・・重賞3着の実績があるので上がり馬と言う感じはしないが勢いはある。
上記では去年より軽くなった最軽量50キロのドリームフライトが面白そうだ。

注目は今年もテイエムプリキュアの逃げだろう。
本命は勢いがある上がり馬(8)トップカミングで良さそうだ。
重賞で3着が3回あり、蛯名騎手騎乗[2211]で相性もいいので今回も3着は外さないだろう。
相手は直線の末脚勝負なら(12)メイショウベルーガに期待したい。
近走で馬券対象にならなかったのはエリザベス女王杯のみで仕掛けどころを間違えなければ連対は確保出来るだろう。
3番手は調教の動きも良く今年もレースを盛り上げる逃げをしそうな(3)テイエムプリキュアを上げておきたい。
今回は楽逃げは出来ない気がするがドリームフライトと一緒に逃げる形になるとエリザベス女王杯の再現もある。
その他では10歳馬ながら前走ステイヤーズSを先行して粘った(10)ゴールデンメインは侮れない。
良馬場のタイム勝負は厳しい感じはするが54キロなら勝負になるだろう。
さらに最軽量50キロの(5)ドリームフライトは万葉Sで直線先頭の見せ場を作れたので今回も粘るかもしれない。
去年は連勝でこのレースに臨み53キロで8着に敗れているが雨が降っておりこの馬には合わなかったと考えたい。
最後に8ヶ月の休み明けが気になる(7)ベストメンバーだが乗り込みも十分で足慣らしの出走ではないだろう。
但し成績を見ると1走ごとに1着になっており、今回は4、5着になりそうな気もする。
◎(8)トップカミング ○(12)メイショウベルーガ ▲(3)テイエムプリキュア
△(10)ゴールデンメイン ×(5)ドリームフライト ★(7)ベストメンバー
3連複BOX−(3)(5)(7)(8)(10)(12) 20点

テイエムプリキュアが逃げずつまらない展開になってしまった。1,2着は人気通りだが3着のレッドアゲートの好走は
なんだったのだろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[8] 12 メイショウベルーガ 牝5 54 池 添 2:24.4 2○
2[6] 8 トップカミング 牡4 55 蛯 名 3 1◎
3[7] 9 レッドアゲート 牝5 52 浜 中 1 12
4[4] 4 サンライズマックス 牡6 57.5 武 豊 1/2 3
5[7] 10 ゴールデンメイン セ10 54 小 牧 1.1/2 7△
6[2] 2 マンハッタンスカイ 牡6 56 岩 田 1 8
7[6] 7 ベストメンバー 牡4 56 四 位 クビ 4★
8[8] 11 セラフィックロンプ 牝6 52 宮 崎 ハナ 10
9[5] 5 ドリームフライト 牡6 50 酒 井 4 9×
10[5] 6 キングトップガン 牡7 53 川 田 3.1/2 11
11[1] 1 インティライミ 牡8 57.5 佐藤哲 1.1/4 6
12[3] 3 テイエムプリキュア 牝7 54 熊 沢 3.1/2 5▲
払戻金 単勝 12 390円
複勝 12 160円 / 8 150円 / 9 1630円
ワイド 8−12 290円 / 9−12 4990円 / 8−9 4870円
枠連 6−8 390円
馬連 8−12 630円
馬単 12−8 1,360円
3連複 8−9−12 23,560円
3連単 12−8−9 89,590円