◎去年はブエナビスタの強さが目立ち堅く収まったが今年は混戦!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ショウリュウムーン 牝3 55.0 佐藤哲 チューリップ1
[1] 2 ギンザボナンザ 牝3 55.0 北村宏 アネモネS1
[2] 3 アプリコットフィズ 牝3 55.0 横山 クイーンC1
[2] 4 コスモネモシン 牝3 55.0 石橋脩 フラワーC2
[3] 5 モトヒメ 牝3 55.0 大野 フィリーズ6
[3] 6 ワイルドラズベリー 牝3 55.0 浜中 チューリップ7
[4] 7 タガノエリザベート 牝3 55.0 川田 すみれ5
[4] 8 オウケンサクラ 牝3 55.0 安藤勝 フラワーC1
[5] 9 アパパネ 牝3 55.0 蛯名 チューリップ2
[5] 10 レディアルバローザ 牝3 55.0 和田 フィリーズ3
[6] 11 エーシンリターンズ 牝3 55.0 福永 チューリップ3
[6] 12 ステラリード 牝3 55.0 藤田 フィリーズ10
[7] 13 アニメイトバイオ 牝3 55.0 内田博 アネモネS2
[7] 14 ジュエルオブナイル 牝3 55.0 幸 ファルコンS9
[7] 15 サウンドバリアー 牝3 55.0 渡辺 フィリーズ1
[8] 16 ラナンキュラス 牝3 55.0 四位 フィリーズ2
[8] 17 シンメイフジ 牝3 55.0 岩田 フラワーC5
[8] 18 プリンセスメモリー 牝3 55.0 勝浦 クイーンC2

前走4着以内・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(18)
前走1〜5番人気・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(16)(17)
マイル以上連対あり・・(1)(2)(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(17)(18)
近2走で連対あり・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(18)
近2走で1〜3番人気あり・・(2)(3)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
関西馬(栗東滞在関東馬)・・(1)(2)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)ギンザボナンザ(8)オウケンサクラ(9)アパパネ(10)レディアルバローザ パーフェクト!




・・・(3)アプリコットフィズ(6)ワイルドラズベリー(13)アニメイトバイオ(15)サウンドバリアー(16)ラナンキュラス



・・・・・(1)ショウリュウムーン(4)コスモネモシン(11)エーシンリターンズ(17)シンメイフジ


・・・・・・・(7)(14)(18)

・・・・・・・・・(12)
上記のデータでは混戦模様!

◎トライアル戦で3,4着になった馬が穴を空ける。
マヤノメイビー7番人気、ブルーリッジリバー7番人気、シーイズトウショウ13番人気、レジネッタ12番人気で連対している。
(8)オウケンサクラ・・チューリップ賞2番人気4着・・今年5戦目は使い過ぎだろう。安藤騎手とのコンビは気になる。
(10)レディアルバローザ・・フィリーズ5番人気3着・・1400Mがベストなのかもしれないが得意の阪神[2010]で注目。
(11)エーシンリターンズ・・チューリップ賞8番人気3着・・血統的にオークス向きかもしれないがエルフィンSを勝っているので注意。
◎阪神JF4着以内
03年・阪神JF4着馬シーイズトウショウが13番人気で2着。
02年・阪神JF2着馬アローキャリーが13番人気で優勝した。
00年・連対馬チアズグレイス、マヤノメイビーは阪神3歳牝馬Sで4着、3着。
1着(9)アパパネ・・不安要素が見当たらない。阪神の前2度とも大外枠だったが今回は真ん中でベスト。
2着(13)アニメイトバイオ・・アネモネSからでは3着候補か?
4着(16)ラナンキュラス・・フィリーズ組が来るときは馬券も高配当になる!?
◎前走人気薄で1着、又は1番人気で4着以下
過去10年ではムーンライトタンゴ9番人気、キストゥヘヴン6番人気で1着。
チアズグレイス10着、アローキャリー8着で2頭とも1番人気だった。
(1)ショウリュウムーン・・チューリップ賞9番人気・・チューリップ賞が重馬場だったので中心視出来ないが人気があるので少し気になる。
(15)サウンドバリアー・・フィリーズ9番人気・・後方一気で2勝しているが本番でもはまるかどうか?
上記ではキングカメハメハ産駒の中から人気薄のエーシンリターンズを狙ってみたい。
その他では早めに栗東に入ったギンザボナンザも注意だろう。

有力馬は先行出来るのでレースの流れも速くならない気がする。直線での末脚勝負になるだろう。
本命は素直に(9)アパパネでいいだろう。
チューリップ賞は重馬場でどうかと思ったが先行して無理の無いレースでしっかりと2着を確保出来たので合格と言える。
栗東留学で阪神JFを勝っており、今回も調教の動きが良く、心配なのはアクシデントのみ。
相手は同じく阪神JFからのローテでフィリーズR2着を確保した(16)ラナンキュラスにしたい。
母は桜花賞馬ファレノプシスで出遅れなければ母子制覇も夢ではない。1400Mの持ちタイムはこのメンバーでは最速。
四位騎手は過去10年で2着が4回、3着が1回あり信頼できるだろう。
3番手は強い馬を出しているエルフィンS組から(11)エーシンリターンズに注目したい。
母のエイシンサンサンはエリザベス女王杯3着の実績があり、2000M前後の実績が目立つがスピードもあるので対応可能だろう。
その他ではローテとしては良くないアネモネS組から(13)アニメイトバイオを挙げておきたい。
切りたいところだが阪神JF2着の実績があるので同じ舞台で再度好走がありそうだ。
さらにこの馬に前走勝っている(2)ギンザボナンザも抑えておきたい。
マイル3勝はこの馬とアパパネしかいない。クイーンCで大敗したのは良くないが東京が苦手なのかもしれない。
最後にそのクイーンCで強い勝ち方をした(3)アプリコットフィズだが馬体が小さいのが気になる。
しかし、マイル3戦していずれも1:34秒台なのはこの馬だけなので楽勝する可能性もある。
◎(9)アパパネ ○(16)ラナンキュラス ▲(11)エーシンリターンズ
△(13)アニメイトバイオ ×(2)ギンザボナンザ ★(3)アプリコットフィズ
3連単(9)軸マルチ−(2)(3)(11)(13)(16) 60点

アパパネの強さは本物だった。母方の血統からオークスはちょっと不安だが注目したい。
オウケンサクラのローテは厳しいのだがスタミナでカバー出来たのだろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 アパパネ 牝3 55 蛯 名 1:33.3 1◎
2[4] 8 オウケンサクラ 牝3 55 安藤勝 1/2 3
3[6] 11 エーシンリターンズ 牝3 55 福 永 クビ 11▲
4[1] 1 ショウリュウムーン 牝3 55 佐 藤 1/2 5
5[2] 3 アプリコットフィズ 牝3 55 横山典 3/4 2★
6[8] 17 シンメイフジ 牝3 55 岩 田 3/4 4
7[1] 2 ギンザボナンザ 牝3 55 北村宏 アタマ 10×
8[7] 13 アニメイトバイオ 牝3 55 内 田 アタマ 6△
9[2] 4 コスモネモシン 牝3 55 石橋脩 ハナ 9
10[3] 6 ワイルドラズベリー 牝3 55 浜 中 クビ 12
11[5] 10 レディアルバローザ 牝3 55 和 田 1.1/4 13
12[4] 7 タガノエリザベート 牝3 55 川 田 1.1/4 8
13[8] 18 プリンセスメモリー 牝3 55 勝 浦 クビ 15
14[6] 12 ステラリード 牝3 55 藤 田 クビ 17
15[3] 5 モトヒメ 牝3 55 大 野 1/2 16
16[7] 15 サウンドバリアー 牝3 55 渡 辺 クビ 14
17[8] 16 ラナンキュラス 牝3 55 四 位 3.1/2 7○
18[7] 14 ジュエルオブナイル 牝3 55 幸 2.1/2 18
払戻金 単勝 9 280円
複勝 9 130円 / 8 310円 / 11 550円
ワイド 8−9 570円 / 9−11 1020円 / 8−11 3220円
枠連 4−5 1,030円
馬連 8−9 1,440円
馬単 9−8 2,430円
3連複 8−9−11 8,500円
3連単 9−8−11 38,520円