◎ウオッカが初めてのドバイからの参戦で2着に敗れたレースでブエナビスタも・・・?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ベストロケーション 牝5 55.0 木幡 阪神牝馬8
[1] 2 ヒカルアマランサス 牝4 55.0 内田博 阪神牝馬13
[2] 3 ラドラーダ 牝4 55.0 安藤勝 阪神牝馬6
[2] 4 ウェディングフジコ 牝6 55.0 吉田隼 福島牝馬3
[3] 5 アルコセニョーラ 牝6 55.0 武士沢 福島牝馬4
[3] 6 シセイカグヤ 牝4 55.0 丸田 トリトンS1
[4] 7 ミクロコスモス 牝4 55.0 福永 中山SP1
[4] 8 ヤマニンエマイユ 牝7 55.0 吉田豊 ダービー卿13
[5] 9 ブロードストリート 牝4 55.0 藤田 阪神牝馬4
[5] 10 ニシノブルームーン 牝4 55.0 北村宏 中山牝馬1
[6] 11 ブエナビスタ 牝4 55.0 横山 ドバイシーマC2
[6] 12 ブラボーデイジー 牝5 55.0 北村友 福島牝馬2
[7] 13 ワンカラット 牝4 55.0 藤岡佑 阪神牝馬9
[7] 14 コロンバスサークル 牝4 55.0 蛯名 福島牝馬12
[7] 15 アイアムカミノマゴ 牝4 55.0 秋山 阪神牝馬1
[8] 16 ムードインディゴ 牝5 55.0 上村 福島牝馬14
[8] 17 レッドディザイア 牝4 55.0 四位 ドバイWC11
[8] 18 プロヴィナージュ 牝5 55.0 佐藤 阪神牝馬2
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
重賞連対実績・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)(18)
近2走で掲示板あり・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
馬番1〜9・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)
東京連対実績・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
1800M以上連対実績・・(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)ヒカルアマランサス(9)ブロードストリート(12)ブラボーデイジー パーフェクト!




・・・(3)ラドラーダ(4)ウェディングフジコ(7)ミクロコスモス(11)ブエナビスタ(17)レッドディザイア(18)プロヴィナージュ



・・・・・(1)ベストロケーション(5)アルコセニョーラ(6)シセイカグヤ(10)ニシノブルームーン(14)コロンバスサークル
(15)アイアムカミノマゴ(16)ムードインディゴ


・・・・・・・(8)(13)

・・・・・・・・・なし
上記のデータでは意外な馬が上位に!

◎前走牡馬との混合戦
コイウタ12番人気で優勝、デアリングハート8番人気で3着。
(6)シセイカグヤ・・ベストは1200Mなのか?早い持ち時計もなくG1では厳しいだろう。
(7)ミクロコスモス・・阪神JF3着以来、期待が高かったが重賞で3着もなく末脚勝負では難しい。
(8)ヤマニンエマイユ・・7歳では厳しい。
(11)ブエナビスタ・・楽勝と思われた秋華賞、エリザベス女王杯を取りこぼしているだけに牝馬同士は不安?
(17)レッドディザイア・・前走の大敗が不可解だが国内で連を外したのはジャパンC3着のみ。
◎逃げ先行馬
アサヒライジング9番人気、ブラボーデイジー11番人気、ショウナンラノビア7番人気
(1)ベストロケーション・・東京で活躍したダイナアクトレスの子で良血が開花するかもしれない。
(10)ニシノブルームーン・・スピードが無いので東京で末脚勝負は合わない。
(11)ブエナビスタ・・先行して他馬の追い出しを待って末脚を爆発させる作戦か?
(12)ブラボーデイジー・・去年は2着だったがこの馬のタイムは1:33:6で先行が有利な流れだった。
(13)ワンカラット・・前々走の阪急杯2着で重賞実績がある牡馬に先着しており侮れないが時計勝負は?
(18)プロヴィナージュ・・大外枠からどんなレースをするのか?
上記では京都牝馬Sで先行して2着になったベストロケーションで1200Mの早いタイムがあり高速馬場に対応できそうだ。
その他では先行も出来そうなヒカルアマランサスは調教の動きが良いので注目したい。

ブエナビスタの力が抜けているのは分かっているが牝馬同士のペースだと逆に心配!?
本命は素直に(11)ブエナビスタでいいだろう。人気通り力は抜けた存在だ。
しかし、マイル戦は[4000]ながら桜花賞以来と言うのがなんとも不安な感じがする。
その後の取りこぼしの原因が距離延長なら逆に今回はベストパフォーマンスが見られるかもしれない。
相手はローズSをレコード勝ちしている(9)ブロードストリートに期待したい。
東京はスイートピーSで強い勝ち方をしており、オークス4着もあるので一発の魅力がある。
3番手は前走初めて連を外した(3)ラドラーダで未だ底を見せていない。
さすがに5ヶ月ぶりで初重賞、初阪神では力を発揮できなかっただろう。得意の東京[2100]で見直したい。
その他ではそのラドラーダとユートピアSで差のないレースをした(2)ヒカルアマランサスは前走大敗しているが
京都牝馬Sでの勝ち方が強烈だっただけに乗り方次第ではこのメンバーでも通用しそうだ。
さらに前走の敗退で人気が一気に下がった(1)ベストロケーションは面白そうだ。
母ダイナアクトレスは毎日王冠、京王杯SC勝ちなどがあり超良血だ。1200Mを中心に使っているがマイルもこなせるはずだ。
最後にナンバー2の実績、実力の(17)レッドディザイアだが前走の大敗が心配で評価が下がっている?
本調子に戻っているならばブエナビスタとの差はそれほど無くこの馬の逆転は十分考えられる。
◎(11)ブエナビスタ ○(9)ブロードストリート ▲(3)ラドラーダ
△(2)ヒカルアマランサス ×(1)ベストロケーション ★(17)レッドディザイア
3連単(11)1,2着ながし−(1)(2)(3)(9)(17) 40点

ブエナビスタの位置取りは悪かったがさすが力の違いでねじ伏せた感じだ。
ヒカルアマランサスは先行して最高のレースをした。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 ブエナビスタ 牝4 55 横山典 1:32.4 1◎
2[1] 2 ヒカルアマランサス 牝4 55 内 田 クビ 8△
3[5] 10 ニシノブルームーン 牝6 55 北村宏 3/4 11
4[8] 17 レッドディザイア 牝4 55 四 位 ハナ 2★
5[5] 9 ブロードストリート 牝4 55 藤 田 アタマ 4○
6[4] 7 ミクロコスモス 牝4 55 福 永 ハナ 7
7[7] 13 ワンカラット 牝4 55 藤岡佑 アタマ 13
8[6] 12 ブラボーデイジー 牝5 55 北村友 クビ 9
9[8] 18 プロヴィナージュ 牝5 55 佐 藤 ハナ 5
10[7] 15 アイアムカミノマゴ 牝4 55 秋 山 1 6
11[7] 14 コロンバスサークル 牝4 55 蛯 名 1.1/2 15
12[2] 4 ウェディングフジコ 牝6 55 吉田隼 クビ 10
13[2] 3 ラドラーダ 牝4 55 安藤勝 3/4 3▲
14[3] 6 シセイカグヤ 牝4 55 丸 田 1/2 14
15[1] 1 ベストロケーション 牝5 55 木 幡 クビ 12×
16[4] 8 ヤマニンエマイユ 牝7 55 吉田豊 クビ 18
17[3] 5 アルコセニョーラ 牝6 55 武士沢 1.1/4 17
18[8] 16 ムードインディゴ 牝5 55 上 村 ハナ 16
払戻金 単勝 11 150円
複勝 11 110円 / 2 850円 / 10 920円
ワイド 2−11 1160円 / 10−11 1620円 / 2−10 12220円
枠連 1−6 1,600円
馬連 2−11 2,490円
馬単 11−2 2,780円
3連複 2−10−11 29,700円
3連単 11−2−10 85,770円