◎今年はマイネルスターリー連覇に注目のレース。
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 メイショウクオリア 牡6 56.0 藤岡佑 巴賞5
[1] 2 コロンバスサークル 牝5 52.0 四位 五稜郭3
[2] 3 マヤノライジン 牡10 53.0 松田 五稜郭6
[2] 4 キングトップガン 牡8 54.0 横山 目黒記念1
[3] 5 マンハッタンスカイ 牡7 55.0 岩田 五稜郭9
[3] 6 ダンスインザモア 牡9 54.0 丸田 五稜郭7
[4] 7 トウショウウェイヴ 牡6 55.0 黛 七夕賞14
[4] 8 ダイワジャンヌ 牝6 52.0 的場 中山牝馬S12
[5] 9 メインストリーム 牡6 55.0 丸山 夏至S7
[5] 10 ウォークラウン 牡5 53.0 古川 但馬S7
[6] 11 ルールプロスパー 牡6 52.0 勝浦 巴賞9
[6] 12 ミッキーペトラ 牡5 55.0 武豊 青函S1
[7] 13 アクシオン 牡8 57.0 三浦 エプソムC10
[7] 14 シャインモーメント 牡6 53.0 柴山 巴賞7
[8] 15 エドノヤマト 牡4 54.0 藤田 青函S4
[8] 16 マイネルスターリー 牡6 58.0 丹内 巴賞1
2000M連対実績・・・・・(2)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(15)(16)
北海道芝で連対あり・・(1)(3)(5)(8)(10)(11)(12)(13)(15)(16)
重賞3着以内実績・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(12)(13)(16)
4〜6歳馬・・・・・・・・・・・(1)(2)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
関西馬・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)
前走7番人気以内・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(10)(12)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく
・(12)ミッキーペトラ(16)マイネルスターリー パーフェクト!
・・・(1)メイショウクオリア(3)マヤノライジン(5)マンハッタンスカイ(10)ウォークラウン(15)エドノヤマト
・・・・・なし
・・・・・・・(2)(4)(7)(8)(11)(13)(14)
・・・・・・・・・(6)(9)
データでは北海道巧者が上位に!
◎巴賞組9着以内(ほぼ毎年3着以内に来ている)
エリモハリアー6,7番人気(11着)、ロフティーエイム9番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気など
1着(16)マイネルスターリー・・去年の覇者で連覇の可能性もあるがトップハンデ苦戦のレース
5着(1)メイショウクオリア・・去年は巴賞を勝って望んだが7着に敗れている
7着(14)シャインモーメント・・去年も函館に来ていたが2戦していいところなし
9着(11)ルールプロスパー・・去年の巴賞3着になっており、ひと叩きして変るかもしれない
◎ハンデ55キロ以下(前走が7月)
ロフティーエイム52キロ、ワイルドスナイパー53キロ、ヒマラヤンブルー54キロ、クラフトマンシップ55キロ、アクティブバイオ52キロなど
(7)トウショウウェイヴ55キロ・・一変するとは思えない
(11)ルールプロスパー52キロ・・無理でしょう
(12)ミッキーペトラ55キロ・・前走初めての函館で快勝しているだけに抑えておきたい
(14)シャインモーメント53キロ・・距離は2000Mの方がいいが洋芝は合っていない
(15)エドノヤマト54キロ・・前走は昇級初戦でハンデ57キロを課せられきつかったが4着
上記では2項目にはまったシャインモーモーメント、ルールプロスパーが気になるが洋芝実績がいまいちで切りたい。
軽い斤量なら53キロのウォークラウンの方が面白そうだ
去年は珍しく巴賞組が絡まなかったが今年も差のないメンバーが揃い難しい。
本命は武豊騎手が選んだ(12)ミッキーペトラに期待したい。
前走は三浦騎手だが休み明けで楽勝しており、斤量が軽くなり名手に替わればさらに重賞勝利のチャンスだろう。
相手は武豊騎手が続けて乗っていた(15)エドノヤマトも54キロの斤量なら面白そうだ。
北海道得意の藤田騎手なら上手く乗りそうだ。
3番手は1600万下で好走しているが人気がない(10)ウォークラウンが気になる。
時計が掛かる馬場を得意としているので洋芝も合うかもしれない。
その他では札幌[2210]の(13)アクシオンは8歳なので上がり目は期待できないが実力上位。
去年の札幌記念3着の実績から侮れないだろう。
さらに初めての函館で好走した(2)コロンバスサークルは牝馬だけに斤量も軽く注意だろう。
最速の上がり33.7で追い込んでおり、展開次第ではまとめて差し切るかもしれない。
最後に1番人気の(16)マイネルスターリーは函館[2000]で連覇の可能性もあるがトップハンデが気になる。
前走と同じなので問題ないと思うがこのレースでトップハンデ馬[1009]のデータがあるので軸にするには怖い。
◎(12)ミッキーペトラ ○(15)エドノヤマト ▲(10)ウォークラウン
×(13)アクシオン △(2)コロンバスサークル ★(16)マイネルスターリー
3連複BOX-(2)(10)(12)(13)(15)(16)
高齢馬3頭の難しい結果となった。同じ枠のマヤノトップガン産駒のワンツーなんてあっただろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 キングトップガン 牡8 54 横山典 2:00.3 4
2[2] 3 マヤノライジン 牡10 53 松 田 クビ 12
3[7] 13 アクシオン 牡8 57 三 浦 1.3/4 7×
4[1] 1 メイショウクオリア 牡6 56 藤岡佑 ハナ 6
5[1] 2 コロンバスサークル 牝5 52 四 位 アタマ 3△
6[3] 6 ダンスインザモア 牡9 54 丸 田 1/2 8
7[5] 10 ウォークラウン 牡5 53 古 川 クビ 11▲
8[8] 16 マイネルスターリー 牡6 58 丹 内 1.1/4 1★
9[6] 11 ルールプロスパー 牡6 52 勝 浦 クビ 16
10[8] 15 エドノヤマト 牡4 54 藤 田 クビ 5○
11[4] 8 ダイワジャンヌ 牝6 52 的 場 クビ 9
12[5] 9 Bメインストリーム 牡6 55 丸 山 1/2 13
13[3] 5 Bマンハッタンスカイ 牡7 55 岩 田 ハナ 10
14[7] 14 シャインモーメント 牡6 53 柴 山 1.1/2 15
15[4] 7 トウショウウェイヴ 牡6 55 黛 クビ 14
16[6] 12 ミッキーペトラ 牡5 55 武 豊 2.1/2 2◎
払戻金 単勝 4 760円
複勝 4 300円 / 3 900円 / 13 530円
ワイド 3−4 3400円 / 4−13 2450円 / 3−13 7690円
枠連 2−2 19,400円
馬連 3−4 15,910円
馬単 4−3 23,640円
3連複 3−4−13 69,140円
3連単 4−3−13 401,180円