◎23年ぶりの東京開催で何かが起きる!?「常識は、敵だ。」
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ステラロッサ 牡3 57.0 川田 スプリング3
[1] 2 ダノンバラード 牡3 57.0 武豊 共同通信杯9
[2] 3 ノーザンリバー 牡3 57.0 四位 アーリントンC1
[2] 4 サダムパテック 牡3 57.0 岩田 弥生賞1
[3] 5 ナカヤマナイト 牡3 57.0 柴田 共同通信杯1
[3] 6 ダノンミル 牡3 57.0 内田博 若葉S1
[4] 7 ロッカヴェラーノ 牡3 57.0 吉田豊 すみれS1
[4] 8 ビッグロマンス 牡3 57.0 北村宏 共同通信杯11
[5] 9 カフナ 牡3 57.0 丸山 若葉S2
[5] 10 エイシンオスマン 牡3 57.0 後藤 NZT1
[6] 11 ベルシャザール 牡3 57.0 安藤勝 スプリング2
[6] 12 オルフェーヴル 牡3 57.0 池添 スプリング1
[7] 13 リベルタス 牡3 57.0 横山 スプリング13
[7] 14 フェイトフルウォー 牡3 57.0 田中勝 京成杯1
[7] 15 デボネア 牡3 57.0 佐藤 弥生賞3
[8] 16 トーセンラー 牡3 57.0 蛯名 きさらぎ賞1
[8] 17 プレイ 牡3 57.0 松岡 弥生賞2
[8] 18 オールアズワン 牡3 57.0 藤田 弥生賞8
前走トライアル戦4着以内・・・(1)(4)(6)(9)(11)(12)(15)(17)
前走4番人気以内・・・・(2)(3)(4)(5)(11)(12)(13)(14)(16)(18)
重賞連対実績・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(8)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で連対あり・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1800M以上で1着あり・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
前々走4着以内・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく
・・(4)サダムパテック(11)ベルシャザール(12)オルフェーヴル パーフェクト!
・・・(2)ダノンバラード(5)ナカヤマナイト(14)フェイトフルウォー(15)デボネア(16)トーセンラー(17)プレイ(18)オールアズワン
・・・・・(1)ステラロッサ(3)ノーザンリバー(6)ダノンミル(9)カフナ(13)リベルタス
・・・・・・・(8)
・・・・・・・・・(7)(10)
上記のデータでは人気馬上位!
◎逃げ先行馬
タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気、ヴィクトリー7番人気、サンツェッペリン15番人気から連対している。
(5)ナカヤマナイト・・前走は出遅れて後方からになったが枠が良いので先行して粘るレースをするだろう
(6)ダノンミル・・速い上がり時計がないので末脚勝負になったら厳しいが内田騎手が追えば変るかも?
(7)ロッカヴェラーノ・・すみれSからのローテで来たら諦めるしかない
(9)カフナ・・使われて力を付けてきたので怖いタイプだが連対率50%以下では厳しい
(10)エイシンオスマン・・NZTを勝ってNHKマイルのローテの方がいいと思うのだが・・・
(11)ベルシャザール・・前走は絞りすぎたのかマイナス12キロだったが先行して最後まで粘った
(13)リベルタス・・前走の惨敗をどう考えたらいいのか?スタートで躓いたようだがそれだけなのか?
(14)フェイトフルウォー・・京成杯からのローテは?だが2着のデボネアが弥生賞で好走しており力は足りるはず
(17)プレイ・・アドマイヤムーンの弟なので東京適性は高いか?先行馬に外枠は厳しい条件
◎若葉S組(1,2番人気か連対馬)
ノーリーズン、シックスセンス、ヴィクトリー、トライアンフマーチ、ヒルノダムール
1着(6)ダノンミル・・勝ち時計が優秀で先行有利の馬場になれば見せ場があるはず
2着(9)カフナ・・差のない2着だがこちらは騎手の差か人気がない
◎前走(トライアル戦)4番人気以内で皐月賞10番人気以下
サニーブライアン、ノーリーズン、シックスセンス、ドリームパスポート、サンツェッペリン
前日参考
13番人気(13)リベルタス・・デビュー以来前走まで1,2番人気だった馬が1度に敗退でここまで落ちるものか?
17番人気(18)オールアズワン・・弥生賞は3番人気になっていたが上がり勝負で伸びなかった。藤田騎手なら逃げるかも?
◎トライアル戦3着以内だが皐月賞6番人気以下
ヒルノダムール、トライアンフマーチ、タケミカヅチ、ヴィクトリー、メイショウサムソン、ダイワメジャー、メイショウボーラー、タイガーカフェ
前日参考
6番人気(1)ステラロッサ・・スプリングS3着・・川田騎手は2回乗って先行させており、インが伸びる馬場なら・・・
11番人気(17)プレイ・・弥生賞2着・・相手なりにどこでも走っているので怖いタイプ
10番人気(15)デボネア・・弥生賞3着・・京成杯2着も評価されてか意外と人気が高い
14番人気(9)カフナ・・若葉S2着・・この馬の評価を見ると差がなかったダノンミルは人気過剰か?
◎関東馬
3歳馬にとって輸送がない分有利なのは確かである。サクラスーパーオー9番人気、サニーブライアン11番人気
シルクライトニング10番人気、タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気、サンツェッペリン15番人気など。
(5)ナカヤマナイト・・人気になっているが共同通信杯からのローテは3着までのデータがある
(8)ビッグロマンス・・芝未勝利での挑戦は厳しい
(14)フェイトフルウォー・・京成杯の勝ち方が強かったので休み明けの気配に注意したい
(17)プレイ・・東京は未勝利戦で楽勝があり、弥生賞2着馬でこの人気はオイシイ?
上記では3項目にはまったプレイが大穴として面白そうだ。斉藤厩舎と松岡騎手でサンツェッペリンを思い出す。
その他では同じく弥生賞で見せ場があったデボネアも展開次第で上位に来そうだ。
中山と東京2000Mの適性は違うので過去のデータが参考にならないだろう
本命は先行してしぶとい(11)ベルシャザールに期待したい。
東京で実績がある安藤騎手とのコンビも頼もしく、ハイレベルだった前走、先行して粘りきったのはこの馬だけ。
相手は東京2000Mで実績あるアグネスタキオン産駒の(15)デボネアを狙ってみたい。
京成杯、弥生賞で負けて強しのレースをしたのはこの馬で東京の直線でこの馬の末脚が生きるはず。
3番手は東京[2100]の(5)ナカヤマナイトで共同通信杯以来というローテが気になるが抑えておきたい。
共同通信杯の勝ちタイムが遅いので評価を下げたが、デビューから乗り続けた柴田騎手の悲願達成も見たい。
その他では若葉Sを好タイムで勝った(6)ダノンミルはジャングルポケット産駒で東京は合っていそうだ。
デビューから2000Mのみ4戦のローテで2連勝中、しかも内田騎手に乗り替わりで期待したくなる。
さらに外枠を嫌われてか実績のわりに人気がない(17)プレイは怖い存在だ。
確かに末脚勝負では厳しいが弥生賞でサダムパテックと接戦だったのだから人気ほど力差はないと思う。
最後に1番人気の(4)サダムパテックだが岩田騎手と東京コースは相性が悪い。
しかも朝日杯FS組のその後の成績を見ると心配になるが東スポ杯2Sの勝ちっぷりから東京巧者の可能性もある。
◎(11)ベルシャザール ○(15)デボネア ▲(5)ナカヤマナイト
△(6)ダノンミル ×(17)プレイ ★(4)サダムパテック
3連複BOX−(4)(5)(6)(11)(15)(17)
ベルシャザールが直線伸びて来ると思ったがあっさりストップ。
オルフェーヴルは左回りも問題なく強かった。サダムパッテクは人気通り連は確保した。
東京開催でどうなるかと思ったが意外とつまらないレースになった。データパーフェクトの2頭が連対とは・・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 オルフェーヴル 牡3 57 池 添 2:00.6 4
2[2] 4 サダムパテック 牡3 57 岩 田 3 1★
3[1] 2 ダノンバラード 牡3 57 武 豊 1.1/4 8
4[7] 15 デボネア 牡3 57 佐 藤 3/4 14○
5[3] 5 ナカヤマナイト 牡3 57 柴田善 1/2 2▲
6[4] 7 ロッカヴェラーノ 牡3 57 吉田豊 アタマ 15
7[8] 16 トーセンラー 牡3 57 蛯 名 3/4 5
8[5] 10 エイシンオスマン 牡3 57 後 藤 クビ 16
9[8] 17 プレイ 牡3 57 松 岡 ハナ 13×
10[1] 1 ステラロッサ 牡3 57 川 田 1/2 7
11[6] 11 ベルシャザール 牡3 57 安藤勝 1/2 3◎
12[7] 14 フェイトフルウォー 牡3 57 田中勝 3/4 11
13[3] 6 ダノンミル 牡3 57 内 田 ハナ 6△
14[5] 9 カフナ 牡3 57 丸 山 クビ 12
15[2] 3 ノーザンリバー 牡3 57 四 位 1/2 9
16[8] 18 オールアズワン 牡3 57 藤 田 クビ 17
17[4] 8 ビッグロマンス 牡3 57 北村宏 大差 18
18[7] 13 リベルタス 牡3 57 横山典 大差 10
払戻金 単勝 12 1080円
複勝 12 300円 / 4 130円 / 2 550円
ワイド 4−12 630円 / 2−12 3840円 / 2−4 1330円
枠連 2−6 570円
馬連 4−12 1,260円
馬単 12−4 3,740円
3連複 2−4−12 9,220円
3連単 12−4−2 55,450円