◎ハンデ戦でも毎年4番人気以内馬は馬券に絡んでいるので大荒れにはならない?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サンダルフォン 牡8 57.0 酒井 アンコールS1
[1] 2 セイコーライコウ 牡4 54.0 柴田 サンライズS1
[2] 3 スプリングソング 牡6 57.0 池添 京阪杯1
[2] 4 ショウナンカザン 牡6 57.0 小牧 淀短距離S1
[3] 5 ティファニーケイス 牝4 52.0 津村 京阪杯14
[3] 6 アーバニティ 牡7 57.0 四位 阪神C16
[4] 7 モルトグランデ 牡7 56.0 田辺 京阪杯3
[4] 8 シンボリグラン 牡9 56.0 リスポリ 京阪杯16
[5] 9 ジョーカプチーノ 牡5 58.0 藤岡康 ラピスラズリS1
[5] 10 ウエスタンダンサー 牝7 52.0 川田 淀短距離S11
[6] 11 ウエスタンビーナス 牝8 54.0 吉田稔 ジャニュアリーS16
[6] 12 ファイングレイン 牡8 57.0 幸 兵庫GT8
[7] 13 ジェイケイセラヴィ せ7 57.0 藤田 京阪杯5
[7] 14 スカイノダン 牝5 53.0 国分 京阪杯4
[8] 15 アーバンストリート 牡7 55.0 デムーロ アンコールS3
[8] 16 グランプリエンゼル 牝5 54.0 藤岡佑 ラピスラズリS5
5,6歳馬・・・・・・・・・(3)(4)(9)(14)(16)
京都1200M連対実績・(1)(3)(4)(5)(8)(10)(12)(14)(15)(16)
ハンデ54キロ以上・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(15)(16)
重賞連対実績・・・・・(1)(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で連対あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(14)
差し馬・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(7)(8)(12)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく
・(4)ショウナンカザン パーフェクト!
・・・(1)サンダルフォン(3)スプリングソング(14)スカイノダン(16)グランプリエンゼル
・・・・・(8)シンボリグラン(9)ジョーカプチーノ(12)ファイングレイン(15)アーバンストリート
・・・・・・・(2)(7)
・・・・・・・・・(5)(6)(10)(11)(13)
上記のデータでは意外と人気馬が上位に!
◎斤量54,55キロ
サーガノベル9番人気、マイネルアルビオン7番人気、エムオーウイナー7番人気、コパノフウジン11番人気、アーバンストリート7番人気で連対
(2)セイコーライコウ4歳・・連勝中の勢いがあり、内枠も良さそうなので輸送が上手くいけばチャンスあり
(11)ウエスタンビーナス8歳・・夏馬だと思うので切っていい
(15)アーバンストリート7歳・・2年前の勝ち馬でデムーロ騎手に替わるのも気になる
(16)グランプリエンゼル5歳・・時計のかかる馬場の方がいいが相性の良い藤岡佑介騎手で面白そう
上記ではデムーロ騎手が乗るので少し人気になりそうだが前走も末脚の切れが良かったアーバンストリートは怖い。
その他では前走最速の上がり33.3の末脚を見せたグランプリエンゼルが気になる。
今年はジョーカプチーノの早いペースになりそうなので末脚勝負の馬が浮上するだろう。
本命は長期休養明けから2連勝中の(3)スプリングソングに期待する。
京都[4011]で最も得意としており、去年は1番人気で14着に惨敗しているが使い詰めの疲れがあったのだろう。
相手は騎手の腕なのか惜しいレースが続いている(14)スカイノダンを狙ってみたい。
調教の動きも良く、ハイペースになりそうな今回はこの馬にとっていい流れになりそうだ。
3番手はトップハンデでどこまで粘れるか楽しみな(9)ジョーカプチーノを上げておきたい。
ラピスラズリSのタイムはスプリンターズSでも通用するものでここも勝てば高松宮記念優勝も見えてくる。
その他では斤量54キロが活躍しているので(16)グランプリエンゼルが気になる。
早い時計には対応できないと思っていたが、前走中山で最速の上がり33.3で追い込んだ。
さらに一昨年の勝ち馬(15)アーバンストリートは展開に左右され易いが嵌れば突き抜ける力はある。
最後にかつてベストローテだった淀短距離Sから(4)ショウナンカザンに注目したい。
去年の2着馬で斤量57キロは厳しい感じがするが前走の勝ち方が良かったので見込まれたか?
◎(3)スプリングソング ○(14)スカイノダン ▲(9)ジョーカプチーノ
△(16)グランプリエンゼル ×(15)アーバンストリート ★(4)ショウナンカザン
3連複BOX−(3)(4)(9)(14)(15)(16)
ジョーカプチーノはトップハンデで逃げずに勝ったので新スプリント王になる可能性は高い。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 ジョーカプチーノ 牡5 58 藤岡康 1:08.2 1▲
2[3] 6 アーバニティ 牡7 57 四 位 1/2 14
3[4] 7 モルトグランデ 牡7 56 田 辺 3/4 4
4[1] 2 セイコーライコウ 牡4 54 柴田善 1/2 6
5[4] 8 Bシンボリグラン 牡9 56 リスポリ クビ 12
6[7] 14 スカイノダン 牝5 53 国分恭 1/2 3○
7[2] 3 スプリングソング 牡6 57 池 添 クビ 2◎
8[1] 1 サンダルフォン 牡8 57 酒 井 ハナ 10
9[7] 13 ジェイケイセラヴィ セ7 57 藤 田 クビ 5
10[8] 16 Bグランプリエンゼル 牝5 54 藤岡佑 クビ 11△
11[6] 12 ファイングレイン 牡8 57 幸 1 13
12[8] 15 アーバンストリート 牡7 55 デムーロ 3/4 8×
13[6] 11 Bウエスタンビーナス 牝8 54 吉田稔 アタマ 16
14[5] 10 ウエスタンダンサー 牝7 52 川 田 1.1/2 15
15[3] 5 Bティファニーケイス 牝4 52 津 村 3/4 9
16[2] 4 ショウナンカザン 牡6 57 小 牧 2 7★
払戻金 単勝 9 220円
複勝 9 150円 / 6 960円 / 7 290円
ワイド 6−9 2680円 / 7−9 560円 / 6−7 7040円
枠連 3−5 2,980円
馬連 6−9 7,890円
馬単 9−6 11,040円
3連複 6−7−9 29,100円
3連単 9−6−7 121,520円