◎去年はアパパネ3冠で盛り上がったが今年はG1馬対決と言う感じでもなく・・・?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 キョウワジャンヌ 牝3 55.0 飯田 ローズS3
[1] 2 リヴァーレ 牝3 55.0 江田 ローズS8
[2] 3 リトルダーリン 牝3 55.0 秋山 500万1
[2] 4 アヴェンチュラ 牝3 55.0 岩田 クイーンS1
[3] 5 フレンチボウ 牝3 55.0 和田 紫苑S9
[3] 6 ピュアブリーゼ 牝3 55.0 柴田善 紫苑S12
[4] 7 マイネソルシエール 牝3 55.0 柴田大 紫苑S5
[4] 8 デルマドゥルガー 牝3 55.0 武豊 紫苑S2
[5] 9 エリンコート 牝3 55.0 後藤 ローズS10
[5] 10 スピードリッパー 牝3 55.0 北村宏 紫苑S13
[6] 11 ゼフィランサス 牝3 55.0 柴原 500万1
[6] 12 ホエールキャプチャ 牝3 55.0 池添 ローズS1
[7] 13 アカンサス 牝3 55.0 横山 紫苑S6
[7] 14 メモリアルイヤー 牝3 55.0 浜中 霧島賞1
[7] 15 マイネイサベル 牝3 55.0 松岡 ローズS2
[8] 16 カルマート 牝3 55.0 安藤勝 紫苑S1
[8] 17 レッドエレンシア 牝3 55.0 田中勝 UHB賞1
[8] 18 マルセリーナ 牝3 55.0 福永 ローズS6
前走重賞戦・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(9)(12)(15)(18)
芝1800M以上連対実績・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)(16)
重賞3着以内実績・・・・・(1)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(15)(18)
近2走で3着以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
前走ローズS・・・・・・・・・(1)(2)(9)(12)(15)(18)
前走5着以内・・・・・・・・(1)(3)(4)(7)(8)(11)(12)(14)(15)(16)(17)
まずは上記のデータで絞っていく
・(12)ホエールキャプチャ(15)マイネイサベル パーフェクト!
・・・(1)キョウワジャンヌ(4)アヴェンチュラ(9)エリンコート
・・・・・(2)リヴァーレ(8)デルマドゥルガー
・・・・・・・(3)(6)(7)(16)(18)
・・・・・・・・・(5)(10)(11)(14)(17)
上記のデータでは人気馬が上位に!
◎重賞(1600M以上)3着以内実績あるが人気薄
ブゼンキャンドル、クロックワーク、ヤマカツリリー、ウイングレット、レインダンス、ブラックエンブレム、ムードインディゴがこのパターン
(1)キョウワジャンヌ・・ローズS3着・・距離延長は大丈夫だと思うが騎手がG1で不安な感じ
(6)ピュアブリーゼ・・オークス2着、フローラS3着・・オークスの様に逃げそうなので注意
(7)マイネソルシエール・・フローラS2着・・来たら諦めたい
(8)デルマドゥルガー・・クイーンC3着・・武豊騎手で気になるが紫苑S組はバッサリ切りたい
(10)スピードリッパー・・フェアリーS2着・・人気薄で好走しており怖いタイプ
(15)マイネイサベル・・ローズS2着、クイーンC2着、新潟2歳S1着・・ローズSの末脚はホエールキャプチャを捕らえる勢いだった
◎クイーンSを使った馬
クロックワーク、ヤマカツリリー、ヤマニンシュクル、ウイングレット、ムードインディゴがこのパターン
(4)アヴェンチュラ・・1着なので人気になって当然、抑えておきたい
(8)デルマドゥルガー・・10着大敗だったが不利があったので評価難しい
上記ではオークス2着のピュアブリーゼの先行力を軽視できない
その他では末脚魅力のマイネイサベルは連対馬データでパーフェクトになっており怖い存在だ
第1回以外はローズS組が必ず3着までに来ている。今年もこのデータは変わらないはず。
ここ4年はローズS組2頭が1,2着、それ以外のローテ馬が3着になっている。
本命は安定感抜群の(12)ホエールキャプチャを信頼したい。
桜花賞、オークスは出遅れて後方からだったが、ローズSでは先行できるところを見せ更に安定度が増した。
相手はオークス同様に逃げそうな(6)ピュアブリーゼを狙ってみたい。
大逃げ宣言の馬がいるがその2番手でためたほうが最後まで粘り込めるだろう。
3番手はクイーンS1着で勢いがある(4)アヴェンチュラも時計がかかる馬場の方が良さそうで
かなり人気になっている。しかし姉のトールポピーが1番人気で10着に敗れているのでやや不安。
その他ではローズS最速の上がり33.3の(15)マイネイサベルは栗東滞在で調子をキープしており
末脚勝負なったら侮れない存在になった。
さらに紫苑S組はいらないのだが安藤勝騎手と言うだけで(16)カルマートを上げておきたい。
かなり前だが紫苑S2着馬を3着に持ってきており、G1での職人技に期待したい。
最後に京都で好走実績ある(18)マルセリーナは抑えておきたい。
距離延長で大外枠は良いとは思えないが桜花賞馬なので2冠達成も夢ではない。
◎(12)ホエールキャプチャ ○(6)ピュアブリーゼ ▲(4)アヴェンチュラ
×(15)マイネイサベル △(16)カルマート ★(18)マルセリーナ
3連単(12)軸マルチ−(4)(6)(15)(16)(18)
クイーンSのレベルの高さを思い知らされた。
池添騎手はアヴェンチュラに本当は乗りたかったのかも知れない。エリザベス女王杯でも注目だろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 アヴェンチュラ 牝3 55 岩 田 1:58.2 2▲
2[1] 1 キョウワジャンヌ 牝3 55 飯 田 1.1/4 7
3[6] 12 ホエールキャプチャ 牝3 55 池 添 1.1/4 1◎
4[7] 13 アカンサス 牝3 55 横山典 1/2 10
5[1] 2 リヴァーレ 牝3 55 江田照 クビ 12
6[4] 8 デルマドゥルガー 牝3 55 武 豊 1/2 6
7[8] 18 マルセリーナ 牝3 55 福 永 1.1/4 3★
8[2] 3 リトルダーリン 牝3 55 秋 山 1.1/4 13
9[4] 7 マイネソルシエール 牝3 55 柴田大 1.1/4 18
10[5] 9 エリンコート 牝3 55 後 藤 1/2 5
11[3] 5 フレンチボウ 牝3 55 和 田 3/4 16
12[8] 17 レッドエレンシア 牝3 55 田中勝 1.1/4 11
13[5] 10 スピードリッパー 牝3 55 北村宏 4 14
14[8] 16 カルマート 牝3 55 安藤勝 クビ 8△
15[7] 15 マイネイサベル 牝3 55 松 岡 1.3/4 4×
16[6] 11 ゼフィランサス 牝3 55 柴 原 1/2 17
17[3] 6 ピュアブリーゼ 牝3 55 柴田善 1/2 9○
18[7] 14 メモリアルイヤー 牝3 55 浜 中 ハナ 15
払戻金 単勝 4 310円
複勝 4 130円 / 1 360円 / 12 110円
ワイド 1−4 860円 / 4−12 170円 / 1−12 590円
枠連 1−2 2,840円
馬連 1−4 3,100円
馬単 4−1 4,250円
3連複 1−4−12 1,720円
3連単 4−1−12 12,680円