◎去年は高齢馬3頭の決着で大荒れとなった。今年もその3頭が出走だが・・・?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マイネルスターリー 牡7 57.0 川須 エプソムC3
[1] 2 コスモファントム 牡5 57.5 丹内 大阪杯7
[2] 3 トランスワープ せ7 54.0 大野 福島TV3
[2] 4 ミッキーパンプキン 牡6 55.0 池添 巴賞6
[3] 5 マヤノライジン 牡11 54.0 松田 メイS7
[3] 6 ネヴァブション 牡9 56.0 丸山 目黒記念16
[4] 7 トウカイパラダイス 牡5 56.0 柴山 巴賞1
[4] 8 イケトップガン 牡8 52.0 丸田 巴賞5
[5] 9 ゴールデンハインド 牡6 56.0 荻野 天皇賞春7
[5] 10 アクシオン 牡9 56.0 木幡 エプソムC17
[6] 11 ネオヴァンドーム 牡5 56.0 浜中 都大路1
[6] 12 セイカアレグロ 牡7 48.0 竹之下 福島TV5
[7] 13 メイショウクオリア 牡7 55.0 藤岡佑 巴賞10
[7] 14 ロードオブザリング 牡5 55.0 吉田隼 垂水S1
[8] 15 リッツィースター せ5 52.0 宮崎 巴賞9
[8] 16 キングトップガン 牡9 56.0 横山 目黒記念10

2000M連対実績・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(10)(14)(15)(16)
北海道芝で連対あり・・(1)(4)(5)(7)(9)(10)(13)(15)(16)
重賞3着以内実績・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(13)(16)
ハンデ53〜57キロ・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(16)
関西馬・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(11)(13)(14)(16)
前走7番人気以内・・・・(2)(3)(4)(7)(11)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(4)ミッキーパンプキン パーフェクト!




・・・(1)マイネルスターリー(5)マヤノライジン(7)トウカイパラダイス(16)キングトップガン



・・・・・(2)コスモファントム(10)アクシオン(11)ネオヴァンドーム(13)メイショウクオリア(14)ロードオブザリング


・・・・・・・(3)(6)

・・・・・・・・・(8)(9)(15)
データでは北海道巧者が上位に!

◎巴賞組9着以内(ほぼ毎年3着以内に来ている)
エリモハリアー6,7番人気(11着)、ロフティーエイム9番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気など
1着(7)トウカイパラダイス・・力のいる馬場の方が合っているようで人気になるが中心だろう
5着(8)イケトップガン・・出遅れて追い込む形になったが、意外な好走になった
6着(4)ミッキーパンプキン・・洋芝は合わないのだろうか?データでパーフェクトなので気になるが・・
9着(15)リッツィースター・・洋芝実績があるので52キロで単騎逃げになれば怖い
◎ハンデ53〜55キロ
マヤノライジン12、10番人気、エリモハリアー6番人気、ヒマラヤンブルー11番人気、クラフトマンシップ14番人気で連対
(3)トランスワープ54キロ・・オープン戦も楽勝だと思ったが2戦とも内容はいまいちだが調教の動きはいい
(4)ミッキーパンプキン55キロ・・大阪城Sでショウナンマイティに勝っているだけに侮れない
(5)マヤノライジン54キロ・・最も得意とするレースで3回も馬券になっているが11歳でどうか?
(13)メイショウクオリア55キロ・・洋芝は得意だが距離は長い方がいい
(14)ロードオブザリング55キロ・・相手なりに走るので初めての函館だが注目したい
上記では2項目にはまったミッキーパンプキンは人気薄での好走実績があるので注意
他では相性のいい大野騎手に戻ったトランスワープは見直したい

ここ2年、巴賞組が絡まなかったが今年も差のないメンバーが揃い難しい。
本命は人気だが勢いがある(7)トウカイパラダイスにしたい。
巴賞は距離が短いと思ったが問題なかった。器用に立ち回れるので崩れないだろう。
相手は福島が合わなかったのか1番人気で連敗した(3)トランスワープを見直したい。
相性が良い大野騎手に戻って54キロなら重賞で通用するところを見せてくれそう。
3番手は人気薄での好走が多い(4)ミッキーパンプキンを狙ってみたい。
いつ走るか分からないタイプだが4走前の大阪城Sでショウナンマイティに勝っているだけに怖い。
その他では北海道[2320]で必ず馬券になっている(10)アクシオンは抑えておきたい。
去年もエプソムC大敗から7番人気で3着に好走しており、北海道の水が合うのだろう。
さらにエプソムC15番人気で3着に入り、大穴を空けた(1)マイネルスターリーは今回人気になった。
去年は巴賞を勝って1番人気で8着に敗れているだけに信用は出来ないが切るのも難しい。
最後に(2)コスモファントムはハンデ57.5キロで好走実績があるので斤量は気にしなくて良さそうだ。
鉄砲実績[1101]なので函館の芝が合えば勝っても驚けないだろう。
◎(7)トウカイパラダイス ○(3)トランスワープ ▲(4)ミッキーパンプキン
×(10)アクシオン △(1)マイネルスターリー ★(2)コスモファントム
3連複BOX-(1)(2)(3)(4)(7)(10)

今年は巴賞組が2頭馬券になった。ハンデ52キロは過去10年で1頭しか好走していないので
軽視してしまった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 人気
1[2] 3 トランスワープ セ7 54 大 野 2:00.4 4○
2[4] 8 イケトップガン 牡8 52 丸 田 1.1/4 8
3[2] 4 ミッキーパンプキン 牡6 55 池 添 ハナ 7▲
4[4] 7 トウカイパラダイス 牡5 56 柴 山 3/4 1◎
5[3] 5 マヤノライジン 牡11 54 松 田 1.1/2 10
6[1] 1 マイネルスターリー 牡7 57 川 須 ハナ 3△
7[6] 12 セイカアレグロ 牡7 48 竹之下 1 15
8[1] 2 コスモファントム 牡5 57.5 丹 内 クビ 6★
9[6] 11 ネオヴァンドーム 牡5 56 浜 中 クビ 2
10[3] 6 ネヴァブション 牡9 56 丸 山 クビ 13
11[7] 14 ロードオブザリング 牡5 55 吉田隼 アタマ 5
12[5] 10 アクシオン 牡9 56 木 幡 クビ 12×
13[5] 9 ゴールデンハインド 牡6 56 荻野琢 6 9
14[8] 15 リッツィースター セ5 52 宮 崎 9 16
15[7] 13 メイショウクオリア 牡7 55 藤岡佑 大差 14
16[8] 16 キングトップガン 牡9 56 横山典 4 11
払戻金 単勝 3 720円
複勝 3 260円 / 8 600円 / 4 480円
ワイド 3−8 2170円 / 3−4 1510円 / 4−8 2580円
枠連 2−4 680円
馬連 3−8 9,870円
馬単 3−8 16,050円
3連複 3−4−8 24,550円
3連単 3−8−4 152,360円