◎1200Mに変って今年で7回目。軽量馬多く大荒れか?!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ツルマルレオン 牡4 55.0 小牧 飛騨S2
[1] 2 ジュエルオブナイル 牝5 53.0 蛯名 アイビスSD5
[2] 3 ボストンエンペラー 牡4 53.0 和田 テレビユー6
[2] 4 ヘニーハウンド 牡4 56.5 川島 鞍馬S1
[3] 5 サンダルフォン 牡9 57.5 酒井 CBC賞11
[3] 6 エーシンヒットマン 牡4 55.0 浜中 CBC賞5
[4] 7 シゲルスダチ 牡3 52.0 高倉 NST賞8
[4] 8 エーシンリジル 牝5 53.0 川須 函館SS6
[5] 9 エーシンダックマン 牡5 57.0 川田 アイビスSD2
[5] 10 シャウトライン 牡8 55.0 幸 アイビスSD7
[6] 11 マコトナワラタナ 牝3 51.0 藤岡康 葵S1
[6] 12 コパノオーシャンズ 牝8 51.0 国分優 アイビスSD15
[7] 13 ナイアード 牝6 51.0 国分恭 アイビスSD16
[7] 14 アウトクラトール 牡7 55.0 鮫島 アイビスSD6
[7] 15 エーシンヴァーゴウ 牝5 56.0 佐藤 アイビスSD3
[8] 16 スギノエンデバー 牡4 55.0 北村友 佐世保1
[8] 17 リュンヌ 牝5 50.0 藤懸 飛騨S10
[8] 18 エピセアローム 牝3 52.0 武豊 オークス16

差し馬・・・・・・・・・・・・(1)(4)(5)(7)(8)(11)(12)(14)(16)
前走6〜7月戦・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
前走条件、OP戦・・・・(1)(3)(4)(7)(11)(16)(17)
近2走で5着以内あり・(1)(2)(3)(4)(6)(8)(9)(11)(15)(16)(17)
前走5番人気以内・・・(1)(3)(4)(6)(8)(9)(11)(15)(16)
斤量54キロ以下・・・・(2)(3)(7)(8)(11)(12)(13)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・なし パーフェクト!




・・・(1)ツルマルレオン(3)ボストンエンペラー(8)エーシンリジル(11)マコトナワラタナ(16)スギノエンデバー



・・・・・(4)ヘニーハウンド(7)シゲルスダチ


・・・・・・・(2)(6)(9)(12)(15)

・・・・・・・・・(5)(13)(14)
過去6年のデータでアテにならないがどうか?

◎牝馬
(2)ジュエルオブナイル・・得意の小倉[3402]で蛯名騎手が乗り来たので注目
(8)エーシンリジル・・去年2着だが斤量は同じ53キロなので一発の魅力あり
(11)マコトナワラタナ・・未だ底を見せていないので抑えておきたい
(12)コパノオーシャンズ・・8歳では厳しいだろう
(13)ナイアード・・ハンデ重賞でも力不足
(15)エーシンヴァーゴウ・・去年は55.5キロで3着になっているが56キロは厳しいが・・・
(17)リュンヌ・・最軽量なので気になるが時計勝負は厳しいが重なら
(18)エピセアローム・・小倉2歳S勝ちがあり、ベスト条件の可能性あり
◎ハンデ52キロ以下
(7)シゲルスダチ52・・何とも言えない
(11)マコトナワラタナ51・・前走が5月なのがマイナスだが1着なので例外となるか?
(12)コパノオーシャンズ51・・切っていいだろう
(13)ナイアード51・・近2走とも2ケタ着順では無理
(17)リュンヌ50・・時計の掛かる馬場になりそうなので気になる
(18)エピセアローム52・・クラシック路線は距離が長かったかもしれないので見直したい
上記では前年の好走馬は厳しいというデータがあるが斤量据え置きのエーシンリジルを挙げておきたい。
他では前走から斤量が4キロ軽くなるボストンエンペラーが面白そうだ

ハンデ戦らしく軽量馬多く、小倉の適性に注目したい。
本命は小倉[3402]の(2)ジュエルオブナイルに期待したい。
蛯名騎手は全場重賞制覇がかかっており、十分可能性ありと見ての遠征だと思う。
相手は前走1000万勝ちの(16)スギノエンデバーで人気はないがファルコンS2着があり
OPクラス2、3着の実績もあるので得意の小倉[3011]で一発も狙えるだろう。
3番手は好調浜中騎手と2戦2勝の相性(6)エーシンヒットマンは気になる存在。
重賞未勝利なので人気ほどの信頼性はないが馬場状態を問わないので初重賞制覇のチャンス。
その他ではクラシック路線に進んだ(18)エピセアロームは小倉2歳Sの勝ち馬なので見直したい。
デビューから浜中騎手がずっと乗ってきたが武豊騎手にスイッチしてどうなるかも楽しみ。
さらに去年の8月小倉でジュエルオブナイルにを勝っている(3)ボストンエンペラーが面白そうだ。
格下なので人気はないが和田騎手との相性が良く、斤量53キロなら怖い存在。
去年の2着馬(8)エーシンリジルのハンデは去年と同じ53キロなので再現もありそう。
最後に牝馬で56キロは厳しい(15)エーシンヴァーゴウだが去年のセントウルS1着
スプリンターズS3着など強豪相手に55キロで好走があるので克服する実力はある。
◎(2)ジュエルオブナイル ○(16)スギノエンデバー ▲(6)エーシンヒットマン
×(18)エピセアローム △(3)ボストンエンペラー(8)エーシンリジル ★(15)エーシンヴァーゴウ
3連複BOX−(2)(3)(6)(8)(15)(16)(18)

スギノエンデバーの末脚は期待通りだったがシゲルスダチは前走1800Mのローテで軽視した。
エピセアロームはやっぱり短距離馬かもしれない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 着差 人気
1[8] 16 スギノエンデバー 牡4 55 北村友 1:06.9 8○
2[4] 7 シゲルスダチ 牡3 52 高 倉 1 12
3[8] 18 エピセアローム 牝3 52 武 豊 クビ 6×
4[6] 12 コパノオーシャンズ 牝8 51 国分優 ハナ 17
5[2] 4 ヘニーハウンド 牡4 56.5 川 島 クビ 4
6[3] 6 エーシンヒットマン 牡4 55 浜 中 ハナ 1▲
7[4] 8 エーシンリジル 牝5 53 川 須 1/2 9△
8[7] 15 エーシンヴァーゴウ 牝5 56 佐 藤 ハナ 2★
9[7] 14 アウトクラトール 牡7 55 鮫 島 1/2 15
10[1] 1 ツルマルレオン 牡4 55 小 牧 ハナ 7
11[8] 17 リュンヌ 牝5 50 藤 懸 クビ 14
12[3] 5 サンダルフォン 牡9 57.5 酒 井 クビ 13
13[2] 3 ボストンエンペラー 牡4 53 和 田 ハナ 11△
14[6] 11 マコトナワラタナ 牝3 51 藤岡康 クビ 10
15[5] 9 エーシンダックマン 牡5 57 川 田 3/4 5
16[1] 2 ジュエルオブナイル 牝5 53 蛯 名 2 3◎
17[7] 13 ナイアード 牝6 51 国分恭 1.1/4 16
18[5] 10 Bシャウトライン 牡8 55 幸 1/2 18
払戻金 単勝 16 1440円
複勝 16 450円 / 7 1210円 / 18 450円
ワイド 7−16 7410円 / 16−18 2690円 / 7−18 8120円
枠連 4−8 3630円
馬連 7−16 36,560円
馬単 16−7 62,760円
3連複 7−16−18 139,810円
3連単 16−7−18 997,220円