◎去年は堅かったが、近年荒れ気味で穴狙いでOK!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 シルポート 牡7 57.0 小牧 安田記念12
[1] 2 フェデラリスト 牡5 57.0 蛯名 安田記念10
[2] 3 ダノンヨーヨー 牡6 56.0 三浦 中京記念7
[2] 4 カレンブラックヒル 牡3 56.0 秋山 NHKマイル1
[3] 5 サンライズプリンス 牡5 56.0 北村宏 小倉日経OP13
[3] 6 ネオサクセス 牡5 56.0 大野 京成杯AH6
[4] 7 ジャスタウェイ 牡3 54.0 柴田善 日本ダービー11
[4] 8 タッチミーノット 牡6 56.0 横山典 新潟記念2
[5] 9 エイシンアポロン 牡5 58.0 池添 安田記念15
[5] 10 リアルインパクト 牡4 57.0 岩田 安田記念6
[6] 11 ダノンシャーク 牡4 56.0 浜中 エプソムC2
[6] 12 ストロングリターン 牡6 58.0 福永 安田記念1
[7] 13 エイシンフラッシュ 牡5 57.0 内田 宝塚記念6
[7] 14 スマイルジャック 牡7 56.0 田辺 京成杯AH2
[8] 15 グランプリボス 牡4 57.0 松岡 安田記念2
[8] 16 トーセンレーヴ 牡4 56.0 ピンナ エプソムC1

重賞勝ち実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(12)(13)(14)(15)(16)
前走7番人気以内・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(11)(12)(13)(14)(16)
1800M以上重賞連対実績・・(1)(2)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(16)
前走G1、又は3着以内・・・(1)(2)(4)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
前走○○記念出走馬・・・・(1)(2)(3)(8)(9)(10)(12)(13)(15)
近2走で4着以内あり・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(8)(11)(12)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(1)シルポート(2)フェデラリスト パーフェクト!




・・・(12)ストロングリターン(13)エイシンフラッシュ(14)スマイルジャック(16)トーセンレーヴ



・・・・・(3)ダノンヨーヨー(4)カレンブラックヒル(8)タッチミーノット(9)エイシンアポロン(10)リアルインパクト
(11)ダノンシャーク(15)グランプリボス


・・・・・・・(5)

・・・・・・・・・(7)
上記のデータでは意外な馬がパーフェクト!

◎前走宝塚記念かオールカマー
ネヴァブション9番人気3着、ハイアーゲーム10番人気3着、アドマイヤフジ10番人気3着、サンライズペガサス9番人気1着
(2)フェデラリスト・・宝塚記念10着・・中山金杯、中山記念を連勝して大阪杯2着の勢いは凄かった
(13)エイシンフラッシュ・・宝塚記念6着・・1800M戦は2歳以来の出走で2戦して連対していない距離
◎6〜8歳馬
ネヴァブション7歳、ハイアーゲーム8歳、アドマイヤフジ6歳、ローエングリン7歳、サンライズペガサス7歳で好走
(1)シルポート7歳・・得意の条件だが毎日王冠は8着、7着で結果を残せていない
(3)ダノンヨーヨー6歳・・2年前のマイルCS2着から連対がないがG1で4着が2回あるので侮れない
(8)タッチミーノット6歳・・新潟記念2着は先行して粘り込むレース。実績ある東京で同じように粘れるか?
(12)ストロングリターン6歳・・休み明けに不安があるタイプだが安田記念1着馬は抑えたい
(14)スマイルジャック7歳・・下降気味だと思ったが京成杯AH2着、1.30.9で走れるのだから衰え無し
上記では引き続き人気がないタッチミーノットだが横山騎手が進言してこのレースを使うらしいので面白そう
その他では関東で負けなしのフェデラリストは良い枠に入ったので休み明けでも期待したい

今年は無敗の3歳馬カレンブラックヒルの走りに注目が集まるが、再度逃げ切れる様なメンバーではない
本命は宝塚記念10着で良いところがなかった(2)フェデラリストを見直したい。
東京は1戦1勝で適性は何とも言えないが、関東では[5000]と負け無し。
器用さもあるのでインで溜めて、先行馬をまとめてに差し切ってくれそうだ。
相手は(12)ストロングリターンで安田記念レコード勝ちで素晴らしい末脚を見せた。
1800Mの速い持ち時計があり、開幕馬場の末脚勝負は若干不安もあるが一発の魅力もある。
3番手は4連勝中の3歳馬(4)カレンブラックヒルに注目したい。
NHKマイルCの勝ち時計が遅いので時計勝負は未知数だが、1頭だけ抜け出しての勝利だったので
3歳ナンバーワンの実力は認めなくてはならないだろう。
他では良血(16)トーセンレーヴは抑えておきたい。
東京[3011]で4着以下はローテが厳しかった日本ダービーのみ。ピンナ騎手も3度目の騎乗で問題なし。
さらにいつ走るか分からないタイプだが(8)タッチミーノットは狙って面白そう。
長めの距離を使っているが速い上がりにも対応でき、横山騎手は先行すると思うのでチャンスあり。
最後に1800M[3200](11)ダノンシャークを挙げておきたい。
今年は重賞4戦して2着3回で勝ちきれないが、大崩もないタイプなので相手なりに走れそうだ。
◎(2)フェデラリスト ○(12)ストロングリターン ▲(4)カレンブラックヒル
×(16)トーセンレーヴ △(8)タッチミーノット ★(11)ダノンシャーク
馬単・3連複BOX−(2)(4)(8)(11)(12)(16)

フェデラリストはスタートからまったく走る気が感じられずガッカリ。
カレンブラックヒルは相当な大物になりそうだ。天皇賞秋は何番人気になるのだろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 カレンブラックヒル 牡3 56 秋 山 1.45.0 1▲
2[4] 7 ジャスタウェイ 牡3 54 柴田善 クビ 12
3[4] 8 タッチミーノット 牡6 56 横山典 クビ 9△
4[5] 10 リアルインパクト 牡4 57 岩 田 1.1/4 7
5[6] 11 ダノンシャーク 牡4 56 浜 中 クビ 6★
6[8] 15 グランプリボス 牡4 57 松 岡 1.1/4 14
7[6] 12 ストロングリターン 牡6 58 福 永 ハナ 5○
8[2] 3 ダノンヨーヨー 牡6 56 三 浦 1/2 13
9[7] 13 エイシンフラッシュ 牡5 57 内 田 クビ 2
10[3] 5 サンライズプリンス 牡5 56 北村宏 ハナ 15
11[8] 16 トーセンレーヴ 牡4 56 ピンナ 1.1/2 3×
12[5] 9 エイシンアポロン 牡5 58 池 添 クビ 10
13[7] 14 スマイルジャック 牡7 56 田 辺 1.1/4 11
14[1] 1 シルポート 牡7 57 小 牧 アタマ 8
15[3] 6 Bネオサクセス 牡5 56 大 野 4 16
16[1] 2 フェデラリスト 牡5 57 蛯 名 3 4◎
払戻金 単勝 4 350円
複勝 4 190円 / 7 1170円 / 8 620円
ワイド 4−7 3670円 / 4−8 1930円 / 7−8 8940円
枠連 2−4 3,700円
馬連 4−7 12,640円
馬単 4−7 14,650円
3連複 4−7−8 71,770円
3連単 4−7−8 328,820円