◎荒れるイメージが強かったがここ2年は1番人気優勝で順当なので今年も!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 メジャーアスリート 牡3 57.0 池添 橘S2
[1] 2 ネオヴァンクル 牡3 57.0 北村友 橘S13
[2] 3 レオアクティブ 牡3 57.0 蛯名 マーガレット2
[2] 4 モンストール 牡3 57.0 柴田善 皐月賞9
[3] 5 カレンブラックヒル 牡3 57.0 秋山 NZT1
[3] 6 シゲルスダチ 牡3 57.0 後藤 マーガレット1
[4] 7 ハナズゴール 牝3 55.0 田辺 チューリップ賞1
[4] 8 マウントシャスタ 牡3 57.0 岩田 毎日杯2
[5] 9 セイクレットレーヴ 牡3 57.0 横山 NZT2
[5] 10 ブライトライン 牡3 57.0 安藤勝 NZT3
[6] 11 マイネルロブスト 牡3 57.0 松岡 皐月賞16
[6] 12 クラレント 牡3 57.0 小牧 弥生賞12
[7] 13 オリービン 牡3 57.0 川田 NZT4
[7] 14 ジャスタウェイ 牡3 57.0 福永 アーリントンC1
[7] 15 サドンストーム 牡3 57.0 勝浦 NZT5
[8] 16 ガンジス 牡3 57.0 藤岡佑 橘S1
[8] 17 アルフレード 牡3 57.0 ウィリアムズ スプリングS12
[8] 18 レオンビスティー 牡3 57.0 内田博 NZT7

重賞連対実績・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
連対率5割以上・・・・・・・(1)(3)(5)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
近2走で重賞4着以内あり・・(3)(5)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(15)(17)(18)
近2走で3着以内あり・・(1)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1600M以上連対あり・・・(1)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)
キャリア4〜9戦・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(7)ハナズゴール(9)セイクレットレーヴ(13)オリービン(14)ジャスタウェイ(17)アルフレード パーフェクト!




・・・(1)メジャーアスリート(3)レオアクティブ(5)カレンブラックヒル(8)マウントシャスタ(10)ブライトライン
(15)サドンストーム(18)レオンビスティー



・・・・・(11)マイネルロブスト(16)ガンジス


・・・・・・・(4)(12)

・・・・・・・・・(6)
上記のデータでは予想通り混戦

◎ニュージーランドT組(3着以内かその前が3着以内)
グラスエイコウオー13番人気、ファイングレイン9番人気、ジョーカプチーノ10番人気で連対
ムラマサノヨートー18番人気、ダノンゴーゴー14番人気で3着。
1着カレンブラックヒル・・3連勝中だが1着馬は過去10年で1頭しか連対していない。
2着セイクレットレーヴ・・大敗したのは新馬戦と不良の馬場のみで速い上がりで連対あり
3着ブライトライン・・1400MになったファルコンSを勝っており、左回りは合っているかもしれない
4着オリービン・・アーリントンC2着・・決め手不足で軸にするには危険なタイプ?
5着サドンストーム・・ファルコンS3着・・京王杯2歳S2着があるので気になるがマイル連対がない
7着レオンビスティー・・ファルコンS2着・・血統的に少し長いかもしれない
◎近2走で連対あるが人気薄(どちらかで重賞出走)
ウインクリューガー9番人気、デアリングハート10番人気、ファイングレイン9番人気、ピンクカメオ17番人気、ジョーカプチーノ10番人気で連対
前日参考
6番人気(7)ハナズゴール・・チューリップ賞1着・・前例のないローテなので何とも言えないが東京はいいだろう
7番人気(3)レオアクティブ・・マーガレットS2着・・末脚は確実で大崩がないので気になるがマイル連対がない
8番人気(9)セイクレットレーヴ・・NZT2着・・過去16回で2着が5回もある横山騎手と手が合うので注意
10番人気(13)オリービン・・アーリントンC2着・・先行有利な流れになれば粘り込みのチャンスあり
13番人気(18)レオンビスティー・・ファルコンS2着・・人気薄と内田騎手とのコンビは不気味な存在
◎7,8枠(特に13番に注目)
(13)オリービン・・川田騎手
(14)ジャスタウェイ・・福永騎手
(15)サドンストーム・・勝浦騎手
(16)ガンジス・・藤岡佑介騎手
(17)アルフレード・・ウィリアムズ騎手
(18)レオンビスティー・・内田博幸騎手
上記では実績の割りに人気薄のオリービンは川田騎手に乗り替わりで先行しそうなので注意
その他ではマイネルロブストはここ2戦の敗因が馬場なので良なら朝日杯FS2着の実績から侮れない

去年は堅く収まったが今年は人気が割れそうで上位人気馬でも高配当を望める。
本命はファルコンSで豪快な末脚を見せた(10)ブライトラインに期待したい。
クラシック路線を意識したローテだったが距離短縮が良い結果を出している。
NZT3着馬は過去10年で3勝しており、狙って面白い存在だろう。
相手はローテが良い毎日杯2着(8)マウントシャスタの調教の動きが良かった。
過去のデータだとキャリア3戦以内だと消しらしいが、好調岩田騎手ならなんとかしてくれそう。
3番手はNZT4着の(13)オリービンが気になる。中山マイルで不利な16番から外を回って
最後はよく追い込んでいるので直線の長い東京で見直したい。
その他ではスプリングS12着(17)アルフレードはウィリアムズ騎手で復活するかもしれない。
大型馬なのでひと叩きして変ると思うのでG1馬は抑えておきたい。
さらに好調の蛯名騎手に乗り替わった(3)レオアクティブは出走した9レース中7レースで
最速上がりを記録し3着に入っている。マイル連対はないが京王杯2歳Sを快勝しているので怖い。
最後にここ2戦惨敗して人気がない(11)マイネルロブストは良馬場なら侮れない実績がある。
札幌2歳S3着、朝日杯FS2着、京成杯2着と勝ちきれないが相手は強かったので狙える穴馬だろう。
◎(10)ブライトライン ○(8)マウントシャスタ ▲(13)オリービン
△(17)アルフレード ×(3)レオアクティブ ★(11)マイネルロブスト
馬単、3連複BOX−(3)(8)(10)(11)(13)(17)

カレンブラックヒルはNZTを快勝して本番で負けるタイプだと思ったのだが無敗馬は抑えるべきだった。
2着のアルフレードはさすがG1馬の走りを見せた。3着のクラレントはちょっと買いにくいローテだった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 カレンブラックヒル 牡3 57 秋 山 1:34.5 1
2[8] 17 アルフレード 牡3 57 ウィリアムズ3.1/2 3△
3[6] 12 クラレント 牡3 57 小 牧 クビ 15
4[7] 13 オリービン 牡3 57 川 田 ハナ 10▲
5[5] 9 セイクレットレーヴ 牡3 57 横山典 クビ 7
6[7] 14 ジャスタウェイ 牡3 57 福 永 3/4+ハナ4
7[4] 7 ハナズゴール 牝3 55 田 辺 ハナ 6
8[2] 3 レオアクティブ 牡3 57 蛯 名 クビ 9×
9[8] 16 ガンジス 牡3 57 藤岡佑 1.3/4 13
10[5] 10 ブライトライン 牡3 57 安 藤 ハナ 5◎
11[8] 18 レオンビスティー 牡3 57 内 田 2.1/2 17
12[1] 2 ネオヴァンクル 牡3 57 北村友 クビ 18
13[7] 15 サドンストーム 牡3 57 勝 浦 クビ 11
14[6] 11 マイネルロブスト 牡3 57 松 岡 2 14★
15[1] 1 メジャーアスリート 牡3 57 池 添 1.1/4 12
16[2] 4 モンストール 牡3 57 柴田善 3/4 8
−[3] 6 シゲルスダチ 牡3 57 後 藤 中止 16
−[4] 8 マウントシャスタ 牡3 57 岩 田 失格 2○
払戻金 単勝 5 370円
複勝 5 170円 / 17 300円 / 12 1630円
ワイド 5−17 760円 / 5−12 8070円 / 12−17 12680円
枠連 3−8 1,210円
馬連 5−17 1,480円
馬単 5−17 2,630円
3連複 5−12−17 72,990円
3連単 5−17−12 262,580円