◎今年も3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 モンストール 牡3 57.0 柴田善 スプリング6
[1] 2 アダムスピーク 牡3 57.0 ピンナ 弥生賞8
[2] 3 トリップ 牡3 57.0 田辺 弥生賞2
[2] 4 メイショウカドマツ 牡3 57.0 藤岡康 若葉S2
[3] 5 アーデント 牡3 57.0 藤田 弥生賞3
[3] 6 ディープブリランテ 牡3 57.0 岩田 スプリングS2
[4] 7 ベールドインパクト 牡3 57.0 藤岡佑 すみれS1
[4] 8 サトノギャラント 牡3 57.0 横山 スプリングS4
[5] 9 ワールドエース 牡3 57.0 福永 若葉S1
[5] 10 スノードン 牡3 57.0 北村友 きさらぎ賞7
[6] 11 マイネルロブスト 牡3 57.0 武豊 スプリング7
[6] 12 フジマサエンペラー 牡3 57.0 田中勝 毎日杯4
[7] 13 シルバーウエイブ 牡3 57.0 北村宏 水仙賞1
[7] 14 ゴールドシップ 牡3 57.0 内田博 共同通信杯1
[7] 15 コスモオオゾラ 牡3 57.0 柴田大 弥生賞1
[8] 16 ゼロス 牡3 57.0 川田 スプリングS10
[8] 17 ロジメジャー 牡3 57.0 安藤勝 スプリングS3
[8] 18 グランデッツァ 牡3 57.0 Mデムーロ スプリングS1

前走トライアル戦4着以内・・・(3)(4)(5)(6)(8)(9)(15)(17)(18)
前走4番人気以内・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(9)(11)(14)(18)
重賞連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(9)(11)(12)(14)(15)(18)
近2走で連対あり・・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
1800M以上で1着あり・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(18)
前々走4着以内・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(3)トリップ(6)ディープブリランテ(9)ワールドエース(18)グランデッツァ パーフェクト!




・・・(2)アダムスピーク(11)マイネルロブスト(14)ゴールドシップ



・・・・・(4)メイショウカドマツ(7)ベールドインパクト(8)サトノギャラント(12)フジマサエンペラー(15)コスモオオゾラ


・・・・・・・(5)(13)(16)(17)

・・・・・・・・・(1)
上記のデータでは人気馬上位!

◎逃げ先行馬(人気薄)
タイガーカフェ8番人気、ダイワメジャー10番人気、ヴィクトリー7番人気、サンツェッペリン15番人気から連対している。
(2)アダムスピーク・・弥生賞1番人気8着で人気下降だがラジオNIKKEI杯1着は侮れない
(4)メイショウカドマツ・・中山2000Mを4連続で使っており、不良の葉牡丹賞でコスモオオゾラの2着になっている
(7)ベールドインパクト・・すみれSからのローテでは厳しいだろう
(15)コスモオオゾラ・・中山2000M2戦2勝なら人気になりそうだが柴田大騎手だから人気薄なのか?
(16)ゼロス・・重馬場ながら若駒Sでワールドエースに勝っているのは不気味
◎若葉S組(1,2番人気か連対馬)
ノーリーズン、シックスセンス、ヴィクトリー、トライアンフマーチ、ヒルノダムール
1着(9)ワールドエース・・阪神開催になってから皐月賞で人気になって連対した例はない
2着(4)メイショウカドマツ・・若葉S2着馬は09、10年と連続2着になっており気になる存在
◎トライアル戦4着以内だが皐月賞6番人気以下
ヒルノダムール、トライアンフマーチ、キャプテントゥーレ、タケミカヅチ、ヴィクトリー、メイショウサムソン、ドリームパスポート、ダイワメジャーなど
前日参考
8番人気(3)トリップ・・弥生賞2着・・デビューから3戦、岩田騎手で1番人気だったが3番人気に落ちた前走2着で気になる
9番人気(5)アーデント・・弥生賞3着・・2000Mは少し長いのかもしれない
10番人気(2)メイショウカドマツ・・若葉S2着・・母方にロベルトの血がありスタミナ勝負ならチャンス
15番人気(17)ロジメジャー・・スプリングS3着・・安藤騎手に乗り替わりは意外だが厳しいと思う
7番人気(8)サトノギャラント・・スプリングS4着・・意外と人気になっているがスティンガーの子だからか?
上記では3項目にはまったメイショウカドマツは中山2000M4戦の経験から怖い存在
その他ではスローペースならインで粘り込みそうなトリップも面白そうだ

時計のかかる馬場になりそうなので重馬場適性を重視したい
本命は時計のかかる馬場の2000M、3戦3勝の(15)コスモオオゾラに期待したい。
弥生賞1着馬ながら人気がないのは勝ちタイムが遅いのと柴田大騎手だからなのか?
相手は弥生賞2着の(3)トリップを狙ってみたい。
血統的にはダートの方が良さそうだが荒れた馬場で渋とさを生かせる流れならチャンスあり。
3番手は1番人気の(18)グランデッツァでスプリングSの勝ち方を見た時は皐月賞はこの馬だと思った。
しかし、2000Mは未勝利、大外枠とちょっと不安もありながら、時計のかかる馬場は克服済み。
その他では折り合いが心配な(6)ディープブリランテだが潜在能力は相当高い。
1800Mは能力の高さで何とか乗りきれても、距離伸びてパッタリ止まる可能性もあるが岩田騎手は怖い。
さらに穴馬を多く出している若葉S組から(4)メイショウカドマツが気になる。
関西馬ながら中山2000Mを4連続で使って2,6,1,7着は評価が難しいが最後まで良く粘っている。
最後にきさらぎ賞の勝ち方から世代最強の呼び声も高い(9)ワールドエースだが中山の急坂に
若干の不安を感じる。かなり父に似ているので初めての中山で末脚勝負は危険だと思うが問題なしか?
◎(15)コスモオオゾラ ○(3)トリップ ▲(18)グランデッツァ
△(6)ディープブリランテ ×(4)メイショウカドマツ ★(9)ワールドエース
馬単、3連複BOX−(3)(4)(6)(9)(15)(18)
共同通信杯からのローテでゴールドシップを軽視してしまった。
3着はありそうだと思い3連複で追加して的中したが喜べない配当だった。
ワールドエースは躓きながら、最後はあの脚を使って来る感じは父に似ていた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 ゴールドシップ 牡3 57 内 田 2:01.3 4
2[5] 9 ワールドエース 牡3 57 福 永 2.1/2 2★
3[3] 6 ディープブリランテ 牡3 57 岩 田 3/4 3△
4[7] 15 コスモオオゾラ 牡3 57 柴田大 ハナ 6◎
5[8] 18 グランデッツァ 牡3 57 Mデムーロ 1.1/4 1▲
6[4] 8 サトノギャラント 牡3 57 横山典 ハナ 9
7[4] 7 ベールドインパクト 牡3 57 藤岡佑 クビ 13
8[2] 4 メイショウカドマツ 牡3 57 藤岡康 ハナ 11×
9[1] 1 モンストール 牡3 57 柴田善 1/2 16
10[5] 10 スノードン 牡3 57 北村友 3/4 18
11[3] 5 アーデント 牡3 57 藤 田 ハナ 8
12[2] 3 トリップ 牡3 57 田 辺 クビ 7○
13[6] 12 フジマサエンペラー 牡3 57 田中勝 1/2 17
14[8] 17 ロジメジャー 牡3 57 安 藤 3/4 15
15[7] 13 シルバーウエイブ 牡3 57 北村宏 アタマ 14
16[6] 11 マイネルロブスト 牡3 57 武 豊 3/4 10
17[8] 16 ゼロス 牡3 57 川 田 5 12
18[1] 2 アダムスピーク 牡3 57 ピンナ 8 5
払戻金 単勝 14 710円
複勝 14 210円 / 9 160円 / 6 200円
ワイド 9−14 500円 / 6−14 700円 / 6−9 460円
枠連 5−7 890円
馬連 9−14 1,220円
馬単 14−9 3,190円
3連複 6−9−14 2,050円
3連単 14−9−6 12,620円