◎前半最後のG1を当てて本格的な夏競馬に向かいたい!
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ウインバリアシオン 牡4 58.0 岩田 天皇賞春3
[1] 2 ショウナンマイティ 牡4 58.0 浜中 鳴尾記念2
[2] 3 ヒットザターゲット 牡4 58.0 古川 新潟大賞典1
[2] 4 マウントシャスタ 牡3 53.0 川田 白百合S1
[3] 5 スマイルジャック 牡7 58.0 田辺 安田記念8
[3] 6 エイシンフラッシュ 牡5 58.0 内田博 ドバイWC6
[4] 7 ルーラーシップ 牡5 58.0 ウィリアムズ クイーンE2世1
[4] 8 アーネストリー 牡7 58.0 佐藤 鳴尾記念5
[5] 9 ビートブラック 牡5 58.0 石橋脩 天皇賞春1
[5] 10 ナカヤマナイト 牡4 58.0 柴田 鳴尾記念4
[6] 11 オルフェーヴル 牡4 58.0 池添 天皇賞春11
[6] 12 フェデラリスト 牡5 58.0 蛯名 大阪杯2
[7] 13 モンテクリスエス 牡7 58.0 幸 目黒記念6
[7] 14 ホエールキャプチャ 牝4 56.0 横山 ヴィクトリアM1
[8] 15 トゥザグローリー 牡5 58.0 福永 鳴尾記念1
[8] 16 ネコパンチ 牡6 58.0 江田 日経賞1

G1、3着以内実績・・・(1)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(14)(15)
近2走で連対あり・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
4,5歳馬・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)
前走3着以内・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(7)(9)(12)(14)(15)(16)
阪神連対実績・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)
前走1〜3番人気馬・・(1)(2)(4)(8)(11)(12)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)ウインバリアシオン(15)トゥザグローリー パーフェクト!




・・・(2)ショウナンマイティ(7)ルーラーシップ(9)ビートブラック(11)オルフェーヴル(12)フェデラリスト(14)ホエールキャプチャ



・・・・・(3)ヒットザターゲット(4)マウントシャスタ(6)エイシンフラッシュ


・・・・・・・(8)

・・・・・・・・・(5)(16)
上記のデータでは人気馬上位

◎近2走で3着以下がある馬(連対もある馬)
タイキブリザード5番人気、ステイゴールド9番人気、ヒシミラクル6番人気、ツルマルボーイ8番人気
シルクフェイマス6番人気、スイープトウショウ11番人気で連対している。いずれもG1で3着以内の実績あり。
(6)エイシンフラッシュ・・内田騎手に戻ってダービー以来の勝利をあげるかもしれない
(7)ルーラーシップ・・国内G1で3着以内がないのが不安だがウィリアムズ騎手ならやってくれるかも
(9)ビートブラック・・天皇賞春はマークされずに逃げられたのが勝因だが今回は楽はできない
(11)オルフェーヴル・・3冠と有馬記念を勝った時の調子に戻れば楽勝の可能性もあるがどうか?
(14)ホエールキャプチャ・・牡馬相手の重賞実績がないのでさすがに厳しいだろう
(15)トゥザグローリー・・去年は夏バテで調子を崩していたようだが今年はちょっと違うようだ
◎6,7歳(特に馬場が渋った時)
インティライミ11番人気、エイシンデピュティ5番人気、バランスオブゲーム9番人気、ナリタセンチュリー10番人気で好走
いずれも1年以内に重賞を勝っている
(8)アーネストリー7歳・・得意の距離[2020]だが来たら諦める
(16)ネコパンチ6歳・・大逃げで盛り上げて欲しい
上記では去年ブエナビスタとハナ差3着だったエイシンフラッシュは休み明けだが抑えておきたい
他では岩田騎手が新しい一面を引き出しそうなウインバリアシオンが気になる

今年の注目はオルフェーヴルが3冠馬の真の姿を取り戻せるのかだろう
本命は鳴尾記念の勝ちっぷりに余裕を感じた(15)トゥザグローリーに期待したい。
去年は夏バテで秋まで調子を崩してしまったが有馬記念で一変し、得意の阪神[4001]で初G1勝利のチャンス。
相手は阪神で4連続連対中の(2)ショウナンマイティに注目したい。
とにかく末脚の切れは群を抜いており、この4戦すべて最速上がりを記録している。
3番手は去年の3着馬(6)エイシンフラッシュで調教の動きがいい。
相性の良い内田騎手とのコンビ復活でダービー以来のG1勝利があるかもしれない。
その他では4連勝の勢いで強豪相手の大阪杯でも2着に好走した(12)フェデラリストは怖い。
母ダンスパートナーは宝塚記念3着が2回あり、このレースと相性が良い可能性がある。
さらにこのままでは無冠の帝王になりそうな(1)ウインバリアシオンは岩田騎手との新コンビで気になる。
安藤騎手、武豊騎手が試行錯誤したが勝てなかっただけにまた2、3着までか?
最後に3冠馬としての真価を問われる1戦になりそうな(11)オルフェーヴルだが兄ドリームジャーニーが
強い勝ち方をしたのでここで復活も十分考えられる。
◎(15)トゥザグローリー ○(2)ショウナンマイティ ▲(6)エイシンフラッシュ
△(12)フェデラリスト ×(1)ウインバリアシオン ★(11)オルフェーヴル
馬単・3連複BOX−(1)(2)(6)(11)(12)(15)

やっぱりオルフェーヴルは強かったという結末でした。本命のトゥザグローリーは夏バテだったのだろうか?
ルーラーシップは気になって3連複で追加したがトリガミでは・・・
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 オルフェーヴル 牡4 58 池 添 2:10.9 1★
2[4] 7 ルーラーシップ 牡5 58 ウィリアムズ2 2
3[1] 2 ショウナンマイティ 牡4 58 浜 中 1.1/4 6○
4[1] 1 ウインバリアシオン 牡4 58 岩 田 2 3×
5[2] 4 マウントシャスタ 牡3 53 川 田 ハナ 12
6[3] 6 エイシンフラッシュ 牡5 58 内 田 5 4▲
7[4] 8 アーネストリー 牡7 58 佐 藤 4 8
8[5] 10 ナカヤマナイト 牡4 58 柴田善 1.3/4 13
9[5] 9 ビートブラック 牡5 58 石橋脩 1.1/2 9
10[6] 12 フェデラリスト 牡5 58 蛯 名 3 7△
11[2] 3 ヒットザターゲット 牡4 58 古 川 1.1/4 14
12[8] 15 トゥザグローリー 牡5 58 福 永 2 5◎
13[7] 13 モンテクリスエス 牡7 58 幸 3/4 16
14[7] 14 ホエールキャプチャ 牝4 56 横山典 1.1/4 11
15[3] 5 スマイルジャック 牡7 58 田 辺 5 15
16[8] 16 ネコパンチ 牡6 58 江田照 6 10
払戻金 単勝 11 320円
複勝 11 180円 / 7 170円 / 2 230円
ワイド 7−11 520円 / 2−11 990円 / 2−7 650円
枠連 4−6 680円
馬連 7−11 1,010円
馬単 11−7 1,760円
3連複 2−7−11 3,230円
3連単 11−7−2 11,550円