◎連覇がかかるアパパネだが得意の舞台で一変するか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 マルセリーナ 牝4 55.0 田辺 阪神牝馬S2
[1] 2 レディアルバローザ 牝5 55.0 福永 阪神牝馬S10
[2] 3 キョウワジャンヌ 牝4 55.0 柴田善 阪神牝馬S12
[2] 4 マイネイサベル 牝4 55.0 松岡 福島牝馬S5
[3] 5 アニメイトバイオ 牝5 55.0 北村宏 福島牝馬S8
[3] 6 スプリングサンダー 牝5 55.0 四位 阪神牝馬S5
[4] 7 アパパネ 牝5 55.0 蛯名 阪神牝馬S7
[4] 8 クィーンズバーン 牝4 55.0 内田博 阪神牝馬S1
[5] 9 グランプリエンゼル 牝6 55.0 三浦 高松宮記念6
[5] 10 フミノイマージン 牝6 55.0 池添 阪神牝馬S3
[6] 11 アプリコットフィズ 牝5 55.0 田中勝 ダービー卿CT6
[6] 12 ホエールキャプチャ 牝4 55.0 横山 中山牝馬S5
[7] 13 チャームポット 牝6 55.0 柴山 阪神牝馬S6
[7] 14 オールザットジャズ 牝4 55.0 藤岡佑 福島牝馬S1
[7] 15 エーシンハーバー 牝4 55.0 武豊 阪神牝馬S8
[8] 16 ドナウブルー 牝4 55.0 ウィリアムズ 中山牝馬S11
[8] 17 レインボーダリア 牝5 55.0 石橋脩 府中S5
[8] 18 アスカトップレディ 牝5 55.0 川須 福島牝馬S4
4,5歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
重賞1着実績・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(16)
近2走で3着以内あり・・(1)(2)(6)(8)(9)(10)(13)(14)(16)(17)(18)
G1、3着以内実績・・・・・(1)(2)(3)(5)(7)(9)(11)(12)
東京連対実績・・・・・・・・(2)(4)(5)(7)(11)(12)(13)(17)(18)
1800M以上連対実績・・・(2)(3)(4)(5)(7)(10)(11)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(2)レディアルバローザ パーフェクト!




・・・(5)アニメイトバイオ(7)アパパネ(11)アプリコットフィズ(12)ホエールキャプチャ



・・・・・(1)マルセリーナ(4)マイネイサベル(13)チャームポット(14)オールザットジャズ(16)ドナウブルー
(17)レインボーダリア(18)アスカトップレディ


・・・・・・・(3)(8)(9)(10)

・・・・・・・・・(6)
上記のデータでは去年3着のレディアルバローザのみパーフェクト!

◎前走牡馬との混合戦
コイウタ12番人気で優勝、デアリングハート8番人気で3着。
(9)グランプリエンゼル・高松宮記念6着・・ハイレベルの去年4着だったので気になるが6歳は厳しい
(11)アプリコットフィズ・ダービー卿CT6着・・東京[3102]なのでここ2戦の中山の成績は度外視していいのか?
(17)レインボーダリア・府中S・・東京の好走実績あるがタイム勝負では厳しい
◎逃げ先行馬
ヒカルアマランサス8番人気、ブラボーデイジー11番人気、ショウナンラノビア7番人気、アサヒライジング9番人気、
(2)レディアルバローザ・・去年3着の様なレースが出来れば一発もありそう
(8)クィーンズバーン・・マイル戦の逃げ切り勝ちもあるので怖いタイプだが今回はマークがキツイだろう
(11)アプリコットフィズ・・3走前のキャピタルSの様なレースが出来れば勝ち負けになりそう
(12)ホエールキャプチャ・・マイル[2200]で最も得意としている距離で見直したい
(13)チャームポット・・前々走、初音S1600万を勝っているが勝ちタイムが遅い
(15)エーシンハーバー・・重賞実績はフィリーズR3着のみで通用するとは思えない
(16)ドナウブルー・・京都牝馬Sは強い勝ち方をしたが京都以外で好走がないのが気になる
上記では調教の動きが良いアプリコットフィズは東京マイル[3101]なので抑えておきたい
その他では去年の3着レディアルバローザは福永騎手と相性[3122]が良く狙える

去年はレースレコードでアパパネが勝利したがウオッカ、ブエナビスタが出来なかった連覇達成なるか?
本命は連覇がかかる(7)アパパネで一変の可能性がありそうだ。
ローテーションも去年と似ていて、阪神牝馬Sを調整のひと叩きと考えれば得意の東京マイル[3001]、
叩き2戦目[4010]を見たら何ら不安もないが、ブエナビスタも出来なかった連覇だけに2着までか?
相手は前走の阪神牝馬S2着で復活の気配を見せた(1)マルセリーナに期待したい。
桜花賞優勝から低迷していたが、初めての古馬相手のマイルCSは最速上がりで6着になっている。
牝馬同士のG1なら復活勝利もありそうだ。
3番手は決め手に欠けるが安定した走りが魅力の(12)ホエールキャプチャに注目したい。
3歳クラシックは2、3、3着に終ったがオークスで見せた末脚は勝ちに等しいものだった。
その他では使うごとに強くなっている(14)オールザットジャズの成長力は侮れない。
重賞は福島牝馬S1勝のみで、初めての東京G1では通用しない可能性もあるが血統的には面白そうだ。
さらに人気を裏切ることが多い(11)アプリコットフィズだが東京マイル[3101]は見逃せない。
負けたのは去年このレース17着で、調子さえ良ければ牡馬トップクラスと接戦できる実力がある。
最後に去年3着(2)レディアルバローザは良い枠に入った。
去年は4番で先行して2強と接戦に持ち込んだ。相性の良い福永騎手に戻ったので前走の惨敗は度外視したい。
◎(7)アパパネ ○(1)マルセリーナ ▲(12)ホエールキャプチャ
△(14)オールザットジャズ ×(11)アプリコットフィズ ★(2)レディアルバローザ
馬単(7)軸マルチ−(1)(2)(11)(12)(14)
3連複BOX

1年でアパパネも普通の馬になってしまった。負けが続くと精神的にダメなのかもしれない。
ドナウブルーはさすがウィリアムズ騎手の好騎乗。マルセリーナも桜花賞馬の意地を見せた。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ホエールキャプチャ 牝4 55 横山典 1.32.4 4▲
2[8] 16 ドナウブルー 牝4 55 ウィリアムズ1/2 7
3[1] 1 マルセリーナ 牝4 55 田 辺 1.1/4 3○
4[2] 3 キョウワジャンヌ 牝4 55 柴田善 ハナ 11
5[4] 7 アパパネ 牝5 55 蛯 名 3/4 1◎
6[2] 4 マイネイサベル 牝4 55 松 岡 クビ 10
7[4] 8 クィーンズバーン 牝4 55 内 田 3/4 9
8[7] 13 チャームポット 牝6 55 柴 山 1/2 18
9[1] 2 レディアルバローザ 牝5 55 福 永 クビ 8★
10[7] 15 エーシンハーバー 牝4 55 武 豊 クビ 16
11[3] 5 アニメイトバイオ 牝5 55 北村宏 クビ 13
12[8] 17 レインボーダリア 牝5 55 石橋脩 3/4 17
13[3] 6 スプリングサンダー 牝5 55 四 位 3/4 15
14[8] 18 アスカトップレディ 牝5 55 川 須 1.1/4 14
15[5] 10 フミノイマージン 牝6 55 池 添 クビ 5
16[7] 14 オールザットジャズ 牝4 55 藤岡佑 クビ 2△
17[5] 9 グランプリエンゼル 牝6 55 三 浦 1 12
18[6] 11 アプリコットフィズ 牝5 55 田中勝 1.1/4 6×
払戻金 単勝 12 720円
複勝 12 220円 / 16 400円 / 1 240円
ワイド 12−16 1570円 / 1−12 780円 / 1−16 1540円
枠連 6−8 2,740円
馬連 12−16 5,510円
馬単 12−16 10,720円
3連複 1−12−16 10,790円
3連単 12−16−1 75,320円