◎今年も混戦!東京G1を締めくくる大穴が飛び出すか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ダノンヨーヨー 牡6 58.0 北村友 マイラーズC11
[1] 2 ガルボ 牡5 58.0 石橋脩 ダービー卿1
[2] 3 グランプリボス 牡4 58.0 内田 京王杯SC7
[2] 4 ストロングリターン 牡6 58.0 福永 京王杯SC4
[3] 5[外]ラッキーナイン せ5 58.0 プレブル チャンピオンズ3
[3] 6 スマイルジャック 牡7 58.0 丸山 フェブラリーS14
[4] 7 サダムパテック 牡4 58.0 ウィリアムズ 京王杯SC1
[4] 8 コスモセンサー 牡5 58.0 松岡 マイラーズC3
[5] 9 フィフスペトル 牡6 58.0 横山 マイラーズC7
[5] 10 アパパネ 牝5 56.0 蛯名 ヴィクトリアM5
[6] 11 エイシンアポロン 牡5 58.0 池添 マイラーズC14
[6] 12 ドナウブルー 牝4 56.0 川田 ヴィクトリアM2
[7] 13 シルポート 牡7 58.0 小牧 マイラーズC1
[7] 14[外]グロリアスデイズ せ5 58.0 ホワイト チャンピオンズ2
[7] 15 リアルインパクト 牡4 58.0 岩田 マイラーズC18
[8] 16 ローズキングダム 牡5 58.0 武豊 天皇賞春15
[8] 17 マルセリーナ 牝4 56.0 田辺 ヴィクトリアM3
[8] 18 ペルーサ 牡5 58.0 安藤勝 白富士S2

前走6着以内・・・・・・・・(2)(4)(5)(7)(8)(10)(12)(13)(14)(17)(18)
近2走で3着以内あり・(2)(5)(7)(8)(11)(12)(13)(14)(15)(17)(18)
重賞勝ち実績・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)(18)
前走6番人気以内・・・・(2)(3)(4)(7)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(17)(18)
1800M以上連対実績・・(1)(4)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(18)
近2年でG1連対・・・・・・(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(16)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)サダムパテック(18)ペルーサ パーフェクト!




・・・(4)ストロングリターン(10)アパパネ(11)エイシンアポロン(12)ドナウブルー(13)シルポート
(15)リアルインパクト(17)マルセリーナ



・・・・・(2)ガルボ(5)ラッキーナイン(9)フィフスペトル(16)ローズキングダム


・・・・・・・(1)(3)(8)(14)

・・・・・・・・・(6)
上記のデータでは人気馬が上位!?

◎外国馬(香港馬)
(5)ラッキーナイン・・セントウルS2着、スプリンターズS5着の実績があり、日本の馬場は合っているが使いすぎ?
(14)グロリアスデイズ・・8戦5勝で連対100%なので抑えておきたいが重賞未勝利なので惨敗の可能性もある
◎1,2,8枠いずれかが過去10年で好走している
(1)ダノンヨーヨー・・去年はウィリアムズ騎手が乗って2番人気10着に敗れている
(2)ガルボ・・今年になってマイル重賞2勝と好調だがG1連対がないので割引か?
(3)グランプリボス・・NHKマイル優勝から1勝もしていないが復活するなら東京か?
(4)ストロングリターン・・前走は休み明けながら4着に好走、去年2着の実績から優勝のチャンスあり
(16)ローズキングダム・・距離短縮の路線変更がどうなるか?マイル実績はあるのでペース次第か?
(17)マルセリーナ・・牡馬相手の好走実績もあるので侮れない
(18)ペルーサ・・この枠では外を回って後方一気しかないだろう
◎当日6〜10番人気
前日参考
6番人気(2)ガルボ・・ダービー卿CTからのローテは前例がない。東京新聞杯の様な楽なペースにならないだろう?
7番人気(5)ラッキーナイン・・1200Mを中心に使われており、ベストは1400M以下の感じがする
8番人気(16)ローズキングダム・・G1の経験は十分だが調教の動きが余り良くなかった
9番人気(14)グロリアスデイズ・・8戦5勝、連対率100%、レーティング1位なので抑えておきたい
10番人気(11)エイシンアポロン・・雨が降れば降るほど人気が上がりそうだがマイルは得意[2202]
上記では出遅れ癖はなくなったが大外に入って一か八かに賭ける?ペルーサの末脚勝負に注目したい。
その他では香港馬だが注目度が低いグロリアスデイズは日本でもお馴染みのホワイト騎手で注意。

混戦模様に加えて馬場が渋っては、考えても結論が出そうもないメンバーなのでデータ重視。
本命は去年の覇者(15)リアルインパクトで連覇に期待したい。
東京[2210]なら一変の可能性十分で今年はディープインパクト産駒に合う馬場になっているようだ!?
ダービージョッキーになった岩田騎手の踊るような騎乗が今週も見られそうだ。
相手は去年の天皇賞秋で最速上がりで3着(18)ペルーサを見直したい。
レコード決着のレースだったがこの末脚は目立っていた。ハイレベルのレースの方がこの馬の持ち味が生きる。
3番手は雨で馬場が渋りそうなので(11)エイシンアポロンが面白そうだ。
前走は14着だったが休み明けでやや太めだったかもしれない。輸送もあるので絞れてくるだろう。
その他では香港馬(14)グロリアスデイズはレーティング(119)1位なので侮れない。
重賞未勝利だが8戦5勝、連対率100%でG1で2着があるので通用すると考えたい。
さらに6歳馬が活躍するレースなので(4)ストロングリターンを挙げておきたい。
去年2着の実績、叩き2戦目[2101]から好走確率は高そうだが前走出遅れており福永騎手がどう乗るか?
最後に今年のマイル重賞を2勝しているのは(2)ガルボだけなので注目したい。
ダービー卿CTからのローテは前例がないので人気にならないが東京新聞杯も8番人気で勝っている。
◎(15)リアルインパクト ○(18)ペルーサ ▲(11)エイシンアポロン
△(14)グロリアスデイズ ×(4)ストロングリターン ★(2)ガルボ
馬単・3連複BOX−(2)(4)(11)(14)(15)(18)

予想通り締め切りまで単勝オッズが激しく変動したが結局2番人気ストロングリターンが優勝。
しかし、2,3着は13,15番人気が来て、高配当となったが3連単は思ったほど付いていない!?
グランプリボスの調教タイムが良かったので最後まで悩んだがガルボにしてしまった。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ストロングリターン 牡6 58 福 永 1:31.3 2×
2[2] 3 グランプリボス 牡4 58 内 田 クビ 13
3[4] 8 コスモセンサー 牡5 58 松 岡 2 15
4[1] 1 ダノンヨーヨー 牡6 58 北村友 1/2 17
5[1] 2 ガルボ 牡5 58 石橋脩 クビ 5★
6[7] 15 リアルインパクト 牡4 58 岩 田 3/4 12◎
7[5] 9 フィフスペトル 牡6 58 横山典 クビ 16
8[3] 6 スマイルジャック 牡7 58 丸 山 ハナ 18
9[4] 7 サダムパテック 牡4 58 ウィリアムズクビ 1
10[6] 12 ドナウブルー 牝4 56 川 田 1/2 14
11[3] 5 ラッキーナイン セ5 58 プレブル クビ 7
12[7] 13 シルポート 牡7 58 小 牧 クビ 6
13[8] 16 ローズキングダム 牡5 58 武 豊 アタマ 9
14[7] 14 グロリアスデイズ セ5 58 ホワイト 1.1/4 3△
15[6] 11 エイシンアポロン 牡5 58 池 添 1.1/4 10▲
16[5] 10 アパパネ 牝5 56 蛯 名 クビ 4
17[8] 17 マルセリーナ 牝4 56 田 辺 3 11
18[8] 18 ペルーサ 牡5 58 安 藤 1.1/2 8○
払戻金 単勝 4 670円
複勝 4 250円 / 3 730円 / 8 870円
ワイド 3−4 2670円 / 4−8 3150円 / 3−8 9700円
枠連 2−2 8,630円
馬連 3−4 8,510円
馬単 4−3 13,920円
3連複 3−4−8 92,530円
3連単 4−3−8 468,600円