◎今年のドラマは果たしてどうなることか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ダノンバラード 牡5 57.0 川田 天皇賞秋16
[1] 2 ヴェルデグリーン 牡5 57.0 田辺 天皇賞秋8
[2] 3 カレンミロティック せ5 57.0 戸崎 金鯱賞1
[2] 4 ウインバリアシオン 牡5 57.0 岩田 金鯱賞3
[3] 5 デスペラード 牡5 57.0 横山 ステイヤーズS1
[3] 6 オルフェーヴル 牡5 57.0 池添 凱旋門賞2
[4] 7 タマモベストプレイ 牡3 55.0 和田 朝日CC6
[4] 8 ラブリーデイ 牡3 55.0 蛯名 金鯱賞2
[5] 9 ルルーシュ 牡5 57.0 福永 ジャパンC6
[5] 10 アドマイヤラクティ 牡5 57.0 ウィリアムズ ジャパンC4
[6] 11 ラブイズブーシェ 牡4 57.0 武豊 福島記念3
[6] 12 テイエムイナズマ 牡3 55.0 Mデムーロ 朝日CC14
[7] 13 トゥザグローリー 牡6 57.0 ルメール 金鯱賞4
[7] 14 ゴールドシップ 牡4 57.0 ムーア ジャパンC15
[8] 15 ナカヤマナイト 牡5 57.0 柴田善 ジャパンC9
[8] 16 トーセンジョーダン 牡7 57.0 内田 ジャパンC3

3,4歳馬高連対・・・・・(7)(8)(11)(12)(14)
今年の重賞(2000M以上)連対・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(8)(9)(10)(14)
今年のG1連対馬・・・・・(1)(6)(14)
近2走で5着以内あり・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(16)
前々走5番人気以内・・(1)(3)(4)(6)(8)(9)(10)(12)(14)
前走G1戦・・・・・・・・・・・(1)(2)(6)(9)(10)(14)(15)(16)
まずは上記のデータで絞っていく





・・・(14)ゴールドシップ パーフェクト!




・・・・・(1)ダノンバラード(6)オルフェーヴル



・・・・・・・(8)ラブリーデイ(9)ルルーシュ(10)アドマイヤラクティ


・・・・・・・・・(2)(3)(12)

・・・・・・・・・・・(4)(5)(11)(16)
上記のデータでは去年の覇者ゴールドシップのみパーフェクト

◎3歳馬が有利で強い(特に菊花賞から直行組)
牡馬55キロ、牝馬53キロ 馬券に絡んだのは5番人気以内(例外14番人気3着トゥザグローリー)
14番人気(8)ラブリーデイ・・先行力があり、血統からスタミナもありそうなので面白そう
15番人気(7)タマモベストプレイ・・ 一連のレース着順から兄弟同様に距離は短い方が良さそう
16番人気(12)テイエムイナズマ・・エイシンフラッシュ回避でMデムーロ騎乗で出走叶った
◎逃げ馬(先行馬)人気薄
忘れた頃にやってくるのが逃げ馬でメジロパーマー15番人気が有名
トゥザグローリー14番人気、マツリダゴッホ9番人気、タップダンスシチー13番人気、アメリカンボス13番人気
5番人気(16)トーセンジョーダン・・もう終わったと思っていたがジャパンC3着には驚かされた
6人気(3)カレンミロティック・・安定した成績で力を付けて、前走初めての重賞勝ち
10番人気(9)ルルーシュ・・得意の東京[4211]なら面白いが去年8着では・・・
14人気(8)ラブリーデイ・・重賞未勝利なのが不安だが、古馬相手の重賞で2着2回なら問題なし
◎今年2000M以上の重賞連対あるが人気薄(G1と中山重賞を重視)、なおかつ近2走で5着以内あり
マヤノトップガン菊花賞1着、ステイゴールド天皇賞2着、アメリカンボスAJCC1着
シルクフェイマス宝塚記念2着、マツリダゴッホAJCC1着、エアシェイディAJCC1着、アドマイヤモナーク京都大賞典2着など
(1)ダノンバラード・・宝塚記念2着、AJCC1着・・時計のかかる馬場が良いのでチャンスあり
(2)ヴェルデグリーン・・オールカマー1着・・末脚勝負では厳しい相手だと思うのである程度前目なら・・・
(3)カレンミロティック・・金鯱賞1着・・直線、早め先頭で押し切った内容は強かった
(5)デスペラード・・ステイヤーズS1着、阪神大賞典2着・・スタミナ勝負なら怖いがローテは良くない
(8)ラブリーデイ・・金鯱賞2着、小倉記念2着・・日本ダービー0.4差7着で好走が多い3歳馬の中で一番気になる
(9)ルルーシュ・・目黒記念2着・・中山[0003]では狙いにくい
(10)アドマイヤラクティ・・AR共和国杯2着、ダイヤモンドS1着・・ステイヤーらしく決め手勝負に泣いている
上記では血統的にスタミナがありそうなラブリーデイが3歳で気になる
その他では宝塚記念2着の実績があるダノンバラードが人気薄で面白そう

ステイゴールド産駒の代表2頭の対決が実現!ハーツクライ産駒3頭も気になる存在
展開は逃げる?カレンミロティック、ダノンバラード、ラブリーデイ、ルルーシュが第1グループでペースを作り、
第2グループはタマモベストプレイ、トーセンジョーダン、デスペラード・・・が続きそうだ。
後方には捲り、末脚にかけるウインバリアシオン、オルフェーヴル、ゴールドシップが待機・・?
3,4コーナーからペースが速くなり、直線先頭はカレンミロティックか?
捲って行きそうなオルフェーヴル、ゴールドシップがいつの間に先行集団に取り付き
粘り込みを図るダノンバラード、ラブリーデイを目標に猛然と追い込んで、坂を上って何が抜け出してくるか・・・!?
本命は素直に(6)オルフェーヴルでラストランに期待したい。
兄ドリームジャーニーは5歳で優勝しており、得意の舞台で最高のパフォーマンスを見せてくれるはず。
相手は日本ダービー、菊花賞でオルフェーヴルに敗れて2着の(4)ウインバリアシオンを見直したい。
前走は17か月ぶりのレースで30キロプラスながら3着に好走。G1で勝負強い岩田騎手に乗り替わりで怖い存在。
3番手は毎年のように好走馬がいる3歳から(8)ラブリーデイを狙ってみたい。
人気はないが血統的に力のいる馬場は合っていそうな気がする。池江厩舎5頭の中でもっとも人気薄で怪しい。
その他では金鯱賞を先行して快勝した(3)カレンミロティックは戸崎騎手に乗り替わりで気になる。
前走も強かったが3走前、垂水Sのレコード勝ちを見たら距離さえこなせれば一発の魅力あり。
さらにこの馬と先行しそうな(1)ダノンバラードは宝塚記念2着の実績から侮れない。
今年のAJCCを勝っており、過去の穴馬と類似している。天皇賞秋大敗で人気を落としているが度外視したい。
また、ステイヤーかもしれない(10)アドマイヤラクティは決め手不足に泣いていたが
ジャパンCではウィリアムズ騎手で0.1差4着に好走。調教の動きもよく、引き続きウィリアムズ騎手なら抑えたい。
最後にジャパンC大敗で悩ましい(14)ゴールドシップだがデータはこの馬のみパーフェクトで連覇の可能性あり。
ブリンカー着用とムーア騎乗で一変するかもしれないので注目したい。
◎(6)オルフェーヴル ○(4)ウインバリアシオン ▲(8)ラブリーデイ
×(3)カレンミロティック △(1)ダノンバラード(10)アドマイヤラクティ ★(14)ゴールドシップ
3連単(6)軸1、2着ながし−(1)(3)(4)(8)(10)(14)

フランス遠征でさらにオルフェーヴルは強くなったようだ。
接戦にならない有馬記念は久々な感じがする。単勝160円に大金を入れた人はさぞ気持ちよかっただろう。
2着のウインバリアシオンはまたもや指定席。ゴールドシップは気持ちの問題で内田騎手でもこれ位は走れただろう。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 オルフェーヴル 牡5 57 池 添 2:32.3 1◎
2[2] 4 ウインバリアシオン 牡5 57 岩 田 8 4○
3[7] 14 Bゴールドシップ 牡4 57 ムーア 1.1/2 2★
4[6] 11 ラブイズブーシェ 牡4 57 武 豊 2.1/2 12
5[4] 7 タマモベストプレイ 牡3 55 和 田 クビ 16
6[2] 3 カレンミロティック セ5 57 戸 崎 アタマ 6×
7[3] 5 デスペラード 牡5 57 横山典 ハナ 7
8[7] 13 トゥザグローリー 牡6 57 ルメール 2.1/2 13
9[6] 12 テイエムイナズマ 牡3 55 Mデム 1.1/4 15
10[1] 2 ヴェルデグリーン 牡5 57 田 辺 クビ 8
11[5] 10 アドマイヤラクティ 牡5 57 ウィリアムズ2.1/2 3△
12[4] 8 ラブリーデイ 牡3 55 蛯 名 1.1/4 14▲
13[8] 15 ナカヤマナイト 牡5 57 柴田善 1.1/2 10
14[8] 16 トーセンジョーダン 牡7 57 内 田 1/2 5
15[1] 1 ダノンバラード 牡5 57 川 田 7 9△
16[5] 9 ルルーシュ 牡5 57 福 永 大差 11
払戻金 単勝 6 160円
複勝 6 110円 / 4 250円 / 14 170円
ワイド 4−6 350円 / 6−14 250円 / 4−14 950円
枠連 2−3 610円
馬連 4−6 860円
馬単 6−4 1,020円
3連複 4−6−14 1,420円
3連単 6−4−14 5,240円